オオタカ 学名・Accipiter gentilis 英名・Northern Goshawk
5月初旬,オオタカの棲む林へ.
オオタカの警戒心を誘発しないよう,慎重に歩みを進めます.
しかし,早々に雄に見つかってしまいました.
繁殖期の雄は,雌に比べて警戒心が強いのです.
「ケッ・ケッ・ケッ」と速いテンポ,大きな声で鳴き続けます.
数年の観察の中で,このように強い警戒を受けたのははじめてです.
巣までは,数十メートルの距離がありました.
この日は,繁殖状況の確認を諦めました.
観察よりも,子育てが最優先です.
オオタカ 雄
撮影日時 2018.05 撮影場所 新潟県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/8e0dc10496fdc7197b4d022eff93199b.jpg)
オオタカ 雄
撮影日時 2018.05 撮影場所 新潟県
5月初旬,オオタカの棲む林へ.
オオタカの警戒心を誘発しないよう,慎重に歩みを進めます.
しかし,早々に雄に見つかってしまいました.
繁殖期の雄は,雌に比べて警戒心が強いのです.
「ケッ・ケッ・ケッ」と速いテンポ,大きな声で鳴き続けます.
数年の観察の中で,このように強い警戒を受けたのははじめてです.
巣までは,数十メートルの距離がありました.
この日は,繁殖状況の確認を諦めました.
観察よりも,子育てが最優先です.
オオタカ 雄
撮影日時 2018.05 撮影場所 新潟県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7c/8e0dc10496fdc7197b4d022eff93199b.jpg)
オオタカ 雄
撮影日時 2018.05 撮影場所 新潟県
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6a/c3d1272e757959769645d878141bba6f.jpg)