今、森友学園問題で、新聞やTVや国会中継で何かと話題の言葉
忖度(そんたく)ですが、普段はあまり馴染みのない言葉なので、
言葉の意味を調べてみました。
広辞苑によると。。
【忖度】(「忖」も「度」も、はかる意で) 他人の心中を
おしはかること。推察。
「相手の気持をーする」
とあります、、政府もお役人も、上の方にばかり忖度してないで・・・
少しはわれわれ、一般国民の生活や庶民の気持ちも忖度したら?!
”国民の生活が大事だなんて政治は、私は間違っていると思います!”
なんて事を平気で言う 変な?大臣がいるアベトモ内閣では、とても無理か。。
そこで、時事川柳を一句。
官に効く 値引きと認可に ソンタック!
by アベトモ薬品
クロッカス。
ムスカリ。