オストメイトで山賊と海賊・・・銀座のコテコテ周旋屋のよもやま話

去年は100の山を愛し、今年は108の山に恋をする。
夏は太平洋の大波で泳ぎ続け、日本の自然を愛して66年。

自粛などドコ吹く風、絶景の山歩

2020-04-20 23:14:42 | 登山と遠泳

 

 ・・・子供や若者たちを解放してやってくれ! その為に俺も含めて老人や高齢者が死ぬのなら、本望だ!!

 そういう強い北風がね・・・俺のまわりでは、びゅ~びゅ~と音をたてて吹いている、ということを伝えておこうか。

 

 視界不良や悪天候のとき以外でも、岐路やわかりづらい分岐に出くわすと、よ~く周囲や足元の景色を目に焼き付けておくこと、これは人気のない奥山を歩くときの鉄則だが、道だけをただトボトボと歩いていると、迷い込む、黄泉の国への入り口は、そこかしこにある。

 万が一、行程にアクシデントが発生して、日が暮れてしまっても、これがキチンと出来ておれば迷うことはない。

 ヘッドライトだけで、余裕で降りてこれる。

 ただね、電池の予備は持っておらんとね。

 

 今朝は酷い筋肉痛と、真っ黒に日焼けした顔がヒリヒリと痛い。

 

 60歳を過ぎてくると、すぐに手当てをしておくことで、翌日以降の体調はまったく変わってくる。

 歳をとると、この後の始末がとても大事になるということでもあるが、くたびれた~でダラダラしておると、次の週末がまた大変な山歩になるからこそ、キチンと過ごすようになっている。

 

 風が強いせいもあって、雪をかぶった遠くの山々まで、綺麗に見えておった。

 登っていると暑いくらいで、すぐにTシャツ1枚になって、それでも大汗をかいて、強い北風が心地良かった。

 顔がヒリヒリしてきたのは、焼け始めたということ、自粛馬鹿な社会で鈍った身体が、目を醒ましていた。

 黙々と、ぐんぐん高度を稼いでいった。

 獣たちも、鳥たちも、みなで応援してくれてるようで、あちこちからいろんな鳴き声が聞こえてきてた。

 ・・・がんばれ~、糞じじい!! と、聴こえた。

 ・・・あんがとよ~

 

 延々と飽きるほどに続く、薄暗い杉林の中の急な登りを終えて鞍部に出ると一休み、そこからは岩場に張り付いて古びた鎖と千切れそうなロープ、錆びついて傾いてる鉄のはしごを用心しながら登り、強風に身体がめくられそうになるのを堪えながら、山頂に立った。

 どこの山も、山頂が近づくと厳しい登りになる。

 とんがってるてっぺんの部分に登る訳だから、これは仕方がない。

 そのぶん、眺望は抜群、そういうことだ。

 ゆ~るりと汗を乾かして、温かいコーヒーを沸かして飲み、雪をかぶった山々を堪能した。

 重い登山靴も脱いで、疲れたビ~~、そんな休息になった。

 身長が176センチなのに、体重が80キロ近くになり、担いでるザックが20キロ超え、片足にかかる負担が100キロ超えてる。

 ・・・痩せね~とな~、ダメだ~~

 独り言を大声でつぶやいてると、後ろから登ってきたオヤジが近づいてきて

 ・・・一度ついた贅肉は、おとせね~んだよな~

 聞いてやがったようだった。

 程よく締まった身体は、登山にはちょうど良い、そんな体格だった。

 ・・・その通り、その通り

 ・・・逆に足腰が強くなるのが関の山で、悪循環になるんだよな~

 ・・・そうそう

 やけに話が合った。

 ・・・自粛なんて必要ね~んだがね~

 ・・・まったくだ、みなで素直に籠って死ぬつもりになってる

 大笑いしあって、先に次の山頂を目指した。

 ・・・お先にゆくぜ!

 ・・・あ~、あ~、俺はもう今日は此処で終わりだから、ゆっくり独り占めするよ、気をつけて!!

 

 風も、大汗かいた身体には心地良いんだが、それが強すぎると困ったことになる。

 山や海には、その人間にとってのほどほどに心地いい風が、あんまり無いんだな。

 そりゃ~そうだ、ここでは人間が主役ではない、主役は地球や宇宙のほうだからだ。

 

 さ~、今週末はまたもっと北の山に登るっぺよ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。