KTM・ファンティックの茨城県正規代理店 モトビルド神原

国内4メーカー・輸入車取扱。ワンメークパーツご相談を。オフコース有り。*当分毎週火・水曜日休みます

今度はRC390にUSヨシムラ

2016-09-20 19:05:25 | お勧めです
青森から朝8時にお電話で試乗のご感想をいただきました。
「イイです!!!とにかくイイです!皆さん付けるべきです!」
なにがどういいの~w 
詳しくお聞きしたかったんですけど若干興奮されてますwこちらの言葉が届きませんw
RC390に青森からUSヨシムラを付けにきてくださったお二人。
朝7時に青森に帰宅し、そのまま我慢できずに乗り回しているとのことですが
身体の疲れはダイジョブですか?取り付け作業は前日の夜8時のことでしたからね。
遠くから本当にありがとう!

取り付けの様子です↓
すておかれたノーマルマフラーw

取り付け中 
 
取り付け完了
 
もちろんシャシダイに載せますよ。空燃比確認と調整は欠かせません。

これで安心してぶん回せますね!いい~排圧~!いい~音~!その場に居た皆さんと堪能。

そしてバックから眺めていた若者が「エロいエロい」と陶酔。そうみえる感覚は面白いw

これじゃ~乗りたくなっちゃうよねぇ~

大変なお仕事もなさっているのですから どうかよく休んでくださいね。
あとで詳しい感想を聞かせてください。おまちしております。


ゼファー750、CB750F シャーシダイナモ

2016-09-18 10:50:30 | お勧めです
 
 


昨日ゼファー750、CB750Fが入庫、
シャーシダイナモでパワー、トルク、と気になる空燃比を測定いたしました。
くら~い画像でごめんなさい。イヤーマフが爆音を物語っております

あ~腹に沁みる、い~音だな・・・
 
これが心地よいかどうかは<分かれ目>ですかね。
なんの分かれ目かわかりませんがw
健康診断をうけて、オーナー様方に車両の状態を把握していただきました。





RC250&USヨシムラ&シャーシダイナモ

2016-08-27 20:49:55 | お勧めです
USヨシムラデュアルスリップオンカーボン。この美しさをご覧ください。
  
 
ちらりとみえるリトミックチタンエキパイ


ベータチタニウムのチタンボルト
 

お好みのマフラーをセットしたなら空燃比の確認をしましょう!!
エンジンを守り安心してライディングを楽しめます。
シャシダイナモによる測定が絶対的におすすめです。

 

いろいろ募集中です

2016-06-18 23:01:34 | お勧めです
≫楽しんでね~
明日の山形のお天気はどうでしょうか。
WEX」、初心者向けのエンデューロレースとはいえ、
JNCCの前哨戦としてなかなか本気モードの方もいらっしゃるし
始めて参加される方も何人かいらっしゃいます。
どんなことでも新たに挑戦する瞬間はどきどきするものですね。
がんばってください~

≫絶賛募集
同時期に開催される17日オレンジフェスティバル内での走行会ですが、
こちらはいつもとは違う方々からもお申し込みをいただいております。
普段のライディングギアでサーキットを走れることはなかありません。
先導つきのゆったりしたクラスもございますので
最高に整備された道を気持ちよく走ってみませんか。

≫追加募集
7月12日クシタニ走行会ですが、
募集3日目には満杯となり現在キャンセル待ちです。
5月中にお申し込みいただいた皆様の分はすべておさえてあります。
ただ今先導クラスですが 当店内にて一つ枠があきました。
参加ご希望の方、一刻も早くwご連絡下さい。

≫緊急募集
本日もこの暑いなか練習に向かった方々もいる当店コースですがw
すいません、多少おクスリを撒かせていただきます。
刈っただけではとてもとても太刀打ちできません。
29日水曜日午前中薬剤散布にご協力いただける方、
いらっしゃいますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。






となりのカレーやさん

2016-05-31 21:11:42 | お勧めです
オープンした5月23日から、
カンバラの店から誰も行かない日はないw隣のカレー屋さん《カトマンズ》。
早くポイントカード作ってほしいですわっ

当店にあるカトマンズさんのチラシにはカンバラの印鑑が押してございます。
これがあれば700円以上のメニューにお飲み物がつきますのよっ。




というわけで隣人となったお店のネパールの方々。

手に抱えたバスケットの中身は

先日の夜11時。「おなかがすいた」というのでナンだけ買いにいきましたw
日曜日のコース整備のお昼はここにお願いする予定です~^^

Feel Racing Concept キャンペーン

2016-05-20 10:50:46 | お勧めです
風が気持ちいいですね~
本格的なバイクシーズン 、今年は一歩進んだオートバイの楽しみ方へお誘いいたします。
KTMのポテンシャルを安全なサーキットでもっともっと味わってみませんか。
KTMブランドは車輌を売りっぱなしにはいたしません~^^。
スポーツライディングを満喫していただく走行会がたくさん用意されてございます。
サーキット走行会でも、まずはスクールクラスや先導クラスにご参加いただき、
そこから多くの方がステップアップをされています。
KTMなら走行料が断然お得なだけでなく 現地にKTM JAPANやディーラーがうかがいまして
お客様がおひとりでも安心してご参加いただけるようフォローさせていただいております。
そしてただ今、2015年モデルのRCシリーズをご購入いただいた方にキャンペーン開催中です。

★Feel Racing Concept (フィールレーシングコンセプト)キャンペーン★
・ 施策実施期間:2016年5月16日(月)~6月30日(木)
・ 対象モデル :2015MY 1190RC8R / 2015MY RC390 / 2015MY RC125

①2015MY1190RC8Rご購入の方に
☆KTM PW_RSX SUITをプレゼント☆
☆車両と同時にGP Racing glovesとSuper tech R Bootsを購入される場合こちら20%オフ☆

②2015MYRC125,RC390ご購入の方に
☆GP Racing gloves + Super tech R Bootsをプレゼント☆
☆車両と同時にRSX Suit を購入される場合こちらを20%オフ☆

イベント、どんどんご紹介してまいりますね。




爆音とともに営業再開

2016-05-08 21:07:25 | お勧めです
6日からシャーシダイナモの爆音を皮切りに通常営業に戻りました。

主な目的としてはRC8Rに組み込んだオートシフターの設定。
乗って設定するには半年はかかるところ、ショシダイなら1発ですね。

そして本日8日はこの2台がシャシダイに上がりました。



ブラックバードのお客様は初めての測定ですが 今後車体の健康管理の上でいいデータになると思います。
KTM以外の御客様、もちろん大歓迎です。是非お問い合わせ下さい。

690DUKE Rは約一年半前に、ラピッドバイクイージーをお取り付けした車体ですが
全走行距離が2万kmを超えたとのことで、調子はいいもののパワーチェックと空燃比の測定が御希望でした。
測定の結果むしろパワーは上向きで今後も安心してお乗りになれると思います。

チェーンひとつとっても、イイものに変えれば平気で3PSくらい変わってしまいますので
パーツ入替の前後でシャシダイにかけるのもおすすめです。

シャシダイ+ラピッドバイクEVO 1290SD-R

2016-04-26 22:24:48 | お勧めです


GWは5月1日から5日まで臨時休業をとらせていただきますが
その前に皆様に御預かりのバイクをお納めしないと!!
こちら1290SUPERDUKE RにはラピッドバイクEVOをセットしてまいります。
まにあうかな~ 楽しいGWをお過ごしいただきたいです。

また5月17日(火)は当店のPC初期化DAYとして 
受注、見積もり、メール等のご連絡が滞ると思います。
宜しく御願いいたします。

中古車もおすすめです。

2016-04-01 23:17:13 | お勧めです

遊んでいるわけではないんでしょうが遊んでいる風にしか見えない怪しいふたり。
<俺キャン>をご利用いただいて250EXC-F SIXDAYSをご購入いただいたお客様へ 
久しぶりの≪ネコ足化≫を施したのでございました。
ネコ車を支えるカラーはアルミの削りだし。試しております。
親方、旋盤を回して何つくってるのかと思ったらコレだったんですな。

こちらもオオスカが支えておるようですが、やはり<俺キャン>をご利用いただいた250DUKEです。
納車の喜びをおさえられないという感じでKTMのバッグパックをしょってらっしゃいました。
もっともっと1台1台撮影してご紹介すればいいものを撮り忘れまして・・スミマセン!

今回多くの皆様にご利用いただきまして本当にありがとうございました。
納車までもう少々御待ち下さいますよう御願いいたします。

そしてこちらは当店特選中古車をお買い上げの方からメールをいただきました。

「納車したDUKEは、とても調子よく走ってます。
福島も4月に入ってやっと暖かくなった感じで、
これから本格的に走れそうですが125なのに元気に走りますね。
足回りが125のセッティングではないですよ、
下りでかなり攻めないと限界が見えてこなさそうです(笑)」
今回のキャンペーンでステップアップを計った方々から
買い取らせて頂いた車体が中古車として少々ございます。
正規ディーラーとしての保証と威信をかけるべく整備して納車させていただいております。
中古をご希望の方もお問い合わせ下さい。
そしていよいよ、今後2016年モデルがじわじわと登場してまいります。

燃調セッティング≪ラピッドバイクEVO≫

2016-03-01 09:23:38 | お勧めです
もうひとつのガリ・レポを続けてupさせていただきます。
レースシーンではインジェクション車への常識となりつつある≪ラピッド・バイク≫。
エンジンへの思いやり、気持ちの良いライディングの為の安心料としても
一般のユーザー様へ広まっております。ご参照頂ければ幸いです。

 



モトビルド神原の大須賀です。
先日はカワサキのZX14Rのフルエキ交換にあわせてサブコンを装着し、燃調のセッティングを行いました。
使用したサブコンはラピッドバイクのEVOという物で、燃料の噴射量のコントロールを行い、
エキゾーストを交換したことによる燃焼状態の変化に合わせて噴射量を増減させ、最適な燃焼状態が得られるように調整するものです。
それに加えて燃焼状態をリアルタイムで監視し、補正を行うMY TUNING BIKEというパーツも取り付けてセッティングを行いました。

最初に現状のチェックとしてノーマルの状態をシャーシダイナモで測定します。
最高出力は184hp。リアタイヤでの出力測定なのでチェーンやサスの影響を考えてもかなりいい状態のようです。
それから各パーツを取り付けていきますが、まずはエキパイに取り付けられているカワサキノーマル用のO2センサーのボスを
MY TUNING BIKEのセンサーに合わせて加工し、取り付けました。
全てのパーツをセットし、セッティングを始めます。
シャシダイとRAPID BIKEのMY TUNING BIKEの両方で燃焼状態をチェックしながらスロットル開度毎に回転を上げていき、
少しずつ補正をかけていくという作業を繰り返し、最適の燃調を探ります。
MY TUNING BIKEはリアルタイムで燃焼状態を監視し、設定した空燃比に向けて補正をかけてくれるので、
普通に走行を繰り返すだけでもある程度セッティングを出すことも可能なのですが、
実際の走行時には気温や路面状況など不安定な要素が多く、安定した測定結果を得ることが難しいため、
まずはシャーシダイナモ上の安定した環境でセッティングを出しておくことがおすすめです。
その上でMY TUNING BIKEのON OFFスイッチを取り付けることで、街乗りツーリングの時は補正をストップさせ、
ワインディングやサーキットで補正をスタートさせることで
自分の乗り方、自分の遊びたい場所に合わせた最適の燃調を追い求めることが可能になります。
最終的には最高出力は187hpとなり、パワー、トルクカーブともに綺麗なデータが得られたところでセッティングは終了です。
後はMY TUNING BIKEのオンオフスイッチと、バッフル付き用とバッフルなし用のマップ切替スイッチを取り付けて完了となりました。
このように車両の状態や走行環境によって燃調マッピングを替えることができるのもサブコンの魅力の一つでしょう。

サイレンサー交換はお手軽なチューニングとして昔から人気ですが、
きちんとセッティングを出すのはキャブでもインジェクションでもなかなか難しいものです。
インジェクションだから・・・と手が出しにくかったり、セッティングを諦めてそのまま乗っている方も多いようですが、
取り付けてしまえばRAPID BIKEは意外と扱いやすく、出来ることの多い優れたパーツです。是非検討して欲しいと思います。