2024 12月31日 (火曜日) ②
コラム記事には桃の事が
▼桃には古くから邪気を祓(はら)う力があるとされてきた。
それゆえ健やかな成長を願う節句に用いたり、
桃をかたどった瓦を城の天守に取り付けたりした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メモ
桃瓦のあるお城は、
宇和島城・犬山城・大阪城・和歌山城・岡山城・大多喜城
の6城です。
今年は犬山城に行けたので良かった!
★残念ながら宇和島城には行けてない。
他の城は行っているが桃の瓦まで見ていない・・最もそこまで気が付かなかった!
====================ー
▼桃の弓を使うとされたのは大みそかの「追儺(ついな)の儀」である。
中国から伝わり、『続日本紀』に記述が残る。
宮中では儀式の際などことあるごとに悪霊を祓ってきたが、
一年の最後の夜にけがれを徹底的に追いやろうというわけで、
「鬼やらい」とか「鬼追い」「鬼打ち」と呼ばれる
▼いきなり鬼を追い出しにかかるのではない。
まず陰陽師(おんみょうじ)が退散するよう説得し、
それから葦の矢を放ったとか。
追儺の儀は蜻蛉(かげろう)日記や源氏物語など平安文学にも登場する。
幼い子どもにとってはにぎやかで楽しい行事だったのだろう
▼節分の豆まきのルーツが追儺とされ、形を変えて今に伝わる。
区切りの日に、気持ちがふさぐような出来事を遠くに追い払いたいと思うのは、
いつの時代も同じなのかもしれない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼皆さんにとって今年はどんな一年だったろう。
能登半島は元日から大地震に見舞われ、
秋の豪雨が被害に追い打ちを掛けた。
県内は大きな災害こそなかったものの、
胸の痛むような事故や事件は枚挙にいとまがなかったように思う
▼全てを天に任せるわけではないが、
わが身の改めるべきところは改め、備えるべきものは備えたい。
桃の弓を携えたつもりで悪鬼を追い払って気分を一新しよう。
どうぞ良いお年を。
====================
平安神宮では、平安時代の宮中で行われていた
「追儺(ついな)」や「鬼やらい」といった祓いの儀式を再現しています。
大儺之儀(だいなのぎ)では、四つの金色の目が特徴の「方相氏」が登場し
矛と盾を打ち鳴らしながら「鬼やろう」と叫び、邪鬼を祓っていきます。
=========================
年越しにお蕎麦をいただいて・・・
良い年だったか思い起こしている。
ただただ暑かった長い夏が記憶に強い。
コラム記事には桃の事が
▼桃には古くから邪気を祓(はら)う力があるとされてきた。
それゆえ健やかな成長を願う節句に用いたり、
桃をかたどった瓦を城の天守に取り付けたりした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メモ
桃瓦のあるお城は、
宇和島城・犬山城・大阪城・和歌山城・岡山城・大多喜城
の6城です。
今年は犬山城に行けたので良かった!
★残念ながら宇和島城には行けてない。
他の城は行っているが桃の瓦まで見ていない・・最もそこまで気が付かなかった!
====================ー
▼桃の弓を使うとされたのは大みそかの「追儺(ついな)の儀」である。
中国から伝わり、『続日本紀』に記述が残る。
宮中では儀式の際などことあるごとに悪霊を祓ってきたが、
一年の最後の夜にけがれを徹底的に追いやろうというわけで、
「鬼やらい」とか「鬼追い」「鬼打ち」と呼ばれる
▼いきなり鬼を追い出しにかかるのではない。
まず陰陽師(おんみょうじ)が退散するよう説得し、
それから葦の矢を放ったとか。
追儺の儀は蜻蛉(かげろう)日記や源氏物語など平安文学にも登場する。
幼い子どもにとってはにぎやかで楽しい行事だったのだろう
▼節分の豆まきのルーツが追儺とされ、形を変えて今に伝わる。
区切りの日に、気持ちがふさぐような出来事を遠くに追い払いたいと思うのは、
いつの時代も同じなのかもしれない
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼皆さんにとって今年はどんな一年だったろう。
能登半島は元日から大地震に見舞われ、
秋の豪雨が被害に追い打ちを掛けた。
県内は大きな災害こそなかったものの、
胸の痛むような事故や事件は枚挙にいとまがなかったように思う
▼全てを天に任せるわけではないが、
わが身の改めるべきところは改め、備えるべきものは備えたい。
桃の弓を携えたつもりで悪鬼を追い払って気分を一新しよう。
どうぞ良いお年を。
====================
平安神宮では、平安時代の宮中で行われていた
「追儺(ついな)」や「鬼やらい」といった祓いの儀式を再現しています。
大儺之儀(だいなのぎ)では、四つの金色の目が特徴の「方相氏」が登場し
矛と盾を打ち鳴らしながら「鬼やろう」と叫び、邪鬼を祓っていきます。
=========================
年越しにお蕎麦をいただいて・・・
良い年だったか思い起こしている。
ただただ暑かった長い夏が記憶に強い。