中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(9.30)ニホンザル(カラオケ)

2015-09-30 09:07:01 | 日常
9月30日  (水曜日) 晴れ

最近、話題のニホンザルのカラオケのことが・・

 随分昔だが、凄ごい、サルの大群を見に行った高崎山。
 当時は3群に分かれていたが・・今は?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
話題の母ザル「カラオケ」

ほかの母ザルが育児放棄した赤ちゃんザルを、
5月に産んだわが子とともに育てている。


ニホンザルは双子を産むことがまれで、
ふつうは1頭ずつ育てる。

まして、よその子を一緒にという例は希少だという
お乳も平等に与える。
1頭を遊び場で遊ばせ、もう1頭に飲ませる。終わると交代だ。

スタッフは「片方を保育園に預けるようにしての授乳です。
本当に優しい。普通だったらありえないと驚く・・

カラオケにまとわりつく2頭の子ザル。


この母ザルの名はなぜカラオケなのか。
その母の名がボックスだからだという。
同じ「家系」のサルの名はセットにして覚えやすくする。

例えばカトリ、センコウ、ハナビといった具合だそうだ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは名前つけで騒いだ・・シャーロット

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西日本新聞

 園によると、5月28日、生まれて2日目のオスの子ザルがえさ場で放置されているのが見つかった。
直前までそばにいた母ザルに再び抱き上げられることはなく、
1匹でいるところを同じ群れのカラオケに抱え上げられたという。

 カラオケは推定9歳で人間に例えると20代後半。
5月18日にオスの子ザルを生んでおり、
6月2日には2匹の子ザルに同時に授乳している姿が目撃された。
「カラオケが引き取らなければ子ザルは間違いなく死んでいた」と園職員。
以来、腹と背に1匹ずつ乗せてえさ場に往来したり、
2匹を交互に毛づくろいしたりして、分け隔てなく育てている。

 ニホンザルは複数の子どもを産むことがほとんどなく、
1953年の開園以来、高崎山で双子が生まれたのは9例。

最後に確認されたのは91年だった。母ザルが出す母乳の量は限られており、
子育て中は序列が上位のオスに守ってもらう必要もあるため、
9例のうち無事に2匹が育ったのは3例しかないという。


 カラオケは群れのナンバー2「マクレーン」のそばにいることが多く
実母の「ボックス」も健在なことから、「周りの大人たちの協力を得て2匹を立派に育てている」(園職員)。
母乳の量が豊富で、元来の面倒見の良さも手伝って、
困難と思われた2匹の育児に成功しているとみられる。

 双子のように愛らしくカラオケの胸に吸い付く“兄弟”の姿に、
来園者からも「かわいらしい!」と共感する声が広がっており、
2匹の成長に優しいまなざしが送られている。

じわりと人気も出てきており、園職員の木本智さんは
「サルにも血のつながりだけではない愛情がある。カラオケの子育てを通して、
他者とのつながりや愛情の深さを感じ取ってもらえれば」と話している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
殺傷事件が相次ぐ人間界も見習わねばか?「

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.29)歯科検診

2015-09-29 12:52:13 | 日常
9月29日 (火曜日)  秋晴れ 最高の天気。


昨日の月は大きかったなあ!
バカチョンのカメラでは頑張ってもこんなものしか撮れない。

TVで綺麗にライブしている。

ウサギと言うより原始の地球大陸の様だ。夢をみられない年齢になってしまった。

少し秋の風情のあるカレンダーの写真を撮ってみる。


ーーー

そういえば火星に水があることが確認されたとアメリカが発表した。
移住できるかも・・・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今朝

朝は涼しい。少し北の方角から乾いた風がある。
畑の様子を、ようやく芽がでてきた。

ーーーーーーーーーーーーー
9時 歯科で定期健診を受ける。およそ4ヶ月ぶりだ!

特に異常はなくお掃除をしてもらって,
歯ブラシの使い方を、又教えてももらう。
キーキーがーがーと口内をいじられると、自然と肩に力が入っている。
次回は来年の3月だ!忘れそうだ。
歯が丈夫だと長生き・ボケ防止と信じて検診は通っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
出かけたついでに、
疲れがたまっているのか?最近全体に体が”だるい”
クリニックに寄って血管注射を・・

慣れた医院だ・・前のは治ったかい!はい 良かった。で終わり

長い針を刺されながら
看護師(婦)さん!よく平然と針をさせますね~と言ったら
医師も看護師、これができないと食べられなくなります・・と苦笑い・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
待合に肺炎予防のチラシが


来年は受けよう。
補助がある年齢の場合は2000円だが、それ以外は8000円ほどになるらしい。
ワクチンなので予約しないといけないらしい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
蛇足)

日本は、月の影をみてウサギが餅つきをしているのが一般的だが
他の国はそれぞれ違うようだ!

ベトナムの人たちに聞いてみた。
長い、長い話をしてくれた。とてもおもしろくて、いい話だった。
残念ながら、ジェスチャーや初級の日本語で聞いたため、再現は難しい。
この話を聞くチャンスが一生の間にもう無いだろうと思う人だけ以下の話を読んでください。

 むかしむかし、あるところに男の人がありました。
その男の人は毎日森で働いた後で一日の疲れをとるために毎日一本の木の前で休んでいました。

 それはそれはくつろいで気持ちよさそうでした。
 その木は葉が薬になる木でした。薬に使うため、その木には毎日きれいな水をやっていました。
 男の人は奥さんにもこの木のためにいろいろな注意を与えていました。

 ある日、奥さんは間違えてゴミ?を木にやってしまいました。
 みるみるうちに木は大きく、大きく、伸びていきました。
 仕事が終わって木の所に寄った男の人はびっくりして、その木に飛びつきました。
 男の人をしがみつかせたまま、その木はどんどん伸びて月まで飛んでいってしまいました。

 そんなこと、あるはずないって?
 あの月をご覧なさい。ほら、
 あそこに大きな木とその下で休む男の人の姿が見えるでしょう。
 本当に気持ちよさそうにしているでしょう。

 語り終えてから、一人の生徒が言った。
「先生、どうして世界中のいろいろな国に違った月の話がありますか。」

 それを聞いたとき、太古の昔からいろいろな国のおじいさん、おばあさんが孫の手を引いて
 夜空の月を見ながら「あれはね、」と話している姿が見えたような気がした。

================================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.28)稲穂

2015-09-28 15:16:54 | 日常
9月28日 (月曜日) 晴れ

キュウリのクネのかたずけ。
蒔きものをしたり、キャベツ苗にネットかけ。
草取りをして
庭木のカットを始めたが、疲れてしまった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
稲刈りも早いものは終わってきたようだ。

ある方が書いている。・・・

茶碗一杯分のご飯にはおよそ2500粒のコメ
が入っています。

稲の穂一本には約70粒のコメがつき、
一株には約22本の穂がつきます。
茶碗一杯分のコメは二株弱になります。
ーーーーー
まだ、数えたことがないので、へえ~と感心している。


食事のとき少し気にかけてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.27)特別警報・十五夜・相撲

2015-09-27 21:28:11 | 日常
9月27日  (日曜日)  目まぐるしい天気だ!

雨の降る前に、さっぱり芽のでなかった秋野菜の種を再度蒔いておく。
鍬と一緒に買ってきたスナックエンドウ種も・・早くも蒔いてみた。
最後キュウリをとってきた。随分と貢献してくれた。

茄子は沢山出来る。

<href="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b7/3b4fc30615470d40ecaeeb45c26bfdf1.jpg">
金糸瓜をいただく、エゴマも少しづつ獲ってきては干しているが
天気が今一歩はっきりしない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝は曇り 午後一時的に雨 そして14時ごろ陽がでた。






台風もこちらには来ない。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
天候の特異日と言うのがある。

特異日とは

その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、
特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のこと。


特異日は世界的に認められた概念であり、
英語では「シンギュラリティ」と呼ばれる。
転じて気候以外にも、
何らかの政治的事件が集中して起こる日を指すこともある。
----------------------------
読売の編集手帳にも・・
1950年代に洞爺丸・狩野川・伊勢湾と大きな台風の来襲が相次いだのは
9月26日である。


気象庁は数十年に一度の大雨や台風を想定した特別警報を発令する指標の一つに「伊勢湾台風級」をあげる。
★56年前にこの台風は5千人超えの死者・行方不明者をだしている。
先日の「関東・東北豪雨」でも大雨特別警報がでた

この仕組みが始まって丁度2年が過ぎた。
発令の回数が6例目になる。
ーーーーーーーーーー
導入前は大雨の特別警報に相当するものは1件/年に満たない。
雨の降り方が大きく変わっている。

これからも警報が次々と出そうだ。
慣れを防ぐには、災害の記憶だ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特異日が過ぎると、統計上は台風の上陸は激減する。
自分の住んでいる地区のハザードマップは再度。見直しをしておく必要がある。
過去の統計データは必ずしも当てにできなくなってきているんだ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後3時から「連合」自治会で行う防災&運動会の打ち合わせだ。

プログラムと内容の確認に役員30名が集まる。
全部決めきれずで又メインの幹事で少し煮詰めて再度会合を・・・することにした。
ーーーーーーーーーーーー
帰宅して相撲観戦だ。


本割で照の富士が勝って優勝決定戦になった

横綱になってようやく優勝した鶴竜。よかったなあ~!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十五夜で月が綺麗に登ったので写真を


ーーーーーーーーー
ボクシングもチャンピオンの井岡選手が防衛した。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(9.27) 十五夜のこと

2015-09-27 12:54:23 | 日常
9月27日  (日曜日)  曇り 雨

9月といえば、お月見。
今月は中秋の名月(十五夜)が9月27日、

そして、翌28日は今年一番大きな月を見ることができるスーパームーンです。
大きな満月を眺めながら月見酒におだんご。
ぜひ、夜空を見上げて、お月見を楽しみたいものです。が天気がこれでは・・・
ーーーーーーーーーーーーーー
野口雨情作詞 本居長世作曲の”十五夜お月さん”の歌詞も旋律も悲しい。

歌詞: 『十五夜お月さん
クリックして歌を聴いてみよう。!

十五夜お月さん ごきげんさん
婆やは お暇(いとま)とりました

十五夜お月さん 妹は
田舎へ貰(も)られて ゆきました


十五夜お月さん 母(かか)さんに
も一度わたしは あいたいな

-------------------------------------

大正9年(1920)9月号に児童文学誌『金の船』
(のちに『金の星』と改題)に発表されました。
 写真は9月号の表紙。

 父親は破産、母親は病死し、一家は離散といった状況です。
この歌が作られたころには、こうした旧家の没落が珍しくなかったのでしょう。
この幼い姉妹の行く末を思うと、何度聞いても、切なさがこみ上げてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
旋律は何故、悲しくきこえるのかな?

日本の昔の曲はファとシがなく(4番目の音と7番目の音がないので47抜き、
ヨナ抜きといいます)そういう音階だから。
ちなみに昔の人は、こういう曲を聴いて「美しい」と感じますが、
「哀しい」とは感じませんでした。
--------
 蛇足) 沖縄民謡は”ファ”がないと聞いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする