今年の春にOPENした石狩市のあいろーど厚田で売られている、ニシンのバッテラを食べたくて札幌から走ったが、13時に着いたら売り切れだった。
いつか必ずリベンジする。
帰りに「鮭の里まつり」が行われている佐藤水産サーモンファクトリーに寄り、いくら丼を食す。
ルイベ漬けといくらのミックス丼 1,000円(だったかな?)
石狩鍋は300円。
石狩鍋は15時前に売り切れになっていた。
年に何度も北海道へ行くが、行き過ぎてベタな海鮮丼とかを食べなくなっていたので、ご飯が見えないほどのいくらは久しぶりで美味しかった。
道の駅美瑛の青い池ソフト。
ラムネ味のシャーベット系のアイスだが、友人は頭がキンキン、私は喉がキンキン痛くなった。
ファーム富田のラベンダーソフト。
芳香剤食ってるみたい。
観光地のそれは旅の思い出だから。
これだけ北海道へ行っているのに、初めて青い池に行ってきた。
普通の観光客として富良野や美瑛に行っていた20年前にも観光名所だったっけ?
観光客の殆どが外国人だったが、確かにこれはキレイだね。
晴天、無風、順光で撮ってみたいものです。
お昼を美瑛の「歩人」でいただいた。
手作りソーセージが美味しいと評判のお店。
ほびっとカレー。
観光してるなあと、実感。
朝8時に札幌を出発して美瑛の人気店「じゅんぺい」へ
名物の「ジュンドッグ」をテイクアウト。
エビフライとカレーソーセージ。
後半は食べづらい。
めふん、牡蠣と蟹子のオリーブオイル漬け、ほやの塩辛。
酒は十四代。
最高の肴と酒が楽しめる居酒屋を開拓した。
札駅北口近くの「味百仙」
嬉しいのは“完全禁煙”であること!
当初は同じく札駅北側にある、しょうが料理のお店に行きたかったのだが、生姜が健康に良い事ををうたっているくせに、喫煙可という信じられないお店だったので、そちらは行きたいリストから外し、代わりに見つけたのがこの味百仙。
飲んで見たかった「二世古」も飲めたし、
アスパラバター焼きも美味かった。
19時に入店したら、満席という人気店。
予約しておいて正解だった。
これから訪札の度に通うお店になりそうです。
今年9月に中央区に移転してしまうHTB。
7月、8月に訪札予定はないので、これが最後の討ち入りとなりました。
札幌へ行く度に足を運んだこの聖地。
昨年は佐藤麻美部長にも会うことが出来たりして、(室岡アナや河野君も見たな)とても思い出深く、なくなるのは寂しい。
次回訪札する9月18日は、新社屋での営業開始日のようなので、もちろん伺いますよ。
朝5時半から積丹へ出かけ、11時には札幌に戻ってラーメンと回転寿司。
夕食まではホテルに戻ってTVで野球観戦。
日ハム応援のお供はサッポロクラシック夏の爽快とセコマの惣菜。
煮玉子は外せない定番だが、ポテサラの限定「サーモンと芋のバジルサラダ」が神的に美味かった!
セコマのポテサラは季節ごとに種類が変わるが、その全てが美味しい。
もし北海道の旅を計画している人がこのブログにたどり着いたなら、セコマのポテサラチェックは必須だと伝えたい。
書き忘れていたが、前日の15日の札ドはビール半額DAYだった。
コスパが良いと評判を聞く、厚別区の回転寿司「くっちゃうぞ」に行ってきた。
120円皿と220円皿というわかりやすい価格設定。
ホッキもツブもネタは美味い!
これはコスパ最強と言って良いと思う。
今年も積丹のうにを食べてきた。
朝5時半に札駅を出発。
下道を走って店に着いたのが7時半。
舌が慣れてしまったのかな?
美味いのだが、感動はなかった。
美味いだけでなく感動したいので、2年くらい間を空けようと思う。
今回の訪札では、ソフトクリームの新規開拓をしてみた。
1店目は、北24条に今年5月にオープンしたカラメル雑貨店」
如何にもインスタ映えを狙ったであろう「おいりソフト」
ビジュアルのウケ狙いだけでなく、香川の銘菓「おいり」の食感がとても良く、食味も十分満足できるソフトクリームだった。
娘と同年代の女の子の隣でアラフィフの中年2人がソフトクリームを食べてるのは少し恥ずかしかったね。
二店目はオープンから丁度1年が経った、北23条の「一実庵」
無花果のソフトクリームを頂いたが、こちらは旬の果物もソフトクリームを一緒に食べられるのが特徴。
無花果なんて40年ぶりくらいに口にしたが、美味しかったわー!
札幌は良いお店がどんどんオープンしますねえ。
3店目はサッポロファクトリー前の「UMIERE」
最近流行りのモコモコ系ソフトだが、牛乳の濃厚感が半端ない。
らーめんだけでなく、アイスも行く度に好きな店が増えていく。
あー、札幌に移住したい。
新千歳空港のANA側の出発ゲート内に寿司屋がOPENしていた。
最近はエアアジアを使う事が多かったので、気付くのが遅かったよ。
基本的に帰りの空港で腹が減っている事はないが、帰宅するまでの時間を考えると少し腹に入れておきたい。
保安検査を通った後に寿司をつまめるのは、とてもありがたいね。
まず、ホッキと八角を注文。
この時は友人の車の中で「最近八角を食べていないから、久しぶりに喰いたい」という話をしていたので、八角を食べる事が出来て幸せだった。
写真にも記載しているが、3番ゲート前のお茶漬け屋さんにある「キンキのお茶漬け」も気になる。
4月14日、麻生の名店「鳥小屋」に2度目の訪問。
北海道まで行って普通に焼き鳥が食べたくなるくらい、このお店は美味しい。
火の入れ方が抜群だから、大衆的な価格でありながら、高級焼き鳥店並のクオリティ。
サイドメニューの豆腐の味噌漬け。これも絶品だった。
ラーメン、寿司、スープカレー、ジンギスカン等々、魅力的な食事が多い札幌だが、年に一度は必ず再訪したいお店、それが鳥小屋。
3年ぶりに栗山町の酒蔵まつりに行ってきた。(正式名称:くりやま老舗まつり)
朝8時前のJRで札幌ー岩見沢ー栗山。
まず錦水庵でそば。 まつりの開催時は朝9時半から営業しているとのこと。
奥尻の焼きほや。これが食べたくて再訪したと言っても過言ではない美味しさ。
前回とシステムが変わって、1,000円で4枚つづりのチケットを購入。
1枚はぐい呑と引き換え、残りの3枚で1枚1杯づつの酒を飲むシステム。
ぐい呑は大きく、80mlと120mlに印があり、酒の種類で注がれる量が違う。
2枚チケットを購入し、7杯飲んできた。
岩見沢の市川燻製屋本舗が出店していたので、数の子の燻製を購入。
2月に訪問した際、店が閉まっていたので心配したが、体を壊して休んでいたそうだ。
お元気な姿を見ることができてよかった。
帰りの栗山駅にメロン熊が居たので、年甲斐もなく喰われてみた。 凶暴だったわ。
どうしても布袋のザンギが食べたくて、ふじ屋NOODLEの後、布袋の赤レンガテラス店に行ってきた。
北海道物産展で道外(名古屋)に出てきてくれまんかね? お願いします。