オオジシギ 学名・Gallinago hardwickii 英名・Latham's Snipe
オオジシギは,新潟県では主に旅鳥ですが,繁殖の記録もあります.渡りの時期に水田,湖沼,蓮田などで観察されます.ジシギ類の中では一番大きく,ドッシリとして見えます.
休耕田脇の農道にたたずむオオジシギ.
撮影日時 2010.08.25 撮影場所 新潟県新潟市

尾羽を広げるオオジシギ.
撮影日時 2010.08.25 撮影場所 新潟県新潟市

耳羽を広げるオオジシギ.警戒し,耳をそばだてている姿です.
撮影日時 2010.08.25 撮影場所 新潟県新潟市

繁殖地でのオオジシギ.
撮影日時 2014.06.14 撮影場所 北海道・野付半島

繁殖地でのオオジシギ.
撮影日時 2014.06.14 撮影場所 北海道・野付半島
オオジシギは,新潟県では主に旅鳥ですが,繁殖の記録もあります.渡りの時期に水田,湖沼,蓮田などで観察されます.ジシギ類の中では一番大きく,ドッシリとして見えます.
休耕田脇の農道にたたずむオオジシギ.
撮影日時 2010.08.25 撮影場所 新潟県新潟市

尾羽を広げるオオジシギ.
撮影日時 2010.08.25 撮影場所 新潟県新潟市

耳羽を広げるオオジシギ.警戒し,耳をそばだてている姿です.
撮影日時 2010.08.25 撮影場所 新潟県新潟市

繁殖地でのオオジシギ.
撮影日時 2014.06.14 撮影場所 北海道・野付半島

繁殖地でのオオジシギ.
撮影日時 2014.06.14 撮影場所 北海道・野付半島
