四国こんぴら喫茶ヤオ

当店と金比羅さん周辺のご案内 
タイムランチのお知らせ
香川県仲多度郡琴平町940
毎週水曜日定休日

オイスターソース焼きそば

2008-06-18 21:04:35 | 本日のタイムランチ
6/18本日のタイムランチは
オイスターソース焼きそばでした。



まづ、ゆで中華麺を、おおめの油でカリカリ、バリバリに焼き
 待機させておきました。

イカ エビを ネギしょうがで炒め
お野菜たっぷり、塩こしょうで味付け

待機していた、カリカリ麺を入れ
オイスターソース、お酒、ニンニク醤油で味付け
仕上げにニラとごま油を入れました。

カリカリ香ばしい、焼きそばになりました。

タタキキュウリのピリカラを添えました。

tannbo2tannbo2 posted by (C)yao

           本日、善通寺まで満濃池の水が到着しました!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きじ焼き丼とお吸い物

2008-06-17 21:18:56 | 本日のタイムランチ
本日6/17のタイムランチは


きじやき丼、おぼろコンブと三つ葉のお吸い物
キャベツときゅうりの浅漬けでした。

若とりを照り焼き、炊きたてご飯の上に錦糸卵、実山椒がビリリでした。

               

ヤオの庭にもくちなしの花が咲き始めました。
いい、香りでお待ち申し上げます!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチクのかきあげそうめん

2008-06-16 22:00:25 | 本日のタイムランチ
本日6/16の タイムランチです。

ハチクのかきあげそうめん



おそうめんにおだしをかけて 

味付けしたハチクのかきあげ、 なす、インゲン、ちくわをのせました。

梅雨の晴れ間の献立に

しいたけ、釘煮、たくあん、山椒の佃煮を混ぜこんだ
ちらし寿司をつけました。
山椒の佃煮がいい仕事してくれました。

たんぼたんぼ posted by (C)yao

象頭山の麓まで、満濃池から水が届きました。
綺麗な早苗です。
梅雨の晴れ間を
象頭山が てらしていました。



http://www.rnc.co.jp/news/index.asp?mode=1&nwnbr=2008061306

http://mantsudan.ashita-sanuki.jp/e34175.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/15(日)~6/21(土)タイムランチ

2008-06-16 05:01:28 | タイムランチのお知らせ
6/15(日)~6/21(土)タイムランチです。

    梅雨晴れの飯野山

15日 カレーうどんとサラダ
16月 破竹のかきあげそうめん定食
17火 きじ焼き丼&お吸い物
18水 いか焼きそば定食
19木 チキンとコーンのスープスパゲッテイ
20金 のり弁当
21土 生春巻き&きのこピラフ
             600円

毎週木曜日はサービスデー  飲み物又デザート付です

タイムランチ後のお飲み物は
400円以下の商品は200円です450円以上の商品は150円引きです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーフードスパゲッテイとトマトサラダ サラダうどん

2008-06-15 21:17:58 | 本日のタイムランチ
今週のタイムランチのご紹介

6/10(火) シーフードスパゲッテイとトマトサラダ



新鮮だった松イカのワタも使いました。
アンチョビソースと薄口醤油で香りづけ


6/12(木) サラダうどんとタケノコおにぎり


さぬきうどんの上にたっぷり生野菜、カニカマ、ワカメ、ゆでたまごを加え
ツナマヨ+オイスターソースをたらし
つけだしをぶっかけ風にかけ
レモンで爽やかさを出してみました。

タケノコの山椒煮をごはんにまぜておにぎりにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤオのドライカレー&サラダ

2008-06-15 21:13:55 | ヤオの定番
毎週日曜日はヤオの定番メニューを
ご紹介します!
 
バターライスに ラムレーズンで味付けした
ドライカレーです。
目玉焼きをのせました。

ドライカレー&サラダ 800円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/11ミステリーツアー ベニバナしゃくやく しゃくなげ

2008-06-12 21:02:01 | 定休日は山へ
膝を痛めてしまい
山に行くのは止めようと思うのに

定休日には山に向かってしまいます。

今日は、登山はしないが・・・山系ミステリーツアー

とある山の麓に
赤いヤマシャクヤクがあると知ってしまえば
行かなくては
お友達を誘って行って来ました。

        ふたり静ふたり静 posted by (C)yao

現場はここであろうとワクワクしながら進むと
二人静の群生が 迎えてくれました。

群生群生 posted by (C)yao

うわぁ~見たこともない 赤い色のヤマシャクヤクが・・・
      
        山しゃくやく山しゃくやく posted by (C)yao

   なかよしなかよし posted by (C)yao

ここは昔は民家のあった所らしいです。
今はひっそりと赤いシャクヤクが、静かに守っているそんな感じの森。

あおのテンナンショウあおのテンナンショウ posted by (C)yao


鳥の声がBGM 静かな時が過ぎます。至福のひととき
                                      ブナブナ posted by (C)yao

  赤いヤマシャクヤクに出会い ホット コーヒブレイクはヤオのコーヒと、美味しいお菓子で



お腹もすいたので、名物のおそばを食べに行きました。
        そば道場そば道場 posted by (C)yao

 そば定食そば定食 posted by (C)yao 

そば定食は、腰のあるおそばです。そばがきとそば米雑炊がついていました。

山系ミステリーツアーはさらに続き
シャクナゲが名物の野鹿池山に・・・

もう終わってるだろうと行ったのに・・・

シャクナゲ2シャクナゲ2 posted by (C)yao

シャクナゲシャクナゲ posted by (C)yao

一寸お姉さまになった山シャクナゲさん ちゃんと待っていてくれました!!
だから山が好き

同行して下さった皆様ありがとうございました!!
最後に訪ねた奥小歩危温泉が閉まっていて残念でしたが
梅雨の最中、
しっとり山系ミステリーツアーで又元気になりました。


sugar-mamaさんの作品です。
ありがとうございました!!



                          紅花ヤマシャクヤク

            サワルリソウ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーボライス

2008-06-09 20:32:46 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは



マーボライスと 小鉢でした。

ニンニク、しょうがと
トウバンジャンをしっかりいためて 香りを出し
ひき肉をパラパラいため
テンメンジャンを加え 今日はコロコロナスを入れました。
スープを加え 醤油で味を整えた後
中国サンショを手で砕いて投入

ゆがいたお豆腐をしっかり煮込み
カタクリでとじ,
ネギを入れて 最後にゴマ油で香りをつけました。

口の中で中国サンショがピリリと爽やに広がり
蒸し暑い日のランチに グゥーでした。

小鉢にはコロコロナガイモの梅和えを添えました。

               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

破竹ではなく真竹

2008-06-09 08:12:28 | レシピ
破竹の勢いで伸びる
ハチクによく似た真竹も梅雨時からのお楽しみです。
美味しいんです!!
この梅雨の時期 
ヤオの山菜採り人が蚊に食われながら採集してくれます(感謝)

まづ、穂先をカットして皮をとります。



真ん中に包丁目を入れて皮をむきます。



5mm位の輪切りにしていき コツンと包丁が当たる節は捨てます。
これらを 真水で柔らかくなるまでゆでます。

今日は沢山あったので保存!!



ビンを大きなお鍋で煮沸

同じお鍋で煮沸したびんの中に湯がいたハチクをつめて
水をビンいっぱいに入れふたをキュっとして
ビンが肩まで漬かるほどのお湯で30分煮沸



30分煮沸したら 軍手 タオルで防御して
ぎゅーーーっと蓋をしめて
ビンを逆さにして 注意
又40分煮沸すれば
常温保存できる ハチクの瓶詰めの出来上がりぃ!!



お鍋の水が少なくなった時に冷たい水を加えると
ビンが割れる事がありますので 注意!

この方法をご指南してくれた
京都は上村竹材様ありがとうございます!!

破竹の水煮は  煮物、中華、山菜おこわ、味付け天ぷら等で楽しみます。

真竹の皮は
成長して皮を脱ぎ落とした頃 拾って乾燥させれば抗菌作用ありのお弁当つつみに使えるそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤオのカレー

2008-06-08 21:32:26 | ヤオの定番
ヤオのカレーはチキンカレーとカツカレー
ベースのチキンカレーはトロトロに炒めたタマネギと親鳥を半日煮込みます。


               チキンカレー600円



カツカレーは国産豚ヒレ肉をカラリとあげのせます。
40年同じ味です!
                カツカレー 850円

今日はステキングなお客様 
ビアちゃんいらっしゃいませ・・
ペットと一緒のお客様へ
庭に お席がございます!! 



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/8~14 タイムランチ

2008-06-07 00:03:21 | タイムランチのお知らせ
川津浄水場 花ショウブ

6/8(土)~14(日)の タイムランチです
皆様のお越しをお待ち申し上げます!

8日 カツカレー&サラダ
9月 マーボーライス  サラダ
10火 シーフードのスパゲッテイ
11水 定休日
12木 サラダうどん定食
13金 黒酢豚弁当
14土 お好みバーガー

毎週木曜日はサービスデー飲み物又デザート付です
タイムランチ後のお飲み物は
400円以下の商品は200円です450円以上の商品は150円引きです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢尾写真館に

2008-06-06 21:27:06 | 矢尾写真館


お隣の矢尾写真館に
可愛い、ふたごちゃんの家族が記念写真を
撮っています。
こんぴらさんの氏子になった日の記念写真です。



三年前、ふたごちゃんのお兄ちゃんも氏子になった記念の日に
矢尾写真館で記念写真を撮りました。

                  

こうやって家族が増えていく記念と
金比羅さんで家族の幸せを祈った家族が
矢尾写真館で記念写真を撮ってくださいます。

連れられてきた子供さんがお父さんになり
新しい家族の幸せを祈って、家族写真を撮られます。

矢尾の爺さんまだまだ頑張らないといけません!

この日、突然 VIPなお客様が,
喫茶ヤオを訪ねられました。

神奈川県川崎大師平間寺の藤田貫首様です。
お隣の善通寺さんの管長様の就任披露の式典に出席される為に来県
ヤオにわざわざ立ち寄って頂きました。

30年位前に これも善通寺さんの式典に出席された
先代の高橋貫首様が
ヤオのカツサンドを気に入っていただいて以来
のご縁です!!




金比羅さんの氏子になった日に
偶然出会い 川崎大師、平間寺の貫首様に抱っこしていただいた
幸運なふたごちゃん元気に育って下さい!





http://128.121.227.65/kawasakidaishi.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麻山~裏参道に咲く花

2008-06-03 09:16:42 | 裏参道
六月は環境月間です。
毎年第1日曜日に善通寺山の会が
善通寺側から大麻山をきれいにする活動
『大麻山クリーンハイキング』をもう30年近く続けて下さっています。
おかげで年々、大麻山のゴミは少なくなってきたそうです。


           葵の滝

下りは金比羅さん奥の院から琴平側に下山
この時期に咲く山の花を
この活動に参加されたsugar-mamaさんが撮ってきて下さいました。
こんな身近な裏山に、可愛い花がいっぱいです。

  ヤワゲフウロ

  フタリシズカ

              トキワツユクサ

                  ソクシンラン

  スイカズラ

                    サイハイラン

  アオテンナンショウ

コナスビ
                       ツルアリドウシ

         バイカウツギ

    sugar-mamaさんありがとうございました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚げだし豆腐定食

2008-06-02 21:32:27 | 本日のタイムランチ
本日のタイムランチは



揚げだし豆腐でした。

絹ごし豆腐となす、さつまいも、たまねぎ、ピーマンををカラリと揚げ
美味しいおだしに浸しました。

ちしゃもみ(チシャとじゃこの酢づけ)と、なすと新タマネギの味噌汁を添えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤオのイタスパ

2008-06-01 21:36:12 | ヤオの定番


ヤオのイタリアンスパゲッテイは
昔懐かしい喫茶店のスパゲッテイ
たっぷりお野菜の入ったケチャップ味です。
鉄板に目玉焼きをしいた上に40年位前からのっています(笑み)
                             600円



琴平も梅雨に入りました。

毎週日曜日はヤオの定番商品をご紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする