庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

鎌倉紅葉散策②円覚寺  

2020-12-03 09:53:58 | 日記・エッセイ・コラム

鎌倉紅葉散策で鶴岡八幡宮に続いて、やって来たのはブログで
お互いにフォローしている平方録さんが、いつも日曜参禅され
ているという北鎌倉の円覚寺。

今年の紅葉は遅れ気味でまだ色づいていないモミジも結構あり、
見頃は12月中旬頃になりそう。 

円覚寺山門前の紅葉です。

可愛いお地蔵さんに、ほっこり!。

石仏にコロナの早期終息を祈る。

今年の鎌倉紅葉散策は、訪れたのがちょっと早すぎて
紅葉は今一つだったが・・

コロナ禍の影響で人も少なく、ゆっくりと散策できた
のは良かった。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉紅葉散策~鶴岡八幡宮 | トップ | 陽だまりの蝶や虫たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (heihoroku)
2020-12-03 11:39:21
庭先の四季さん おはようございます。
円覚寺の紅葉、今年初めて見ました。
日曜日の坐禅会は2月までは行われていたのですが、3月に入った途端、休止になり、一度も開かれていないんです。
月に1度くらいの頻度でオンライン坐禅会が開かれていますが、オンラインじゃ…
そんなわけで紅葉を愛でにも行っていません。
写真は龍隠庵からですね。あそこから見える紅葉は確かに例年きれいです。今年ちょっと遅れ気味なのは鎌倉共通で、瑞泉寺は緑のモミジばかりでした。
こんな調子じゃ年末年忘れか、もたもたしてると年越し紅葉になりかねません!
返信する
Unknown (庭先の四季)
2020-12-03 14:27:37
平方録さん、こんにちは。
いつもの年ならもうそろそろ見ごろだと思って
いったのですが・・
今年は色付きも疎らでまだ青い葉っぱが多くて、
ちょっと残念な結果でした。
コロナ禍で座禅会も中止とのこと、残念ですが
コロナが早く終息するのを願うばかりですね。
実家の宗派は浄土真宗なので、煩悩具足の凡夫と
自覚している私には所詮座禅等の自力は無理、
もっぱら他力本願で全ての人を救うという阿弥陀仏
の本願を信じて、ただ念仏を唱えるだけです。(笑)
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事