今回は趣味の鉄道のお話です
東武鉄道さんの春日部駅を訪れました
ここのところ何度か記事にして来ましたが
東武鉄道350型が春のダイヤ改正にて、定期運行を終了しました
浅草ー東武日光を結んだ、特急きりふり号が廃止される事を意味しました
以前のダイヤ改正で
浅草ー東武宇都宮を結んだ、特急しもつけ号も廃止され
350型が毎日運行される事が無くなってから暫し
土日休のみ運行していた、特急きりふり号もいよいよ終焉となった訳ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e6/29683700c1e4ef80e09091762667fdb3.jpg?1653338696)
東武350型
入線して来ました♪
この日はダイヤに若干の乱れがあり、350型が入線して来た時点で
対向ホームに電車が居て被ってしまいました(笑)
東武1800系を改造して誕生した300系
その中で4両編成を組んだグループが350型を名乗りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/eb/ffbffaba446c4e2607a409d5a8aefa5b.jpg?1653338711)
そんな電車を追っかけて
当初は到着ホームから撮影していましたが、やはり対向ホーム側から撮影したいのが本音
無理は承知で撮影に挑んではいましたが…
それでも、世の中の騒ぎで
運休中にダイヤ改正を迎えて、そのまま廃止された
特急しもつけ号の時とは違い、何とか走っていた特急きりふり号
どちらの特急にも乗ることが出来ていた私には
取り敢えず眺めるだけでも充分でした
本音は、もう一度乗りたかったですけどね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/d73749d43522f251c9099154fc34da86.jpg?1653338727)
出発を見送りました
何故こんなに遠くな画像をわざわざ貼ったのか?
そう、ダイヤの乱れがあったからですよ(笑)
出発時点でも、対向ホーム川の電車に被りました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/1674339833ad0d422c7ff05dd62941b1.jpg?1653338744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e2/1674339833ad0d422c7ff05dd62941b1.jpg?1653338744)
東武100系
スペーシアです!
思いっきり被りました(笑)
ですが、DRC復刻カラー車でしたので
まぁ良いかと(笑)
この100系も、リバティ増備や新型特急車両の導入発表もあり
この先は安泰では無くなりましたね
東武350型を眺めたお話
今回で一区切りになります
この記事を書いている時点では
団体臨時やイベントにかり出されているので、350型自体が直ぐに姿を消す訳では無さそうですが
1800系の例を見ると、意外とあっという間に…も、充分あり得る話
今後は
得意の定点観測をしながら、見守りたいものですよ…m(_ _)m