庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

大震災とラジオ

2015-03-10 22:43:45 | 日記・エッセイ・コラム
明日であの東日本大震災から4年になる、あの日私は電車で移動中にあの大地震に
遭遇した・・・ 最初はいきなり急ブレーキをかけて電車が緊急停車したが、何事
が起きたのか?よく分からなかった。

しばらくすると大地震が発生したと車内放送で流れ、停車中の電車も余震で激しく
揺れ、窓から見える電車のトローリ線が大きく波打って揺れ、このまま電車が横倒
しになってしまう様な恐怖感を味わった。

電車内に乗り合わせた乗客の人たちも、皆不安そうに携帯電話で情報を集めようと
していたが、接続が集中して繋がらなかったり、情報が混乱したりして、なかなか
正確な情報が伝わってこない状況だった。

そんな時役立ったのが、何時も外出時に持ち歩いている、携帯型ポケットラジオか
らの情報だった、大災害時には何と言ってもやはり、NHKの緊急ニュース情報が
一番信頼出来る。

大地震に続く大津波警報の情報なども、刻一刻と携帯ラジオから流れるニュースで
知る事ができたので、その後も落ち着いて行動することが出来た。

結局あの日は関東地方の電車が全面的にストップしてしまい、電車内に一時間半ほど
閉じ込められていたが、JRの方で避難用の梯子を準備して、乗客はドアから線路に
降りて最寄りの踏切まで歩いて、そこから自宅まで歩いて帰宅した。

自宅や子供たちに連絡しようとしても、携帯電話はつながらない状況で心配であった
が、歩いて帰宅する2時間ほどの間も携帯ラジオのニュースを聴きながら、災害状況
などを逐一知る事が出来たので、ありがたかった。

家に帰り着いても、停電でTVも見れない状況の中で、活躍したのがやはり電池式の
携帯ラジオだった・・・災害時に備えて一家に一台、ラジオは必須アイテムだと思う。

・もう20年も通勤や散歩の友として私が愛用している携帯ラジオ、今は無きアイワ製。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天気の悪口は言わない。。。 | トップ | 「原発ホワイトアウト」と「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事