離島航路無料キャンペーン
先日、隣町の先輩から香川県丸亀市で離島航路無料キャンペーンが行われていると電話がありました。2月1日~2月29日の1か月間、丸亀市の離島を結ぶ連絡船の料金が無料となります。これに岡山県児島から丸亀市本島への連絡船も含まれており、先輩はすでに2回本島へ行かれたそうです。
瀬戸大橋がなかった頃、四国の学校に児島~丸亀間の連絡船を利用していました。この連絡船が途中本島へ立ち寄っていたのですが、本島へは一度も降り立ったことがありません。
そこで、昨日行ってみようと計画しました。朝一番に出発し、島内をレンタサイクルで一周し、丸亀へ渡り、うどんを食べ、久しぶりに丸亀城を歩きJRで帰るコースです。
ところが朝、とんでもないハプニング、歯が折れたのです。ミズナのサラダを食べていたところ前歯に引っかかっている様子、何か変?、指で触ってみると歯がぐらぐらしています。歯医者さんに電話すると診てくれるとのことで行ってみると歯が折れていました。とりあえず応急処置として歯が動かないように接着剤で固定してくれました。正規の処置は来月になります。歯は油断大敵、大丈夫だと思っていても何があるかわかりません。この顛末はまた別途報告します。
というわけで午前中の出発ができなく、13時30分児島出航。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7b/da3d3edf8976bd11287e4c4fb2bebd32.jpg)
2等乗船券 1,230円と書かれていますが、無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2b/34a027d754b2b49d5443122f8fee1274.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/86edf02f4fc4f31fcc717406036e2379.jpg)
ムクジマルホープ 乗客定員74人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0a/3cbb1bee33ee92ec58dc3869dea66034.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/54/506ed97b1ebc271df39b396acaef64cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/8e0f6e9a4a9d33ba48dd1c58bc63cda2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ac/4fc6b6e9194da27b1768ea7e0cfe1454.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/40b9bc09da3a40e224d45cf82238f288.jpg)
14時本島着。
本島ではすでに帰りの便を待つ人が列をなしていました。
港から時計回りに周りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/7cb055723fbe1c1276e25498188afdb1.jpg)
土曜日のせいもあってかかなりの人が自転車で回っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3b/0d28881bb622a10914c92169595449d8.jpg)
ゆるぎ岩観音
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2f/e87717f33c96d0f9269430f1d2dca5dd.jpg)
春の陽を浴びゆっくりとすごすのもよいでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/8d/9cdf1a7bf0a26ab7444f3c7ad881892a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/dac74f84cc831b7c18d0ce0bf00c9f30.jpg)
島のあちこちにアート作品
正覚院(山寺)
天平年間に開かれた真⾔宗のお寺。丸⻲市内では最も古い寺院で四国三十三観音霊場のひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/16/acbfd37ea44a99e66d4d58a9cc2cee4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/03/d1683731decb01a730cf6e24fb7367b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/1b7b4e684d58b1aa184b88d2a42f3710.jpg)
帰り、丸亀のうどん屋さんはもう閉まっているのであきらめ、16時45分本島出航、17時すぎ児島着。
大変忙しい一日でしたが、楽しい一日でした。
レンタサイクル 普通自転車500円 電動自転車1,500円
本島を紹介するHPに「島内は余り坂道がないので普通自転車で十分です」と紹介されていましたので、ママチャリタイプの普通自転車を借りました。ところがすぐに「余り坂道がない」が個人の主観によるものであることに気づかされました。人によっては大した坂道ではないと思われるのでしょうが、結構な坂道が続いています。引き返して電動に取り換えてもらおうかとも思ったのですが、「普通でいいです!」と言った見栄もあり最後まで乗りとおしました。もちろん坂道は押して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/11/3c1cd67219054e40a40db796971ed64a.jpg)