中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(7.31)

2020-07-31 08:26:54 | 日常
7月31日(金曜日) 雨 
また雨だ!
昨日は曇り日でよかった!見かねたのかTさんが草刈り機を持ってきて
伸びてしまった雑草を刈ってくれた。
助かった!でもまだ、第二畑の草刈りも残っている。
~~~~~~~~~~~
今年は青梅が手に入ったのでラッキョウ酢で漬けた。
梅も浮き上がってきたので赤紫蘇を獲ってきて色付けをする。

ミニトマトも少しづつ食べている。

沢山獲れるので煮込んでみたり、いろいろ使える。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
100年前のスペイン風邪の事が時折り話題になるが
日本では当時どうだったのか?・・コラム記事があった。
~~~~
 「日紡大垣工場に奇病発生」。
 1918(大正7)年9月20日に謎の熱病発生
 記事が地方紙に載ったのが、その始まりだったという。
 次いで26日に大津の歩兵第9連隊で400人の感冒患者が出たと報道された。
▲スペイン風邪の本流行の日本での始まりである。
 実は同じ年の春にはその先触れとみられる小流行があった。
 この本流行は「第2波」ということになる。
 本流行にも前後二つの波があって、
 翌年暮れからの第3波は後流行と呼ばれる。
▲ともあれ最も多くの死者が出たのは第2波で、
 ウイルスの毒性が春の流行より格段に強まったのだ。

 今度の新型コロナがそうならぬよう願うが、
 「第2波」という時に秋から冬を想定するのはインフルエンザや風邪の経験ゆえだろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲だが東京都知事が今の感染拡大を「これが第2波」と語るのを聞けば、
 何を今さらと思う人もいよう。大阪や名古屋などの感染急拡大、
 全国の新規感染者の急増を見れば、身にじわじわ迫る「波」の圧力を感じぬ方がどうかしていよう。
第1波に比べての重症者の少なさや医療体制の余裕を強調し、
 「第2波」の言葉を避ける政府である。

 これには医療現場から反論が出たのはご存じの通りだ。
 それを何と呼ぼうと、この感染拡大の勢いでは医療の逼迫は時間の問題
▲不審なのは、つのる不安のさなか政治のトップリーダーから
 直接国民に訴えるメッセージが何も聞こえてこないことである。
 「第2波」と口にしない限り、第2波は来ないという令和の言霊信仰なのか。
==========
第3波が来るのか?としたら・・・・毒性が弱まっていてほしいものだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.30)きゅうり

2020-07-30 11:30:55 | 日常
7月30日 (木曜日) 曇り➡晴れ間もある。
キュウリが今沢山獲れているので記事に目がとまった。
毎日新聞の余禄にきゅうりの記事が
 室町時代に来日した宣教師フロイスは日欧の文化の比較をしているが、
 なかにはキュウリの食べ方もある。
 欧州人はキュウリを未熟なまま食べるが、
 日本人はすっかり黄色に熟したものを食べると記している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲キュウリは「黄瓜」だったわけで、
 味は独特の苦みがあり、
 江戸時代になっても「賞(しょう)翫(がん)ならず」と人気はなかった。
 さらに切り口が葵の紋に似て恐れ多いとか、
 三日天下の明智光秀の紋に似て縁起が悪いとか、評判はさんざんだった。
▲よく食べられるようになったのは、品種改良で味が良くなった幕末以後というから、
 一般の食材としての歴史はそう古くない。
 水気をたっぷりと蓄え、パリッと心地よい歯ざわりが、
 やはり本来の旬、夏にぴったりのキュウリである。
▲だが、そのキュウリ、ナスなどの夏野菜をはじめ野菜類の高値が続いている。
 むろん長引く梅雨による長雨や日照不足の影響という。
 加えてコロナ禍による巣ごもり消費の需要増もあり、
 なかには例年の何倍もの値になった野菜もある。
▲コロナ禍といえばキュウリに疫病を封じ込める
 密教の秘法を空海が伝えたという話がある。
 土用の病よけ行事として今に伝わる
 「きゅうり加持(かじ)」がそれで、水気の多いキュウリには
 病魔をも溶かして封じる霊力があると思われたらしい。

▲<茄子(なす)胡瓜(きゅうり)胡瓜茄子ばかり食べる涼しさ>は山頭火(さんとうか)の句。
 東日本の梅雨明けは8月に入りそうだが、
 月半ばには野菜の値も落ち着く見通しだ。
 胡瓜茄子の涼やかさが、ひときわうれしいコロナ禍の夏である。
=============
キュウリの味が良くなったのが幕末以降とは初耳だなあ~!
獲り忘れた”きゅうりは大きく黄色い”が・・食べたことがない。
種をいっぱいはらんでいてこれを蒔けば苗ができるのかな?
ネットで調べたら種取り方法が載っていたので来年はチャレンジしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.29)

2020-07-29 16:04:50 | 日常
7月29日 (水曜日) 曇り 時々雨

また、黒ニンニクつくりを始めた。
炊飯器の保温機能で10日ほど置いておくだけである。
食べるころには結構甘くなる。

~~~~~~~~~
この時期はインゲンが良くできる。
暑くなってしまうと”花は咲けども実はつかず”状態になる。
信州で買った種が今年のこの状況にあってるのかな?

柔らかくて天ぷらが良い。
またベーコンに巻いて炒めてもいける。
~~~~~~~~~~~~
新型コロナ感染者が東京は3週連続で100人超えという。

怖いなあ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.28)イチゴ苗

2020-07-28 11:04:46 | 日常
7月28日(火曜日) 雨 曇り
梅雨があけない年だ。8月にもつれ込むらしい。
コロナで観客制限の国技館。
大関昇進した場所での朝乃山の相撲がいい。

そんな天気ではあるが、毎日野菜は収穫しないと大きくなりすぎたり
腐ってしまうので小雨の時出かけている。

~~~~~~~~~~~~~~
今朝はイチゴの苗獲りをした。教えてもらった様に
伸びたツルの先に新芽がついて、次々に根を張る。
遠いほどの芽がいいというので30本ほどポッドに移植。

こんなんでいいのかなと思いながら雨の当たるところに置く。
~~~~~~~~~
メダカも二世誕生で大きくなった。
水草を別容器に移して一月ほど経った。

~~~~~~~~~~
湿気も酷く体もおかしくなる。
洗濯物が乾く間がないなあ~!
TV鑑賞も疲れてきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.26)TV鑑賞

2020-07-26 15:32:25 | 日常
7月26日 (日曜日) 雨
23日からの4連休はズーット雨で趣味の畑仕事もままならず
更に足の具合も悪かったので
ケーブルTVで予約してある映画をこの一月は見放題。
何回も見たが”トラさんシリーズ”や”釣りバカ”を全部見終わった。
新たな発見もあって面白い。
今は”松重さん”主演の”孤独のグルメ”シリーズを見ている。

随分食欲をそそるなあ~。周りを固める主役級の俳優・女優もいい感じだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ビデオも沢山、録画して溜まってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする