船の免許を更新した。

↑正確には小型船舶操縦士1級と特殊を更新。
船って、ブレーキが無いから、着岸の時、ビビる。
上手な人は、着岸の直前に後進をかけて停止させる。
1級と2級どう違う

↑2級は5海里まで。
1海里は約1.8kmなので、5海里×1.8km=9km、2級は沿岸から約9kmまで。
1級は制限なし。
1級は海図と三角定規、デバイダー、コンパスで計算する知識が必要になる。
教材

↑教材はこんな感じ。
神戸、レストラン船、コンチェルトの割引券をくれた。
会場

↑前半は教本「海技と知識」に基づいて、講師による知識やルールなどの説明。
後半はビデオ映像による講習。
堺旧港

↑ほしいなあ、こんなクルーザーが。