明日いよいよアイスタの開幕戦です。
コヤチンの初参戦ですので気合いを入れていきたいと思います。
先週の開幕戦2-1で勝ち取ってホームに戻って来ました。
難しい戦いでしたが結果を出してくれた事は嬉しく思いました。何と言ってもこの1勝が足りなかった去年でしたので、勝ちにこだわる事を今年は続けて欲しいと思います。
そして今年はスタジアムDJも代わりました。
スタジアムでどんなショーアップをしてくれるのかも注目していきたいと思います。
さて、明日はどんなメンバーで行くのかというところも注目です。
開幕戦のメンバーはそれなりに結果としては出してくれました。次に控えるメンバーも臨戦体制をとっていると思います。
前節途中出場に甘んじた白崎や西澤もスタメンを狙っていると思いますし、メンバー外の選手ももちろん狙っているでしょう。
また、途中出場の二種登録ユースの西村も次はゴールを決めたいと思っているでしょう。
選手層が厚くなっていけば強度が増すと思います。
困るのは秋葉監督がメンバー選びで迷ってしまうくらいうれしい悲鳴であれば良いのですが。
さて明日は気温も今日より下がる予報です。
花粉対策、寒さ対策を万全にして臨みたいと思います。
コヤチンの初参戦ですので気合いを入れていきたいと思います。
先週の開幕戦2-1で勝ち取ってホームに戻って来ました。
難しい戦いでしたが結果を出してくれた事は嬉しく思いました。何と言ってもこの1勝が足りなかった去年でしたので、勝ちにこだわる事を今年は続けて欲しいと思います。
そして今年はスタジアムDJも代わりました。
スタジアムでどんなショーアップをしてくれるのかも注目していきたいと思います。
さて、明日はどんなメンバーで行くのかというところも注目です。
開幕戦のメンバーはそれなりに結果としては出してくれました。次に控えるメンバーも臨戦体制をとっていると思います。
前節途中出場に甘んじた白崎や西澤もスタメンを狙っていると思いますし、メンバー外の選手ももちろん狙っているでしょう。
また、途中出場の二種登録ユースの西村も次はゴールを決めたいと思っているでしょう。
選手層が厚くなっていけば強度が増すと思います。
困るのは秋葉監督がメンバー選びで迷ってしまうくらいうれしい悲鳴であれば良いのですが。
さて明日は気温も今日より下がる予報です。
花粉対策、寒さ対策を万全にして臨みたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます