2023年1月
本堂までの登廊(とろう)がお出迎え。
↑観音万燈会のための灯篭(とうろう)が両側に置いてある。
ぼたんの花
↑登廊の横、ぼたんの花に雪囲いをしてある。
新春大観音特別拝観
↑本堂は撮影禁止なのでこのポスターで雰囲気を伝える。
10mを超える大きな観音さまのお御足(おみあし)に触れてお参りする。
ちょうど、仁王会(にんのうえ)という法要が行われていた。
仁王会が日本で最初に行われたのは西暦660年とされている。
舞台造された南面の大殿堂
↑外側が少しづつ低くなってる。
長谷寺「時の貝」
↑枕草子の作者、清少納言を驚かしたホラ貝の音。
千年以上経た今も変わらず、僧侶、参拝者、町の人々に時を告げている。
明け6時は鐘、昼12時は貝と鐘、夜8時は貝。
大黒天
長谷寺では、60日に一回の甲子の日に大黒天法要を行っているとのこと。
千人風呂
ほんまに千人も入れるのかな?