般若心経

写経
四国八十八ヶ所

四国八十八ヶ所

2016-04-09 | Weblog
4月9日

四国八十八ヶ所
安楽寺宿坊~第8番熊谷寺~第9番法輪寺~第10番切幡寺~第11番藤井寺~JR鴨島
今日の歩行距離 24.3km
今日の歩数 40817


安楽寺朝食


熊谷寺


熊谷寺山門 高さが四国で一番高い


切幡寺


切幡観音


八幡うどん
ざるうどん と いなり寿司 \831


阿波中央橋
長さ821m 国道318号

親柱の男の子と女の子のモニュメントはイサム・ノグチの作品



4月8日花まつり、お釈迦様の誕生日
春になってからと思っていたお遍路、やっと出かけることができた。

今回は十一番までの1泊2日の予定。
霊山寺で歩き遍路の記帳をし、出発。
へんろ道で何か雰囲気が違うと思ったら、道路沿いの電柱やポールに貼られていた案内のシールがほとんどない。代わりに市や町の作ったきれいなシールが貼られている。距離も細かに書かれている。
今年は60年に一度の丙申の閏年である。結願を目前にした多くの逆打ちの人に出会う。
安楽寺へ3時過ぎに到着、温泉に入ってゆっくりするかとも思ったが、次の十楽寺へお参りして戻ってきた。
外国の人を多く見かけた。霊山寺の納経所で若いご夫婦、歩きで行くというので記帳を勧めた。安楽寺宿坊で一人の通訳を含めて10名ほどの団体。安楽寺の納経所では受付の女性がホテルへ行く方法を英語でてきぱきと説明していた。
9日、切幡寺から、潜水橋を経て川島城を見て行こうか、それとも初めての阿波中央橋ルートで行こうか迷ったが、中央橋経由で藤井寺へ向かうことに。
お遍路に最適の時候だ。各札所で多くの参拝者、個人も多いが、団体も一段と多い。
藤井寺のご住職が「今日は朝から4~5人の人が登っていかれた」と話されていた。
少し遠回りをしたが、予定より1時間以上早く鴨島駅に到着。予定していた一つ前の列車に乗り帰宅。
もう少しのんびりと歩けば、そして周りの景色を愛でながらと思いながらも、歩き出すとついつい先へ先へと急いでしまう。まだ現役の頃の世知辛い気分が 残っているようだ。
しかし、さすがに先を歩いている人に追いつこうとか追い越そうとかは思わなくなっている。少しは年をとったかも。