庭先の四季

庭先や近隣の四季の変化や歳時記、自然観察、動植物等を中心に
綴ります。

鮮やかなピンクの桜・陽光 

2018-03-27 23:08:35 | 日記・エッセイ・コラム

散歩の途中で鮮やかなピンクの桜に出合った。

品種名が分からなかったので、写真に撮ってWEB図鑑で
調べてみると、どうやら陽光という桜らしい。
(もし違っていたらゴメンナサイ)

竹林をバックに咲く華やかなピンクの桜、陽光。

陽光は天城吉野(アマギヨシノ)に台湾緋桜(タイワンヒザクラ)を交配して、
作られた栽培品種。

ソメイヨシノより少し先に咲き、花の色が濃く、大きい目の花です。

つぼみは濃い赤紫ですが開花すると鮮やかなピンク色に。

戦死した教え子たちの鎮魂と、世界恒久平和への願いを託し・・

二度と戦争を繰り返してはならないという平和への願いを込めて・・

新しい桜を自分の手で作ろうと、2001年に92歳で亡くなった
高岡正明氏によって生み出された桜・陽光。

この桜は潔さの象徴のようにパッと散るのではなく・・
花の時期が長いことが特徴。

そこには高岡さんの「命を大切にしてほしい」とのメッセージが
込められているそうです。。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いたち川の桜風景 | トップ | 花言葉が”嘘”の花って何? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事