浜田市金城町の金木山(金木城)へ「ますだやまびこ会」で登山
金木城は雲城城の見張り所跡?
金木山登山入口
距離が短いので車を県道の広い場所においてのんびり歩くことに
のんびり景色を楽しみながら
サルナシ
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-1025
標識が錆びて見えないが右の登山道へ
竹林をのんびりと
この祠を過ぎると急登になります。
ナツツバキ
メンバーの詳しい人に「リョウブ」とナ「ツツバキ」の見分け方を教えてもらいながら
タカノツメ
アベマキ
山頂がすぐそこ
ササユリ
三等三角点 719.6m
雲の中で視界が楽しめない!
昼食
ガスが晴れて麓が少し見えてきました
ドクダミ
https://www.fashion96.com/supplement/houttuynia-cordata/
↓ ウバユリの蕾
GPSの記録、山頂でGPSでデータを確認していたら記録が停止してしまった!残念
登り」2.5km 獲得標高(+)361m
帰りに山頂から北西方面から望む金木山
↓ 中世の山城の資料
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます