記録的な寒波の襲来で日本海側の地方では大雪となっているが・・
カマキリには特殊な予知能力があって、雪国では雪に埋もれない
高さに卵を産み付けるので、その年の積雪量を予知できると言わ
れているが・・ それって本当なのだろうか?。
そう言えば・・
去年の秋庭先に産み付けられたカマキリの卵のうを見つけた際、
卵のうの位置が例年より高い位置に産み付けられていたので・・
アレッ!もしかして今年は大雪が降るのかも?と思った。。
庭先で見つけたカマキリの卵のう。
でも当地方は関東南部の暖地なので冬も雪はほとんど降らず、
関係ないのかも知れないが・・
しかし、何年に一回位は大雪と言っても30cm位(笑)が
降る事もあるので、本当に大雪が降るのかも?注視しよう!
散歩で見かけた冬の野鳥たち。
ツグミ。
アオジ。