庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

大船フラワーセンター早春の花散歩

2025-02-21 09:23:58 | 日記・エッセイ・コラム

また厳しい寒さ日々が続いてますが、昨日は2月の明るい
日差しに誘われて、近づく春の兆しを探しに大船フラワー
センターへ早春の花散歩に出かけてきた。

冬の時季は花が少なく寂しかった園内も、早春の訪れを告げ
る花が咲き出して、徐々に彩りを取り戻しつつある。

この日に一番見たかったのはこの可憐な白い花、NHK朝ドラ
「らんまん」で知られた植物学者の牧野富太郎博士が、こよ
なく愛した花バイカオウレンです。

バイカオウレン。

何とも可憐で魅力的な花ですね♪。

この白い花びらに見える部分は萼が変化したもので、
黄色いスプーンの様な部分が花弁だそうです。

 

こちらは節分の頃に咲き出すセツブンソウ。

 

明るい黄色で咲くキバナセツブンソウ。

 

白いスノードロップ。

 

薄紫のスミレも咲き出した。

 

ユキワリイチゲも咲き始めた。

 

キクザキイチゲ。

もう少しすると雪割草も咲き出すので、その頃に
また訪れてみたい。

大船フラワーセンター早春の花散歩は続きます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モグモグタイムの森のリス | トップ | 大船フラワーセンター梅と馬酔木 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事