中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(11.30)

2024-11-30 14:38:29 | 日常
2024   11月30日   (土曜日)    晴れ   ②
野菜の収穫をしておく。少々風もある。
小蕪・ラディッシュ・白菜・杓子菜「白体菜」
他にねぎ・青梗菜・ワケギなどを収穫して洗っておく。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
スナップエンドウの苗も育っていたので ”ネット”かけをしておく。
★作っておいたネギ苗を一列100本ほど植えておく。
 遅くなったが春には大きくなる。 タネは9月獲ったおいたネギ坊主のものを使う。
 意外に苗はうまくできている。
🔵未だアキレス腱が少し痛むのでゆっくりサク切りをしたりしながら
  腰への負担もかけないようにして小さく
  細い苗をサクに斜めセットしておきながら根を押さえる土を少しかけていく。
=========================
読売の編集手帳に

東海道53次のことが
京都三条橋の後4つの宿場があったが
かかれていないので53次・・・
実際は伏見・淀・枚方・守口もあって57次という
知らなかったなあ~!
現役時代、本社は守口にあったので、よく行っていたところであったのに!
又読めない地名もあって当初失敗もした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

枚方「ひらかたは当然知っていたが、隣り合っている
交野は読めなかった。「かたの」

==========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(11.30)

2024-11-30 08:46:48 | 日常
2024   11月30日   (土曜日)      曇り時々 晴れ
朝の気温が5時で2度。
早く目が覚めてしまった。
寒いが早めに、新米を知り合いから購入してあってので精米に行ってくる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
群馬 上毛新聞にあった。

 ▼都道府県の魅力度ランキングは本県の低迷ばかりに注目が集まってきたが、
  今年は三つ順位を上げて41位になった。
  ほぼ定位置に慣れたのか、最近は話題に上ることも少なくなった
令和5年度のデータ

群馬・埼玉は定位置に鎮座している。
全国の都道府県は全部訪れているが、どの県も特徴があって私には優劣付け難いなあ~!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼これとは別の「街の魅力度」では29位だった。
  調査項目や対象などで順位は異なるようで、冷静に受け止めたい。
  ただ次に挙げるランキングにはちょっと複雑な思いを抱かざるを得なかった
~~~~~~~~~~~~~~
 ▼県庁所在地など全国52都市を対象にした総務省の家計調査で、
  前橋市のこんにゃく支出金額が45位となった。
  コンニャクイモ収穫量が全国の9割超を占める本県で、消費量は意外なほど少ない

~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼報道向けの現地調査に対応してくれた昭和村の栽培農家、沢浦さんは
  「県民にもっと食べていただきたい」と訴えた。
  🔵価格が低迷する中、肥料や資材、燃料費は高騰して経営を圧迫。
   撤退を考える生産者もおり、
   このままでは養蚕の二の舞いになると指摘する

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼群馬大の研究者によると、コンニャクに含まれる成分は
  糖尿病や大腸がん、アルツハイマー病、花粉症の予防に効果があるという。
  ダイエット効果もあるのに
消費が伸びないのは悩ましい

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ▼一方、パスタやピザ、うどん、肉など食を通じたイベントが各地で盛り上がりを見せる。
  こんにゃくに派手さはないが、だからこそ磨きがいがあるとも言える。
  群馬県の産業と食文化を守るため、まずは食べることから始めたい。
=======================
ひと月前ほど。こんにゃくがピンチの記事があったことを思い出す。
体に良い効果はあるのに生産の採算が合わないという。
🔵まさに”価格が低迷する中、肥料や資材、燃料費は高騰して経営を圧迫”
 昔は良く食卓にあがったものだが、子供達もあまり食べなくなったなあ~!。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
🔵先日沼田に行く道中に昭和村の大蒟蒻畑を見て
 山裾を走った、収穫時期なのに元気を感じない気がしたなあ~!思い過ごしか?!

WEB上の写真借用。
夏のこんにゃく畑 

🔵埼玉に住む私は 当たり前に”うどん”を食す。小麦の産地でもある。
 どの県も地産地消費をと頑張っているので
 ランクは別にして更に頑張って貰いたい。
=====================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(11.29)

2024-11-29 10:01:27 | 日常
2024   11月29日  (金曜日)     ②

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日新聞  余録
 江戸幕府の八代将軍、徳川吉宗は「米将軍」とも呼ばれる。
 新田開発や年貢の徴収方法見直しなどコメにまつわる施策が多かったためだが、
 最も苦慮したのは米価対策だったとされる。
 といっても、引き下げようとしたのではない。
 武士の収入源のコメが増産で値崩れすることを防ごうと、
 価格維持にやっきになった



WEB上からお借りした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲これは、どのような要素が重なっての事態か。
 米価の上昇が続いている。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 総務省が公表した10月の消費者物価指数によると、
 米類は昨年の同月に比べて58・9%も上がった。
 過去最大の上げ幅という

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲夏場に店頭でコメが品薄となり、価格も上昇した。
 新米が流通して一息つくかと期待されたが、
 今月になっても高値は変わらない。
 近所のスーパーでは5キロで最低でも約3000円、品種によっては4000円台に及ぶ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
同じ店ではキャベツが1玉380円、
 小さなトマト2個398円。

 諸物価が上がる中のコメ高騰が家計を圧迫するだけでなく、
 飲食業界などから悲鳴が上がるのも無理はない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲円安下でのコスト増など、生産者も厳しい事情の中での米価高であろう。
 さりとて、このままでは他の食品へのシフトで「コメ離れ」が加速しかねないようにも思える
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメの先物市場を認めたり公定価格を試みたりした吉宗だが、
 死後に残された箱の中からは、
 毎日のコメ相場を書き留めた紙束が見つかったという。
 事実上の減反や備蓄米の活用など、あり方自体に課題を抱える農政だ。
 政治が正面から向き合うべき主食の異変である。

~~~~~~~~~~~~~~~
★最近思うなあ~・・・
 9月ごろの米価格・・・・  今もあまり下がらないなあ~。


🔵先日、久々にスーパーに一緒に出掛けて
 カミさんが言っていた物価の高さを実感した。
 なんでも高い!毎日の買い物をしている方の苦労がわかる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
🔵「キャベツは一旦手に取って表示価格を見てやめたと・・・。」
 1個350円程度のキャベツも、キャベツだから買えないのであって
 ランチにでも出れば1500円程度であれば、その金額は気にならない!
 これは楽しいという付加価値分が生まれるためだが
 食べながらキャベツの価格を話題にしている矛盾
~~~~~~~~~~~~~
★家庭菜園で作るものは上手に出来ないが、何とか食べられるので幾分は助かる。
 でも・・実際は買った方が安い。 「堆肥・肥料・石灰・燃料」を考えると・・
 一時、高額になって騒ぐが平均的には買った方がいいのだ!
 但し高額のままが続くと厳しい。
 そんな時、我慢だが・主食のコメはそうはいかない!
==================

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(11.29)

2024-11-29 08:44:21 | 日常
2024  11月29日  (金曜日)   晴れ

8時半には毎月一度、市報が各地区の副会長宅に部数分届く。
当自治会はA地区90、B地区100、C地区70部が配布される。
各班の部数ごとに小分けして配布して回る。
他に学校だより4校分と公民館だよりもある。
~~~~~~~~~~~~~
天気は今日もよさそうだ。

カミさんは身内のゴルフ遊びに野菜を持って出かけて行った。
~~~~~~~~~~~~~~~~
中國新聞  天風録 コラム

 🔵スーパーマンは来ない
 米国で「実話」映画の題になった環境活動家の名前は、
 今や動詞としても通じるらしい。

 辞書風に書けばこんな感じか。
【エリン・ブロコビッチする】目的達成まで諦めずに調べ、闘い続ける。
▲学歴なし、資格なしのシングルマザーだった彼女。
 勤め先の法律事務所で水道の化学物質汚染に気付くや、猛然と真相を追う。
 大企業の垂れ流しを暴いて約30年前、 集団訴訟で史上最高額の和解金を得る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 映画ではジュリア・ロバーツさんが演じた。

写真は映画の借用。
本物の写真は

★映画を2度ほど見たが
 これが実際に行われた彼女の行動なのかとびっくりした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さてコラムでもその科学物質を最近TVでも取り上げてきた。
有機フッ素化合物(PFAS)

1Wほど前のニュース記事には地区名は出ていなかったが
🔵数値は出ていたので、慌てて画面を撮った。・・・


何だか怖い話だなあ~.
🔵汚泥で作った肥料からの検出データ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼女も追っかけた化学物質の一つ、有機フッ素化合物(PFAS)について
 今週岡山県吉備中央町が住民の血液検査に乗り出した
 一部の浄水場から極めて高い濃度で見つかったからだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲公費を投じた検査は全国初というものの、汚名返上を期するところもあるだろう。
 町が実態を明かした昨年の時点で少なくとも2年間、町民は知らぬまま、
 その水を使わされていた。情報共有の遅れが、要らぬ不安や不信を招いた面は否定できまい。

================================
「スーパーマンは来ない」。
  ブロコビッチさんが水問題でつかんだ信念だという。

  あなた任せでは、誰も助けに来てくれない。
  一人一人が立ち上がらないと、命の水は守れないのかもしれない。

========================================
メモ
『エリン・ブロコビッチ』のモデルとなった
『エリン・ブロコビッチ』は2000年製作のジュリア・ロバーツ主演映画ですが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学歴ナシ、職ナシ、貯金ナシ(銀行残高16ドル)で
3人のシングルマザーだったエリンさんが
アメリカ最大の公害訴訟で3億3000万ドルを
勝ち取るまでのストーリーです。

ご存知の方も多いですよねえ・・・

機会あれば一度は見ておいたらいいと思う作品。 泣けるよ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(11.28)

2024-11-28 09:57:27 | 日常
2024   11月28日   (木曜日)      晴れ
天気は良い。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新潟日報  27日の 日報抄 記事
 実りの秋ならではの悩みだろうか。
 各地で催される産業祭や収穫祭を訪れるとおいしいものが並び、
 どれを求めようか、迷ってしまう
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼先日は、伝統野菜である赤カブの漬物をお目当てに村上市の山北地区へ出かけた。
 焼き畑農法で育てる赤カブが本紙で紹介され、気になっていた。
 酷暑の時季に山の斜面に火を入れ、
 雑草や害虫を駆除する。灰は養分になる

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼生産する板垣喜美男さん(68)によると、赤カブは寒くなると実が大きくなる。
 今年は暑さが長引き、収穫が少し遅れたが、いい出来になったという。
 ピリッとした辛みのある酢漬けは晩酌によく合った
~~~~~~~~~~~~~~~
▼農林水産省のウェブサイトに「うちの郷土料理」というコーナーがあり、
 この赤カブをはじめ、各都道府県の料理を紹介している。
 本県は魚沼の「きりざい」や佐渡の「いごねり」といった30種が登場する。
 郷土料理を次世代につなぎ、食育にも役立てたいという

▼2023年度の食育白書によると、月に1日以上、郷土料理や伝統料理を食べる人の割合は54・5%と目標の50%を上回るただ、その頻度は月に1~3日との回答が半数以上で、さほど頻繁とはいえないようだ

▼郷土の味に親しむには、身近な所で食材に出合えることが大事だろう。
 山北地区のお祭りではカブ漬けのレシピもいただいたので、試してみた。
 板垣さんの味には及ばないものの、乙な感じに仕上がった。
 本県は直売所もあちこちにあり、季節ごとの食材が手に入る。恵まれた環境に感謝して味わいたい。
===========================
★個人的には赤かぶでの思い出は飛騨高山の朝市である。
 旅行会の幹事で下見と合わせて3回目の訪れだ。バスは3台程度で
 行くたびに買う土産物屋は同じでサービスも良くなってくる。
 でも朝市は面白い、掛け合いがあるのが人情に触れるいい機会でもあった。
年配の女性がまだ真っ赤にならない漬物をパックで売っている。
お家に着くころには真っ赤になってるよ!と言っていたので
まとめて10袋分を購入して配ったのを思い出す。

=====================
★今年は赤カブを蒔いて今、球も大きくなった。
 早速スライスしてらっきょう酢でつけてみた。
 まあまあの食感だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする