日向ぼっこ残日録

移り気そのままの「残日録」

赤紙(召集令状)!

2008年08月15日 08時29分57秒 | 残日録
今日、終戦記念日、63回目の夏!

君の元に突然(予想していたことだが)「赤紙」がやってきた。
軍事教育を叩き込まれた君にとっても、うれしいことではなかったかも知れない。
これは、国家の名の下に発せられた「絶対命令書」だったから。

召集令状は、君を監督する警察署管内住所へ連隊区司令部の名の下に「到着日時」(10時が多い)、「到着地」、「召集部隊」が記されてやってくる。

赤紙を受け取ると、全ての業務、生活を断ち切って、指定された場所の軍隊に出頭しなければならず、拒否することはできなかった。


君達のおじいさん、おばあさんの世代よりも古い出来事かも知れない。終戦の昭和20年(1945)までの召集令状ですから、学徒動員を除いて20歳と考えると大正時代生まれが最後の世代ですから。今や昭和生まれが83歳にもなって、平成生まれさえ20歳なんですから。

しかし、赤紙の事実を・・・お国のために・・・死んで逝った・・・世代を、時代を忘れていいものでしょうか。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
戦争を身体で識っているか? (ぶらいおん)
2008-08-18 11:25:47
仰有るとおりですね!召集令状の来る年齢ではありませんでしたが、昭和一桁生まれですから、身体で戦争のおぞましさを識っております。
が、戦争を生理的に知らない若い世代には、文字あるいは視覚的な単なる記録もしくは知識に過ぎないのですね。
返信する

コメントを投稿