鬱陶しい雨の季節ですが・・・
梅雨の晴れ間に庭に出て、花や葉に訪れる虫たちを観察
するのもこの時季の愉しみの一つです。
雨上がりのスイートピー花にいたヤマトアザミテントウ?。
背中で合わさった黒紋が♥マーク?。
キュウリのツルを食べてるのはトホシテントウ。
あんまし食べ過ぎると・・自分も落っこちるぞ!
葉っぱの上には小さなバッタの赤ちゃん。
バッタ(人)生の旅立ちです!
ナスの葉っぱの裏ではウリハムシのカップルが♡♥お楽しみ中、
お楽しみ中大変申し訳ないけど・・
こやつらは野菜の葉っぱを食べる害虫なので、写真を撮った
あとでそのまま天国へと旅立っていただきました~ アーメン。
紫陽花の葉の裏にはフタオビミドリトラカミキリがいました。
ブンブンうるさい羽音を立てながら飛び回って
メドウセージの花の蜜を吸うクマバチ。
体が大きいので、花の外から付け根に穴を開けて
直接蜜を吸ってます、これって植物にとっては盗蜜?。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます