クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

登美丘電気通信部18

2022-11-18 06:00:00 | 電気通信部

登美丘高校、文化部誌の続き、翌年発行分が出てきた。
そこにも電気通信部の寄稿があった。





"こちらはJA3Y〇〇です"という声が毎日、部室から聞けるようになるだろう。
今年の4月のアマチュア無線の国家試験を目指して、部員一同がんばってる。…注1
クラブ局開局になれば、新しい部室(今は物理室の片隅を借りてる)を確保して、
大きなアンテナを立て、電気通信部の意気込みを示そうと思ってる。
今の2年生の後を継ぐ1年生は女子3名で少なすぎる。…注2
水・木・土は国家試験準備と機器の製作に励んでる。

注1:部員一同と書いてるけどクマさんはすでに資格を持ってた。
   その後全員に合格通知が来て、6月に免許証が届き、
   クラブ局開局の申請を出した。
注2:当時、3年生部員はいなかった。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 登美丘電気通信部17 | トップ | 登美丘電気通信部19 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代の変化ですね (クマさんのダイビング日記)
2022-11-19 08:31:54
電気通信部32期生さま
私の時代、無線に興味をもった物理同好会や生物部の一部の人が電気通信部と一緒に活動して、
興味の世界広げていたように思います。
しかし、時代の変化か、今はネットやSNSでつながりを持つようになり、クラブ活動は変化してるように感じます。
返信する
Unknown (電気通信部32期生)
2022-11-19 03:31:47
私達も慢性的に一所懸命にやってきた部活の存続問題は、電気通信部の名前に助けられ、かなり後輩諸君も健闘されていたと思います。私の世代(独断みたいなものですが)で「代数輪読同好会」を吸収してパソコンも正式に取り扱うようになったのですが、それぞれの世代で高等学校のクラブ活動に対しての学校や生徒の考え方も変わってきて、昔風のいわゆる部活は、難しい、面倒、なものから消滅しているのではないかと感じています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

電気通信部」カテゴリの最新記事