10月31日 (木) 晴れ
今回の史跡クラブの企画は秩父路の旅。参加は30人。
まずは秩父事件の始まりの場所
椋神社に、龍勢の奉納ロケットが飾れている。

その後龍勢会館にてロケット打ち上げの映像を見て歴史も学ぶ。
続いて秩父銘仙館を訪れる。


~~~~~~~~~~~~~~~
弁天茶屋にて昼食。

~~~~~~~~~~~~~~~
ミューズパークの銀杏の黄葉がきれいだった。

みんなで童謡を歌う。

=======================
最後に小川町の伝統工芸館にて紙漉き体験を行って
楽しく行程を終えた。
今回の史跡クラブの企画は秩父路の旅。参加は30人。
まずは秩父事件の始まりの場所
椋神社に、龍勢の奉納ロケットが飾れている。

その後龍勢会館にてロケット打ち上げの映像を見て歴史も学ぶ。
続いて秩父銘仙館を訪れる。


~~~~~~~~~~~~~~~
弁天茶屋にて昼食。

~~~~~~~~~~~~~~~
ミューズパークの銀杏の黄葉がきれいだった。

みんなで童謡を歌う。

=======================
最後に小川町の伝統工芸館にて紙漉き体験を行って
楽しく行程を終えた。