今回は自販機のお話です
茨城県にあります
あらいやオートコーナーさんを訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ed/cbb28ec53b0ba63a2182539172aa5294.jpg?1654691753)
週末や祭日には賑わうお店で、普段づかいの利用も多い人気店ですね
看板が塗り直され、ハッキリと読める様になったのも嬉しい感じです♪
早速店内に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/a461d4446ec15530ec5222cbc61dd526.jpg?1654692406)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/02/a461d4446ec15530ec5222cbc61dd526.jpg?1654692406)
弁当自販機 津上製
ボタンが5つのタイプで、後継機種よりも大きな筐体が特徴です
この自販機を眺めるだけでも伺う価値があるかと思います
長年愛され、使われてきた貫禄がありますから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/b33107cb36deeeb34e5562b72cba7d7a.jpg?1654692418)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d3/b33107cb36deeeb34e5562b72cba7d7a.jpg?1654692418)
店内には、もう1台の津上製弁当自販機があります
こちらはボタンが4つの新しいタイプですね
時折稼働しているそうですが、私は稼働しているところに出くわした事はありません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/1b0d656f6cd7e418b86d5f5440812d77.jpg?1654692451)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/1b0d656f6cd7e418b86d5f5440812d77.jpg?1654692451)
さて、ボタンが5つ並ぶタイプを利用します
津上製弁当自販機は、予め調理しパッケージした商品を保温して販売する自販機です
5種類の商品を扱う事が出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/ea601cb13b021996e2a92b36e195fe27.jpg?1654692464)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/ea601cb13b021996e2a92b36e195fe27.jpg?1654692464)
硬貨を投入し、ボタンを押せば
取り出し口に商品が出て来ます
投入金額を示すカウンターは、後付けされた物だと思います
自販機の見た目は、経年から相当草臥れていますが
それでも現役で稼働している姿を見れるのは幸せな思いでもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/40b1a1b1554569257d4a093a0a3f7f44.jpg?1654692490)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/40b1a1b1554569257d4a093a0a3f7f44.jpg?1654692490)
商品を取り出しました
市販のパッケージに緑色の紙を包み紙として付けてあります
それらを開封して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/55143545d449d967c3094ddc8e4bb0f2.jpg?1654692505)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7b/55143545d449d967c3094ddc8e4bb0f2.jpg?1654692505)
ひれかつ弁当 330円
県産のお米を使ったご飯は、モッチリと柔らかめに炊かれています
この感じが良いのですよね♪
ひれかつはカラッと揚がっていて、柔らかいお肉が旨いんですよ
小袋のソースが添えられていますので、それを使って味わうのも良いです
ウインナー、昆布の佃煮が添えられています
ご飯→カツ→ご飯…
弁当箱を片手に、モリモリと食するのは至福の時ですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b5/03ea8836bb22afe26ccbbfcc7010b8de.jpg?1654692523)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b5/03ea8836bb22afe26ccbbfcc7010b8de.jpg?1654692523)
お店はこんな感じです
朝から開いてますが、夕方には閉まります
売り切れになると早じまいもありますし
急な臨時休業もありますのでご利用される際はご注意を…
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m