koshinmilkのひとりごと

千葉県から2007年に新潟へ移住したkoshinmilkの、近況報告・自己満足のための日記。2005/03/13~

鉄道ふたり旅 #18 ~ノミに行けないからノリに行く~③

2021-05-03 11:58:46 | 鉄道ふたり旅
鉄道ふたり旅のお時間です。
どうも~、koshinmilkです。

4月24日土曜日に乗り鉄してきた様子をお届けしています。

昨日はトキ鉄の妙高はねうまラインを往復してきました。

今日は日本海ひすいラインを往復したいと思います。


★直江津16:14→市振17:16



えっ?1両???
座れないかなぁ?と思ったら意外と座れました。


開業したばかりのえちご押上ひすい海岸駅。
そこそこの方が降りていかれました。





さ、着きましたよ!








戻りの列車まで30分ほど。
事前調査で道の駅まで歩いていけるというので行ってみました。






お目当てのこのコーナー。



緑のたぬきのWを2個買いました。


道の駅の中っていうかYショップの中をウロウロしてたらちと時間が…
急ぎ足で駅まで戻りました。








★市振17:53→直江津19:02

さっき乗ってきた列車の折り返しで直江津へ戻ります。



もしかしたら座れないかも?と思ってたのですが余裕で着席。
ご時世なのかそれともこんなものなのか…北陸本線ですよ!悲しくなっちゃいます。


ちょうどトワイライトタイム。




糸魚川に大糸線のレールバス。




道の駅でこんなん買ってるから時間がなくなるんでしょ、って。





コレ、集め出すと大変なことになりそうですわ、気を付けましょう😅





はい、今回はここまで。

つづきは次回!ってことで

鉄道ふたり旅、また明日です!




 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ふたり旅 #17 ~ノミに行けないからノリに行く~②

2021-05-02 10:21:44 | 鉄道ふたり旅
鉄道ふたり旅のお時間です。
どうも~、koshinmilkです。

4月24日土曜日に乗り鉄してきた様子をお届けしています。

さ、昨日は直江津まで来て『和風中華』を食べたとこまでお送りしました。



最近の直江津駅の話題といえば…

見えるかなぁ?




あ~、ここからだと居るのはわかるんだけど…




ホームへ行って見ると…




あ~、居ました居ました!



デビューが楽しみですねぇ!


★直江津13:33→妙高高原14:41

右の電車に乗りますよ!



この便、上越妙高で20分くらい停まるんですね。
発車を待ってる間にウトウト。
気付いたら終点に着いてました。


着いたホームの反対側に停まってた電車。




この『長野行』は何に向けて出してるのでしょう?






こっち側には『長野行』が無いのよね…





乗りたかったけど、乗らずにお見送りしました。


時間まで少しだけ駅前散策。






発車の時間が近付いたのでホームへ出てみると駅長さん(?)が線路に何かを撒いていて。
覗き込んでみたら水路にコイが!



撒いていたのはエサ。
もう8年もエサをあげているそうで、エサをあげるようになったらどこからともなく寄り付くようになったんだとか。
雪が降ると水路は雪に埋もれてしまうのでどっかに行ってしまうけど、また戻ってくるんだそう。
線路に並行して流れている水路には金魚もたくさん居るんですって。



「ホントはあんまり知られたくなかったんだけどね、危ないからさ。でも今このホームには1日に3回くらいしか電車入らなくなったから、まぁいいかなって。いろんな所で紹介されるようになっていいんだけど、その分懐が寒くなるんだよ。」
エサはポケットマネーであげてるんですって。
「さすがに経費にコイのエサって書けないもん!」
今度訪れるときはコイのエサを差し入れしようと思います😄


時間が来たのでこの電車…



…じゃなくて、乗ってきた電車で戻ります。


★妙高高原15:10→直江津15:59





もう覚えましたよ!
黒姫山、妙高山、火打山、焼山。
なんて、山の方ばっかり見てて二本木駅の手前でふと後ろを振り返ったら…



雪月花が同時入線中でした!


二本木駅を出る時に雪月花の正面を撮ってやろうと思ったら…



大失敗でした。。。


そんなこんなで直江津まで戻ってきました。




電車の側面、さっき見てた山とおんなじですね!






はい、今回はここまで。

つづきは次回!ってことで

鉄道ふたり旅、また明日です!




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄道ふたり旅 #16 ~ノミに行けないからノリに行く~①

2021-05-01 10:15:46 | 鉄道ふたり旅
鉄道ふたり旅のお時間です。
どうも~、koshinmilkです。

先週4月24日土曜日なんですけど、
ホントは昼間っから長岡でお友だちと一杯やる予定でした。
が、このご時世でしょ?別にいいじゃんと思うんですが奥さんがいい顔しなくて…
ならば飲みに行くんじゃなくて乗りに行こうかなぁ、って。
誰か一緒に行かないかなぁ?と思って去年会津へ一緒に乗り鉄に行った鉄道好きな本社の高卒君に声を掛けたら「休みなんで行きたいです!」って。
というわけで、またも倍以上年下の子と一緒にふたり旅に行ったのであります。



★燕三条7:28→寺泊7:58



高卒君とは吉田で待ち合わせなんだけど、
乗り継ぎの時間を調べると「この手があるじゃん!」って思い付くんです。



おっかしいなぁ?この時間って115のはずなんだけどなぁ。。。
(後日聞いた話、この頃は日替わりで入ってたんだそうで…)


分水駅の桜もすっかり葉っぱになっちゃいました。



待ち合わせ場所の吉田も通り過ぎて終点の寺泊まで来ちゃいました。




何十年かぶりに降り立った寺泊駅。
駅の中には写真が展示されてていい時間つぶしになりました。





★寺泊8:19→吉田8:34



よしよし、狙い通りの115!




このモーター音聞きながら揺られてると「うん、旅に出るな!」って気になれるんですよねぇ!


で、吉田で新潟から来た高卒君と合流と。そして

★吉田8:39→柏崎9:47



同じ電車でそのまま柏崎まで来ました。




★柏崎9:54《快速》→長岡10:25



快速なのに2両。それでも十分な輸送量。あぁ。。。

移動中に高卒君「MAXに乗ってみたいんですよねぇ」。
調べてみたらちょうどいいのがあるじゃない!
んじゃ上越線に乗るのをやめてちょっと課金することに。




★長岡10:41MAXとき316号→越後湯沢11:07





25分くらいでしたが新幹線を満喫しました。


少し駅前を散策。




★越後湯沢11:48《快速》→直江津12:58



ゆめぞらだ~と思ったらこの日は土曜日、上映日ではありませんでした。
上越線で助走をつけてた電車が六日町出ると本気出すのがたまらなく好き!


沿線にはまだ雪が。




高速走行を堪能して直江津に到着。
快速と超快速ではチャイムのメロディ違うんですね!




一旦外に出てバス停のとこにある立ち食いそば屋さんでお昼。
直江津の隠れた名物(?)『和風中華』の大盛を二人して食べました。





はい、今回はここまで。

つづきは次回!ってことで

鉄道ふたり旅、また明日です!




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする