庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

可愛いけど怖い!ママコノシリヌグイ

2024-09-16 09:48:35 | 日記・エッセイ・コラム

今日は花散歩で見かけた初秋の林床や野に咲く、野の花の
写真をいくつかアップしておきます。

秋に咲く野の花は、春に咲く花のような華やかさは無いが、
しっとりとした味わい深い花が多いと思う。

野道にママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)が咲いていた。

花や蕾はピンク色で小っちゃくて可愛いのに・・

ママコノシリヌグイは茎や葉に逆さの棘があり、これで継母が
継子の尻を拭っていじめるのだという......

何とも残酷な発想から名付けられたというから恐ろしい!(>_<)。。

 

花の形がユニークな黄色いノアズキの花。

 

ひっそりと咲く薄紫の野菊。

 

群生して咲くツルボ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする