アウエイで勝って連勝のエスパルス、アイスタに帰って来てブラウブリッツ秋田を迎えて3連勝を狙います。
ブラウブリッツには昨年1分け1敗と勝っていません。特にホームで敗れた相手です。
油断したらやられると言うことは選手は重々承知していると思います。集中して戦ってほしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/87087d54a5a644623a9cf60320227676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/bfba88912c7317d5603550ebeba02185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/cd72a5d4d4b1415119558e22c7ee8b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/14134c62215ab2e7b535e24ff3760f3b.jpg)
本日の入場者数は12,646人、連勝中にしては少なめ
曇り空時々雨が降るお天気、気温は昨日より高めですが太陽が無いので肌寒く感じます。
今日のスタメンは前節ジェフ戦と同じメンバーで組んできました。ベンチには若い千葉寛汰とユースの西原を入れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/3895f865be8cc9dae7874c94b544ffb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/3faad7fe516506feb0bba4bc93818328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/7d23e77a4e6e1b882d82dc03bb68043a.jpg)
ブラウブリッツのキックオフで始まりました
6分、エスパルスにいきなりアクシデント。
攻撃の要乾が足の違和感を訴えて松崎と交代します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/a4665527bf352995e2135e1a6f32c974.jpg)
乾→松崎の交代、大丈夫か乾。
26分、左CK山原からのボールは相手DFがクリアそのボールを吉田が拾って右のカルリーニョスに、カルリーニョスはクロスなのかシュートなのかゴールに向かうボールはクロスバーを叩いて跳ね返ったボールに詰めていた航也がゴールに蹴り込んでゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
先制はキャプテン航也!!!!!!!! 今シーズン3点目はボールに集中したゴールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/d4e97f605609df26eb661e654bc07c4c.png)
航也のゴール炸裂!!
40分、ブラウブリッツロングボールをゴール前の小松が受けてシュートは僅かに外れてくれました。
前半は1-0で折り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/8720e4ef90caefe29d07c6002661a1b5.jpg)
航也のキックオフで後半が始まりました
48分、ブラウブリッツ、こぼれ球をシュートされますが権田が右手1本でクリア。
55分、右サイドでカルリーニョスが受けてそのまま持込んでシュートはクロスバーの僅かに外。
69分、ブラガ→西原、航也→白崎の交代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/7dcb2d1c524fea3391b565672f6b1387.jpg)
西原、白崎入ります。
期待の新星17歳の西原に歓声が沸きます。
73分、白崎→カルリーニョス→西原と渡ったボールを西原がドリブルで持込んでシュートは相手DFがゴール前足でクリア。惜しい!!しかし西原が持って上がると場内大歓声に包まれました。
75分、山原→松崎→西原と渡って西原の強烈なシュートは僅かにポストの外。
惜しいシュート2発の西原、良いセンスしていますが、あえて彼の将来のために言わせてもらえば「決めきる力」を身につけて欲しい。
87分、山原→北爪、松崎→高橋の交代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/d3b081c2532e1b6690d8320224994a6a.jpg)
北爪、高橋試合のクローザーとなるか
5分のアディショナルタイムを経て終了の笛。3連勝を飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/436405d28285b77a34c122094211a525.jpg)
今日もクリーンシートで締めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5e/ad42c4d7bef71af69a5b231a6ad63828.jpg)
終了後ブラウブリッツの選手達はエスパルスサポに挨拶してくれます。清々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/e65524b7ad706301be35419de8df0109.jpg)
今日のヒーローは決勝点の航也です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/ab4fe3dc50e903d5506844983451f640.jpg)
場内一周の挨拶の中に乾もいました。重傷では無かったって事なら嬉しいですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/e7a37b376a470da3b076091f037f8dfa.jpg)
今日も勝ちロコを見る事ができました
3連勝で試合終了時暫定首位でしたが、ファジアーノが勝利して2位のままでした。でもこの時期勝ちを積み重ねることそして決してどこかを走らせないこと、これが大事だと思います。
今のエスパルス、ディフェンスが安定しています。住吉ジェラニレーションはフィジカルは強いし空中戦で競り負けない。そしてベテラン吉田は体の入れ方が上手いので早めに相手を潰してくれる。
蓮川も良いカバーしてくれます。
ホーム3戦全てクリーンシートこのまま続けて欲しい。
攻撃ではブラガの推進力のある速い攻撃良いですね。
そして今日プレーした西原と前節までプレーした千葉寛汰という若い力が台頭してきたのは嬉しいです。この二人が同時にピッチに立った時エスパルスの未来を象徴する姿かもしれません。
他にも有望な若い力が虎視眈々と出番を伺っている状態かと思います。
世代交代できていけば更に層が厚くなってくると思います。
さて来週はアウエイのモンテディオ山形戦です。遠方の移動ですがコンディションを整えて臨んで欲しいですね
4連勝目指して頑張れ。
コヤチンは3連勝全て目の前で見る事ができて嬉しく思いました。
ブラウブリッツには昨年1分け1敗と勝っていません。特にホームで敗れた相手です。
油断したらやられると言うことは選手は重々承知していると思います。集中して戦ってほしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c6/87087d54a5a644623a9cf60320227676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ef/bfba88912c7317d5603550ebeba02185.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/cd72a5d4d4b1415119558e22c7ee8b3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/e6/14134c62215ab2e7b535e24ff3760f3b.jpg)
本日の入場者数は12,646人、連勝中にしては少なめ
曇り空時々雨が降るお天気、気温は昨日より高めですが太陽が無いので肌寒く感じます。
今日のスタメンは前節ジェフ戦と同じメンバーで組んできました。ベンチには若い千葉寛汰とユースの西原を入れてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/3895f865be8cc9dae7874c94b544ffb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a6/3faad7fe516506feb0bba4bc93818328.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/95/7d23e77a4e6e1b882d82dc03bb68043a.jpg)
ブラウブリッツのキックオフで始まりました
6分、エスパルスにいきなりアクシデント。
攻撃の要乾が足の違和感を訴えて松崎と交代します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7a/a4665527bf352995e2135e1a6f32c974.jpg)
乾→松崎の交代、大丈夫か乾。
26分、左CK山原からのボールは相手DFがクリアそのボールを吉田が拾って右のカルリーニョスに、カルリーニョスはクロスなのかシュートなのかゴールに向かうボールはクロスバーを叩いて跳ね返ったボールに詰めていた航也がゴールに蹴り込んでゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
先制はキャプテン航也!!!!!!!! 今シーズン3点目はボールに集中したゴールでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/d4e97f605609df26eb661e654bc07c4c.png)
航也のゴール炸裂!!
40分、ブラウブリッツロングボールをゴール前の小松が受けてシュートは僅かに外れてくれました。
前半は1-0で折り返します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/8720e4ef90caefe29d07c6002661a1b5.jpg)
航也のキックオフで後半が始まりました
48分、ブラウブリッツ、こぼれ球をシュートされますが権田が右手1本でクリア。
55分、右サイドでカルリーニョスが受けてそのまま持込んでシュートはクロスバーの僅かに外。
69分、ブラガ→西原、航也→白崎の交代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e4/7dcb2d1c524fea3391b565672f6b1387.jpg)
西原、白崎入ります。
期待の新星17歳の西原に歓声が沸きます。
73分、白崎→カルリーニョス→西原と渡ったボールを西原がドリブルで持込んでシュートは相手DFがゴール前足でクリア。惜しい!!しかし西原が持って上がると場内大歓声に包まれました。
75分、山原→松崎→西原と渡って西原の強烈なシュートは僅かにポストの外。
惜しいシュート2発の西原、良いセンスしていますが、あえて彼の将来のために言わせてもらえば「決めきる力」を身につけて欲しい。
87分、山原→北爪、松崎→高橋の交代
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/37/d3b081c2532e1b6690d8320224994a6a.jpg)
北爪、高橋試合のクローザーとなるか
5分のアディショナルタイムを経て終了の笛。3連勝を飾りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e4/436405d28285b77a34c122094211a525.jpg)
今日もクリーンシートで締めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5e/ad42c4d7bef71af69a5b231a6ad63828.jpg)
終了後ブラウブリッツの選手達はエスパルスサポに挨拶してくれます。清々しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/80/e65524b7ad706301be35419de8df0109.jpg)
今日のヒーローは決勝点の航也です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/ab4fe3dc50e903d5506844983451f640.jpg)
場内一周の挨拶の中に乾もいました。重傷では無かったって事なら嬉しいですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e9/e7a37b376a470da3b076091f037f8dfa.jpg)
今日も勝ちロコを見る事ができました
3連勝で試合終了時暫定首位でしたが、ファジアーノが勝利して2位のままでした。でもこの時期勝ちを積み重ねることそして決してどこかを走らせないこと、これが大事だと思います。
今のエスパルス、ディフェンスが安定しています。住吉ジェラニレーションはフィジカルは強いし空中戦で競り負けない。そしてベテラン吉田は体の入れ方が上手いので早めに相手を潰してくれる。
蓮川も良いカバーしてくれます。
ホーム3戦全てクリーンシートこのまま続けて欲しい。
攻撃ではブラガの推進力のある速い攻撃良いですね。
そして今日プレーした西原と前節までプレーした千葉寛汰という若い力が台頭してきたのは嬉しいです。この二人が同時にピッチに立った時エスパルスの未来を象徴する姿かもしれません。
他にも有望な若い力が虎視眈々と出番を伺っている状態かと思います。
世代交代できていけば更に層が厚くなってくると思います。
さて来週はアウエイのモンテディオ山形戦です。遠方の移動ですがコンディションを整えて臨んで欲しいですね
4連勝目指して頑張れ。
コヤチンは3連勝全て目の前で見る事ができて嬉しく思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます