かんりにんのひとりごと

日々の出来事や季節を感じる野鳥や花々の写真を載せています!
お出かけ先の寺院や趣味の卓球についても書いています!!

愛宕神社の「千日詣り」

2023-07-31 | 観光・旅行・京都検定

 

今日は、休養充分で早起きをして、愛宕山登山に出かけました。

 

目的は、山頂にある「愛宕神社」です。

 

毎年7月31日は、「千日詣り」といって、この日にお参りすると千日分の御利益があると言われています。

 

愛宕山は、古くから神仏習合の山として、信仰の深い山で、火伏(ひぶせ)・防火の御利益があるとされてきました。

 

標高は924メートルで、比叡山よりも少し高いそうです。

 

そんな高い山に登るのは、久しぶりなので、「行こうか?行くまいか?」と先日からずっと悩んでいたのでした。

 

それでも、今年の内にはぜひとも登りたいと、年の初めに願っていたので、一大決心をして、登ることに決めました。

 

 

登り口は清滝という京都でも有名な景勝地です。

 

 

ここから、山道を4キロちょっと、2時間以上かけて登ります。。。

 

 

何年も前に信州の山に登ったことがあるので、登山靴やストックなどの登山用具は一応持っていました。

 

若い時とは違うので、無理をせず、休み休み登りました。

 

最初の30分で、これはダメだと思うくらい疲れてしまいました。

 

しかし事前の下調べで、上の方に行くとなだらかになると書いてあったので、最初の1時間が勝負だなと思って、ゆっくりと登りました。

 

何事も、情報収集が大切ですね。

 

 

 

予定では、2時間で登ると思っていたのが、少し遅れて2時間半もかかりました。。。

 

無事に、愛宕神社到着しました。

 

 

安心していたら、またしても最後の階段がありました・・・。

 

 

 

 

今度こそ、本当の本殿到着です。。。

 

 

本来の「千日詣り」というのは、夕方から登り始めて、夜通し火がともされて、朝方まで続けられるそうです。

 

今年も祈祷などは、夜にあるそうですが、明日は仕事ですし、夜に登るのは危険なので、朝から登りました。

 

 

 

本殿では、火の用心のお札と御朱印を頂きました。

 

 

京都では、家庭の台所や飲食店の厨房などに、このお札が貼られています。

 

毎年登っておられる方も多いようで、高齢の方から、幼児まで大勢の方が頑張っておられました。

 

 

御朱印もいただきました。。。

 

 

山頂から、京都の街並みがよく見えました。

 

いつもは、下の方から、山を見上げているのですが、上から見下ろすというのは、新鮮でした。

 

山に登ると、思うのはおにぎりが大変おいしいということです。

 

お腹が減った分だけ、おいしくなります。

 

これが山登りの最高のプレゼントだと思います。

 

また、来たいなあと思いましたが、なかなか険しい道のりなので、相当の覚悟をしないと、登れないです。

 

でも、きっとまた来ると思います。。。

 

 

京都・愛宕神社の千日詣りとは? 2023年の日程や場所、内容は? | 知のソムリエ

京都・愛宕神社の千日詣りとは? 2023年の日程や場所、内容は? | 知のソムリエ

京都・愛宕神社で、千日詣りが2023年も行われます。千日詣りとは、どんなお詣りなのでしょうか。また、2023年の千日詣りの日程や場所、内容はどうでしょうか。京都...

知のソムリエ  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


土用の丑の日

2023-07-30 | 季節にまつわる話

 

今日は、「土用の丑の日」です。

 

今日こそは、ウナギを食べたいと思っていました。

 

しかし、家内をはじめとする我が家の者たちは、ウナギが嫌いです。

 

理由は、「骨があって食べにくい」ということらしいです。

 

やっぱり、高級な料亭でも行って、本格的なものを食べないと、なかなかダメなのかもしれません。

 

私もそれほど大好きとは言いませんが、たまに食べるとおいしいと思いますので、一年に一度くらいはおいしいものを食べたいと思っています。

 

 

そんなわけで、買い物に行った際に、生協で一匹だけ買ってきました。

 

これでも、結構な値段がしました。

 

この一匹を切り分けて、四人で少しずつ食べました。

 

まあ、気持ちの問題ですので、それで十分でした。

 

 

今日は、夏の土用にふさわしいような空の雲でした。

 

もくもくと湧き出てくるような入道雲が現れました。

 

 

 

よくみていると、雲が湧きだしてきて、動いているのがみえました。。。

 

夏はこれでなくては・・・。  

 

 

「丑の日」というのですが、それでは他の「子・丑・寅・卯・辰・巳・・・」という日もあるのですね。

 

十二支と言うと、一年のことを思い浮かべますが、昔は「子の刻」「丑三つ時」など、時間についても十二支で表していましたね。

 

 

今日は、犬の散歩以外は、涼しい家の中で、のんびりとしていました。

 

明日は、お出かけしたいと思っています。

 

今日は、ウナギを食べて英気を養ったので、明日はちょっと頑張りたいと思っています。。。

 

 

 

 

 

 

 


「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」

2023-07-29 | 季節にまつわる話

 

今日は、自家用車に乗った時に、車についている気温計が44度と示されていました。

 

これは、室内の温度ではなく、外気温だと思います。

 

駐車場はアスファルトなので、太陽の熱を帯びて、高温になっていたのだと思います。

 

暑くて、運転ができませんでした。

 

 

まさに、真夏中の真夏・・・。

 

これぞ夏という時期です。

 

七十二候でいうと、『大暑』の二番目の候「土潤溽暑(つちうるおうてむしあつし)」(7月27日〜8月1日頃)になります。

 

熱気がまとわりつく蒸し暑い頃という意味です。

 

私は、何故かこの名前が好きで、「つちうるおうてむしあつし」と口ずさんでいました。

 

暑いのは嫌ですが、何となく季節を正しく表現していて、面白い感じがします。

 

 

 

この時期に咲く花で、代表的なものに、「さるすべり」があります。

 

サルが滑るくらい幹がツルツルしているから、そう呼ばれるようになったと昨年か一昨年に勉強しました。

 

 

 

そう思って、幹の部分を写真に撮ってきました。

 

確かに、ツルツルしています。

 

 

百日も咲き続けるから百日紅とも呼ばれるのでしたね。

 

炎天の地上花あり百日紅 高浜虚子

 

そんな歌があるそうです。

 

当たり前ですが「才能アリ!!」ですね。

 

さて、私は今日から明後日まで三連休です。

 

なるべく涼しいところで、ゆっくりとしたいものですが・・・。

 

 

七十二候/土潤溽暑 つちうるおうてむしあつし|暦生活

七十二候/土潤溽暑 つちうるおうてむしあつし|暦生活

梅雨明けの猛暑はほとんど風がなく、しかも蒸し暑い日が続きます。

暦生活

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「ハチのムサシは・・・」

2023-07-28 | 私・家族・ご近所話

 

今日も、大変暑い一日で、京都はなんと39度近くに達しました。

 

仕事をしては、すぐに休憩し、しばし涼んでまた仕事という感じで、一日をしのぎました。

 

あと二週間くらいは、こういう日が続くそうなので、覚悟しています。

 

そんな中、道にハチが倒れているのを見かけました。

 

思わず口から出たのが「はちーのむさしは、しんだのさー。はたけのひだまり つちのうえ・・・」

 

昔の歌は、よく覚えています。

 

同僚の方が、「古いなー」と感心されていました。

 

 

ハチの写真が無いので、カワトンボで代用させて頂きます。

 

 

「ハチのムサシは死んだのさ」という曲は、確か私が中学生の頃に流行った曲で、大変印象的な歌でした。

 

また昔ばなしになりますが、確か中学校の合唱コンクールがあって、課題曲ともう一曲クラスで自由に決める自由曲をどうするかで、候補の一つに入ったように覚えています。

 

他の候補曲は、「学生街の喫茶店」とカーペンターズの「シング」でした。

 

「きみとよく、この店にきたものさー。」

 

「学生街の喫茶店」は、確かガロというグループでしたね。

 

本当に、昔の曲はよく覚えていて、今でも歌うことができます。。。

 

 

 

その三曲を何回も聞き比べた挙句、先生の意見もあって、みんなで歌うなら、カーペンターズの「シング」が良いということになりました。

 

確かに、それはそうでしょう。。。

 

「シング」も今でも、歌えるくらいよく覚えています。

 

「シーング、シングアソーング・・・・」

 

みんなで、練習をしたのも覚えています。

 

 

 

何故か結果も覚えていて、9クラスの中で3位だったと思います。

 

 

昔の記憶は、美化されると言いますが、クラスで放課後に残って頑張ったのが良かったように思います。

 

 

それにしても、、、。

 

歳をとると、昔話をしたがるのは、どうしてなんでしょうね。。。

 

 

 

「ハチのムサシ・・・」は良い歌でしたねー。。。

 

 

 

 

 

 


孫疲れでダウン・・・

2023-07-27 | 私・家族・ご近所話

 

昨日から一泊の泊りで、孫が遊びにやってきました。

 

幼稚園は夏休みなので、家で遊ばせているようですが、我が家に来たいと言っていたようです。

 

我が家に来ると、じいじとばあばが、やさしくなんでも言うことを聞いてくれるので、楽しいみたいです。

 

これが孫育ての特権ですね。

 

甘やかしても、責任は問われません。。。

 

 

暑くて、どこにも連れていけないので、アイスクリームを食べに行くことに・・・。

 

可愛いキャラクターの容器がお気に入りのようです。

 

晩御飯は、オムレツを一緒に作って、ケチャップで顔を書いていました。

 

 

 

昨夜は、ばあばと寝るとかやっぱりじいじと寝るとか、いろいろ言った挙句にじいじと寝ることになりました。

 

私はスマホを使わせてあげるので、それが楽しみだったようです。

 

昼間の疲れもあって、すぐに寝てくれました。

 

子どもの寝顔は大変かわいいものです。

 

娘もそういう時期があったのですが・・・。

 

 

今日は朝から、ホットケーキを作っていました。

 

子どもは顔を書くのが好きですね。

 

 

 

暑くならないうちにと、朝の公園へ・・・。

 

朝と言っても、30度近くあったと思います。

 

暑い暑い・・・。

 

 

それでも、蝉の抜け殻を探して、うろうろと・・・。

 

 

 

本物の蝉を見つけました。。。

 

でも、こわいので、抜け殻の方が良いみたいです。

 

 

 

 

やはり、近くで見ると、ちょっと怖いみたいですね。

 

 

今度はお誕生日のケーキ作りをしていました。

 

 

背中が、なんとなくかわいかったです。。。

 

お昼ご飯を食べて、ビデオを見て、たくさん遊んで、家まで送っていきました。

 

ああ、、、疲れました。。。

 

楽しいのは楽しいですが、やっぱり子供と真剣に遊ぶと疲れます。

 

子どもは疲れ知らずですね。

 

でも、今頃は、ぐっすりと眠っていることでしょう。。。

 

夏休みは長いので、また来てもらうことにします。

 

こちらも、暑さに負けないように、頑張らないと・・・。