中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(3.29)コラム「花開けば風雨多し]

2019-03-29 21:21:54 | 日常
3月29日  (金曜日)    曇り

萩原(ショウケン)が亡くなった。

あれだけ、奔放に生きてどんどん先に行ってしまう人生・・。
良いことも・悪いこともやってきて
ズーっと子供の様なまま生きてきたのだなあ~と思う。
絶対に私にはできない生き方だなあ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今朝のコラムに

「花わらう」という表現がある。
 わらうは「笑う」に加えて「咲(わら)う」とも書き、つ
 ぼみが開くことを表すという。
 音読みはいずれも「しょう」である。

▼花の「咲(え)み」と、見上げる人々の笑みとが出合う光景。
 都心でも見られるようになった。
 桜が列島各地で、大きくわらいはじめた季節である。
~~~~~~~~~~~~
「桜の花の咲くまでよ」。
 プロ野球国鉄スワローズ時代のエース金田正一さんは
 オープン戦で新人に打たれるとそんな歌を口ずさんでいたそうだ。
 『殺し文句の研究』。

 開幕戦で、新人だった長嶋茂雄さんを4三振に仕留めている人は心の中で、
 ほほ笑んでいたのだろう。
 開幕すれば同じようにはいくものか、笑うのは今だけであると。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼そのプロ野球は、開花の知らせが届く各地で、きょう開幕する。
 セ・リーグMVPの丸佳浩外野手、
 パ・リーグ打点王の浅村栄斗内野手ら、
 両リーグで大物の移籍があって、勢力の変化も感じる今季である。
 ドラフト一位の若者も複数、開幕一軍に残ったようだ。
 日本ハムには、台湾から新加入の四割打者がいる。

▼例年に増した楽しみがありそうだ。
 いよいよ、とグラウンドに出る新戦力がいて、
 好きなようにはさせないと、
 心中、自信をみなぎらせるベテランたちもいて…。
 笑みと笑みが、またぶつかる時である。

「花開けば風雨多し」という。
 咲いた後は、波乱に泣き、笑う季節だろう。

=============================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(3.28)英国

2019-03-29 08:13:14 | 日常
3月28日   (木曜日) 曇り
   
支援センターの打ち合わせも終わって・・
明日は班の企画の花見だが天気は曇天。
昨夕から天気は気温は低くなって桜も開きが遅くなった。
去年は丁度、今頃が良かったのに残念だ。
気になって
下見に行ってきた根岸長屋門のサクラだが、まだ開きがぽつぽつ!

==========================
コラムに英国のことが・・

★英国の食事は美味しくない!というのは有名な話。

 「英国でおいしい食事がしたければ、
 1日に3度朝食を食べればいい」

英作家モームの言葉という。
伝統的な英国風朝食をほめる意味もあるが、
今やもっぱら英国の料理のまずさを皮肉る引用句として名高い.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「世界3大失敗料理の
3位はスパイスを入れ忘れたインドカレー、
2位はワサビを入れ忘れた日本のすし、
1位は英国料理」。

こんなふうにジョークでからかわれてきた英国料理だが、
もちろん英国人がみな味オンチなわけではない。
~~~~~~~~~
▲その証拠に「料理人が多すぎてはスープもだいなし」ということわざがある。
日本の「船頭多くして船山に登る」と同じだが、
そういえば最近もみんなでこねくり回しているうちに
何だかわけの分からぬ味になったスープがあった.
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
欧州連合(EU)からの離脱をめぐり大混乱の英議会である。
EUとの修正離脱合意案が否決された翌日は、
合意なき離脱を拒む案が可決された。
これで離脱延期の公算が大きくなった
むしろ混迷はますます深まっている。

▲驚くのは英経済の破局を招く合意なき離脱の容認派が4割を超えたことだ。
EUとの離脱合意を否定する議員と、合意なき離脱を拒む議員とが
共に多数派をなしたのも無責任な話である。
先行きは当人たちにも見通せない迷走劇だ。

▲スパイスもワサビもあらん限りぶち込んだようなごった煮のスープ、
さて英国人は食欲を感じるのか。
英国料理をからかってきた他国民も今までの無礼を反省して、
英国民の味覚の健全を信じるしかない。
~~~~~~~~~~~~~
いよいよ離脱が決まればメイ首相は辞任するという。
もう一度国民投票をしてみればと思うのは素人考えか?な!
=======================
英国は料理がまずい?
 経済学者のポール・クルーグマンによれば、
 イギリスの食事がまずいのは、
 生鮮食品を安く大量生産し、保存し、
 遠くまで輸送する技術が生まれる前に、
 産業化が内陸の都市部で進んでしまったのが原因からだという。
 ヴィクトリア朝時代のロンドンでは、
 食品は馬が引く屋台で運ばれていた。
 当時の人々は、缶詰や野菜などの冷蔵の必要がなく、
 保存がきく食品に頼らざるを得なかった。
 その後、科学技術が発達して、
 生鮮食品を充分に運べる頃になった頃には、
 ヴィクトリア時代のまずい食事はすでにイギリス文化に定着していた。・・

★食あたりを防ぐためかな・・”なんでも”チーン”する英国人。
 兎に角”生もの”はダメなんだ!そういう文化なんだ。

 ★ステーキもレアで頼んでも、日本のミディアムより焼く。とにかく良く焼く。
 私もロンドンで現地スタッフと何回か食事をしたが、美味しいとは
 思わなかったなあ~!高いだけ!
 美味しいところもあるんであろうが・・知らないだけかも?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(3.28)コラム「「美術界のインディ・ジョーンズ」

2019-03-28 15:31:43 | 日常
3月28日  (木曜日)     晴れ  風が出る。

カミさんが友達と足利フラワーパークに行くというので野菜をとってきて持たせる。
強い風だ!自転車が倒れるくらいの風。

10時には支援センターでの35期いき大の理事打合せに行く。
現理事は今回が最後の打ち合わせだ。
新理事は3名のみ参加で来期の予定と総会のスケジュールの確認を行った。
~~~~~~~~~~~~~~
帰りに図書館により本の返却のみ行って、熊谷桜堤のサクラの様子を見てくる。
まだ開きっていない。日当たりの良いところはきれいに開いている・・。

”まさに「サクラは気分を一喜一憂させるなあ!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コラム”筆洗”には

 ハンカチをかみしめて、泣き叫んでいる声が聞こえてくるようである。
 ピカソの「泣く女」(1937年)。
 慟哭(どうこく)の理由は第二次世界大戦へと向かう時代への苦悩と悲しみか!

それにしてもなんでこんなふうに見えて描けるのか?と思う。・・・
絵をジッと見つめる女性。

▼モデルは写真家でピカソの愛人だったドラ・マールである。
 知的な一方、感情の起伏が激しく、
 絵の題名通り、実生活でもよく泣いていたらしい。
 ピカソの妻と取っ組み合いを演じた伝説もある。

若い時のピカソとドラの写真。

▼十年近い関係の後、ピカソに新しい愛人ができるとかわいそうに心を病んでしまう。
 ドラと交際した米作家ジェームズ・ロードの『ピカソと恋人ドラ』によると
 その後はピカソを憎み、ピカソを愛する人生だったらしい。

 ピカソのモデルと言われることを嫌い、
 自分の芸術作品が世間に評価されぬことにも苦しんだ。
 97年に亡くなっている。

▼フランスで停泊中の豪華ヨットから99年に盗まれたピカソ作品が
 最近アムステルダムで発見されたそうである。
 日本円で約31億円相当の価値とはさすがにピカソである。

オランダ人のアルチュール・ブランドさんが発見。

▼この作品もモデルはドラである。
 宝物探しの考古学者が主人公の人気映画にちなんで
 「美術界のインディ・ジョーンズ」との異名を持つ
  美術品回収専門家が見つけた。

▼ドラはピカソが自分を描いた作品を
 「すべてインチキで私を描いていない」と語っていたが、
 インディに犯罪の闇から救い出され、
 よく「泣く女」も少しはほほ笑んでいるか。
==============================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(3.27)コラム ”日韓の女性”

2019-03-27 12:05:55 | 日常
3月27日  (水曜日)    晴れ

24日の新聞記事で

日韓の女性”というのが出ていたので転記する。

 韓国で女性1人が生涯に産む子供の数に当たる合計特殊出生率が
 2018年に0・98と、初めて1を割り込んだというニュースがあった。
 日本の1・43(17年)をも下回り、世界最低水準という。

 ~~~~~~~~~~~~~~~

▼ 韓国でミリオンセラーになった小説
  「82年生まれ、キム・ジヨン」
  
 (チョ・ナムジュ著)の日本語版がよく売れている。

  幼少期から進学、就職、結婚、妊娠・退職と、
  ごく普通の韓国人女性が遭遇する困難が、主人公のキム・ジヨンの告白を通じて克明に描かれる。

 ある日突然、自分の母親や友人の人格が憑依したかの様子のキム・ジヨン。
 誕生から学生時代、受験、就職、結婚、育児……
 キム・ジヨン(韓国における82年生まれに最も多い名前)の人生を克明に振り返る中で、
 女性の人生に立ちはだかるものが浮かびあがる。
~~~
「キム・ジヨン氏に初めて異常な症状が見られたのは九月八日のことである。(……)
 チョン・デヒョン氏がトーストと牛乳の朝食をとっていると、キム・ジヨン氏が
  突然ベランダの方に行って窓を開けた。日差しは十分に明るく、
 まぶしいほどだったったが、窓を開けると冷気が食卓のあたりまで入り込んできた。
 キム・ジヨン氏は肩を震わせて食卓に戻ってくると、こう言った」
~~~~
「『82年生まれ、キム・ジヨン』は変わった小説だ。
 一人の患者のカルテという形で展開された、一冊まるごと問題提起の書である。
 カルテではあるが、処方箋はない。そのことがかえって、読者に強く思考を促す。
 小説らしくない小説だともいえる。文芸とジャーナリズムの両方に足をつけている点が特徴だ。
 きわめてリーダブルな文体、等身大のヒロイン、ごく身近なエピソード。
 統計数値や歴史的背景の説明が挿入されて副読本のようでもある。」

==================
▼彼女の母や祖母の人生も浮き彫りにされ、
 女性差別の実態が活写されている。
 取引先からのセクハラ、
 夫の姓を選ばざるを得ない社会事情、
 性被害に遭っても“落ち度”を非難される…。

▼女であるただそのことだけで、
 女性はどれほどの差別や屈辱を味わわねばならないのか。
 ジヨンが語るのは、日本人女性の琴線を揺さぶるエピソードばかりだ。

社会の成り立ちは違っても、日本と韓国は実によく似ている。
 強弱の差はあれ儒教を取り入れているので、
 男性優位の家父長制を文化の基礎にしている


男女間の格差・差別解消に真剣に取り組まなかった国々が
 出生率を好転させられずにいる。

 女性差別のしっぺ返しが少子化だ。
 日本も韓国も、共通の弱点である女性問題の解決に本腰を入れ、
 少子化に立ち向かうときではないのか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(3.27) 連合自治会の総会 ・ コラム「サクラ」

2019-03-27 11:35:56 | 日常
3月27日   (水曜日)   晴れ

午前中は(連合)自治会の会長が集まっての総会。
東小のふれあいルームで行われる。学校のサクラはまだ開かないなあ~!
今日は気温も上がるのでかなり開花も進むかな?

来期の活動も・・防災訓練・敬老会・ゴミ0運動一斉清掃・等がある。
8つの自治会が輪番制でリーダシップをとっていこうという方針になった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コラム

今も昔も桜ほど日本人に開花を待ち望まれている花はないだろう。

「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」
 平安時代の歌人、在原業平は花の様子にやきもきする季節をこう表した

心情を桜に託した歌は多い。
小野小町は「花の色はうつりにけりな-」と、自らの衰えを散る桜に重ねた。

「願はくは花の下にて春死なん-」
 桜好きで知られた西行は桜の下で死にたいと願い、その通りに逝ったと伝わる。

 近ごろ「桜ソング」というジャンルもあるらしい。
 別れた恋人を思う福山雅治さんの「桜坂」や
 旅立ちを歌う森山直太朗さんの「さくら(独唱)」が代表格である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 桜が遠い昔から歌われてきたのは美しさはもちろん、
 はかなさが心を捉えるからに違いない。 
 最近は、開花時期が卒業や入学、就職などの節目に重なることも影響しているのではないか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 以前、東京大学が諸外国に合わせ秋入学を検討したが、結局見送った。
 秋に卒業すれば春の入社までに期間が開くことなどが理由だったが、
 卒業式や入学式に桜がなければ随分と味気ないだろう。

 鹿児島地方気象台がおととい、ソメイヨシノの開花を発表した。
 満開は来月初めごろか。学校や職場で新しい環境に不安を覚える時期でもある。
 そんなときはお気に入りの桜ソングを口ずさみながら、
 一面に広がる薄紅色の光景を見上げてみるのもいいかもしれない。
==============================
熊谷桜堤の開花状況はブログ上では
31日で5分咲き・4月1日が満開となっている。
26日の時点ではまだ開かない!

~~~~~~~~~~~~~~~
今、私の花見予定が29日と30日と1日と3日間なっているので
どこかで満開にあたりそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする