7月25日 (木曜日) 晴れ
蒸す日で少し動くと汗びっしょりである。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
畑にアスターと一緒に植えた”風蝶草”が咲いた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/c45e42138ded2bccc6d83254643af38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/1dd290f79db2f7ef574c866c436efedd.jpg)
弱弱しい草木だが”意外ときれいに咲く。
~~~~~~~~~~~~
ネットで調べてみると”クレオメ”というらしい。
草丈が80~120㎝と、
比較的大きく育つ一年草のクレオメは、
他の花にはない独特のビジュアルをしています。
葉に覆われながらぐい~んと伸びた太目の茎の先端に、
たくさんの花が固まって咲きます。
ひとつひとつの花には、付け根が急に細くなる花びらが4枚あり、
4本のおしべが長く飛び出しています。
蒸す日で少し動くと汗びっしょりである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
畑にアスターと一緒に植えた”風蝶草”が咲いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/c45e42138ded2bccc6d83254643af38e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/df/1dd290f79db2f7ef574c866c436efedd.jpg)
弱弱しい草木だが”意外ときれいに咲く。
~~~~~~~~~~~~
ネットで調べてみると”クレオメ”というらしい。
草丈が80~120㎝と、
比較的大きく育つ一年草のクレオメは、
他の花にはない独特のビジュアルをしています。
葉に覆われながらぐい~んと伸びた太目の茎の先端に、
たくさんの花が固まって咲きます。
ひとつひとつの花には、付け根が急に細くなる花びらが4枚あり、
4本のおしべが長く飛び出しています。