電通と登美丘の仲間たちIN京都その1
バレーボール部等からも参加なので、タイトルに「登美丘の仲間」を追加。
前回は2023年だった。
なので、本来は2024年開催だったけど、幹事さんの意向で2025年になった。
清水五条着

ほぼ時間どおりに着くと、お店の人が出迎えてくれた。
着席

電気通信部のYL。
食事は順に出てくるので、しばらく近況報告。
※YL:Young Ladyの略で女性のこと
むし養い

コース料理、こだわりの京麸・ゆば、京都の湧水を使用したお料理。
お腹の虫を養う軽い食事という意味でむし養。
生麩の三色田楽、湯葉豆腐など。
よもぎ麩

味噌汁のように見えるのは、よもぎ麩の白味噌仕立て。
この後、甘味。
甘味

笹巻麸、笹の葉の中に麸でくるんだにこし餡が入ってた。
写真は食べた後の葉っぱ。
中庭

食事の後、中庭を通って2NDステージへ。