近江八幡に訪れて立寄りたいところというと
ここです。
近江兄弟社の展示ルーム
だったのですが、コロナの影響で、現在は展示ルーム未公開になってしまっています
残念
元々はここが起源
現在はロート製薬の商品の方が多いですが、
近江の方が少しマイルドな感じ
ただ、この近江製は今簡単に手に入らないですね
思ったほど、いつもの店においていないという事が判りました
地域直売所の”きてか~な”で今回最後の食材調達
っと、車を降りると
なにか変だぞ?
至って普通の田園風景のはずが?
ん?
背後の八幡山の紅葉に溶け込むようなクレーン車のアーム
それにしてもなにか変?
物凄く高い所だけが赤白の見慣れたクレーンでその手前が白黒
なので、赤白部分だけが山に浮いている?
紅葉の中を赤白アームが動いていたので、なんか違和感感じたのでしょうね
食材も手に入れさて帰ろうかと
万葉線の狸に見送れられながら
週末は、お休みの近江酒造前、前回はこの商ケースだけ見て帰ったんだよな・・・!