新潟の野鳥・フィールドノート

新潟で観察した野鳥を写真で紹介します.野鳥の日常生活に光を当てられたらいいなーと思っています.

日本海の鴎 オオセグロカモメ 幼鳥

2015-02-01 14:59:50 | カモメ科
 オオセグロカモメ 学名・Larus schistisagus 英名・Slaty-backed Gull

 キジバト,コゲラ,オオセグロカモメの第4回冬羽と,地味な投稿が続きました.地味ついでに,さらに地味なオオセグロカモメの幼鳥をご覧ください.
 オオセグロカモメは,北海道や本州北部で繁殖しています.新潟では,8月になると成鳥や若鳥が姿を見せ始めます.幼鳥の渡来は少し遅れ,9月に入ってからになります.よく似たセグロカモメは,繁殖地が遠いせいかオオセグロカモメよりも遅れて渡来します.

 オオセグロカモメ 幼鳥.
撮影日時 2014.09.20 新潟県新潟市


 オオセグロカモメ 幼鳥.姿勢が違うと印象も違いますが,上と同一個体です.
撮影日時 2014.09.20 撮影場所 新潟県新潟市


 オオセグロカモメ 幼鳥.飛翔,背面です.
撮影日時 2014.09.20 撮影場所 新潟県新潟市




日本海の鴎 オオセグロカモメ 第4回冬羽

2015-02-01 11:33:52 | カモメ科
 オオセグロカモメ 学名・Larus schistisagus 英名・Slaty-backed Gull

 オオセグロカモメは,新潟では普通に見られる大形のカモメです.主に冬鳥ですが,村上市で繁殖したことがあるそうです.
 波打ち際にたたずむオオセグロカモメ.トコトコと走り,嘴で何かをつまみ上げました.マテガイ(貝類)の仲間のようです.この時期,この砂浜にはマテガイの仲間がよく打ち上げられます.それを狙ってオオセグロカモメやセグロカモメなどのカモメ類,スズガモなどが集まることがあります.
 この日観察されたオオセグロカモメは,嘴に黒班が残り,尾羽に黒班のある第4回冬羽と見られる個体でした.

 オオセグロカモメ 第4回冬羽.波打ち際にたたずむ.しかし,単にたたずんでいたのではなく,虎視眈々と何かを狙っていたのです.この体勢でも尾羽の黒班が見えています.
撮影日時 2015.01.24 撮影場所 新潟県新潟市


 オオセグロカモメ 第4回冬羽.上と同一個体.マテガイの仲間を嘴でつまみあげ,砂浜へと向かいます.
撮影日時 2015.01.24 撮影場所 新潟県新潟市


 オオセグロカモメ 第4回冬羽.上と同一個体.助走して飛び上がります.
撮影日時 2015.01.24 撮影場所 新潟県新潟市


 オオセグロカモメ 第4回冬羽.上と同一個体.飛び上がる時に,尾羽の黒班がはっきりと見えました.
撮影日時 2015.01.24 撮影場所 新潟県新潟市

 
 オオセグロカモメ 第4回冬羽.上と同一個体.すぐ近くに飛び降り,貝の殻を嘴で突き破り,中身を食べます.
撮影日時 2015.01.24 撮影場所 新潟県新潟市


 このページは,はじめ「日本海の鴎 オオセグロカモメ 第3回冬羽」として投稿しましたが,再確認したところ第4回冬羽と訂正して再投稿します.(2015.02.01)