やまぼけの花鳥風月

自転車、登山、アウトドア、自然tec

69.7mの三角点を探しにポタリング

2022-01-30 13:46:14 | サイクリング

土曜日のBSチャリダーを観て!

  明日はロードバイクで一日、走ろう!

  ・・・・・

朝起きると   寒そう  ・・・

マウンテンバイクで半日に変更! (*_*;

ちょっと気になっている69.7mの三角点 若山を探しにポタリング

車の多い国道を避けて、海岸線の道へ

気温4℃ 寒い

でも、海沿いは気持ちいい !(^^)!

若山の三角点を探しに!

林道が有る!

一周回って元に戻る ?

写真左の藪を越えて道路に出る!

南側に下ると砂の採取場で行き止まり!

喜阿弥焼窯に出る

家の人が出てこられ、「若山の三角点を探しに来たんですが?」

「昔、行ったことが有るが道はもう判らん!」

高津方面への道を聞いて帰ることに!

↓ GPSの記録

横軸=距離  35km

疲れました。

 

若山国有林の周回コースは面白い!

「若山」をネットで調べると有りました。

保全すべき地形・地質

https://www.pref.shimane.lg.jp/infra/kankyo/kankyo/kankyo_sougou/kankyo_hakusyo/hakusho.data/o2.pdf?site=sp

 

 

   *****************   翌日 ******************

車で三角点を確認に行きました。

   スマホのソフトで確認しながら

登山道なし! 

    途中からピンクのテープ有り

三等三角点

    展望無し!

確認出来てスッキリ !(^^)!

 

 


ウィルス感染詐欺!

2022-01-29 21:34:56 | インターネット

インターネットを見ていると・・・

  いきなり!!!

電話を掛けるようにしゃべり出す!!

  ウィルス詐欺???

画面を消そうとするが  出来ない!

 

スマホで画面を撮影!

「Ctrl」*「Alt」-「Del」

   → 「サインアウト」

再度インターネット操作 回復 !(^^)!

 

 

「050-5050-0965」

 ウィルス感染詐欺!!

もう少し調べると ありました。

 

 

Trojan_spyware_Alert をネットで検索すると

 

全画面表示になるとクリックできないので困りますが、「右クリック→全画面表示の終了】またはキーボード左上「Esc」を押すと全画面が解除されます。

と有りました。

↑ 次出たら確認してみます。

 

注意しましょう!!

 

 

 

 


雪の十方山の展望を初めて楽しみました。

2022-01-22 18:55:51 | 登山

晴れ予報、山仲間から恐羅漢山or十方山に行きませんか?

即、連れて行ってください!

    私のFFフィットでは雪道が少々不安!

土曜日の恐羅漢山はスキー客で人が多い・・・?

恐羅漢二軒小屋駐車場から十方山を目指すことに!

広い駐車場に乗用車3台

林道を水越峠へ

トレース有りワカン、スノーシュー未使用、ストックの跡から2名?

積雪が増えてきて膝まで!

まだ寒い、冬用の手袋ではあるが指先が痛い!

  冬山用の分厚い手袋は細かい指使いが出来ないので持ってこなかった!

十方山水越新道登山口

旧羅漢方面と十方山方面へのトレース有り!

登り始めてすぐ先行の登山者二人

 ラッセルのお礼を言い、交代しながらラッセルすることに!

目印のテープを確認しながら進むが夏道用で低い

  まれに3mぐらいの高い所にテープ有り

積雪が固まっておらずスノーシューの歯が雪に噛まずずり落ちる!

左手に丸子頭、青空に映えてきれい!

景色を楽しみながら

トレースが無いのでテープが無いときはYAMAPでダウンロードした地図で方向を確認しながら

倒木やブッシュの下が空洞で足がスッポリ穴に落ちる為、雪面の形に注意しながら!

真っ直ぐ進めない "(-""-)"

スノーシューがブッシュの穴に落ち込むと雪を掘り起こしたり一苦労

暖かくなると落雪で大変なことになりそう!

針葉樹林帯(常緑樹)はやばい?

 

落とし穴?に注意しながら埋まらないルートを

YAMAPのソフトでルートを確認しながら!

山頂の樹林帯

平面なので山頂方向が判らない (*´ω`*)

  便利アイテムYAMAPで確認!

前方の樹林帯の様相が変わってきた !(^^)!

十方山山頂到着  絶景です!

山頂は吹きさらしの為積雪殆ど無し、でも少し移動するとズボットはまります。

雪の十方山の展望

 

デジカメの精度が良くなくはっきり見えません!

 

遠くに白い深入山

 

もと来たルートを帰ります。

帰りは踏み後があるので安心 !(^^)!

GPSの記録

横軸=距離 8.7km

横軸=時刻

9:33二軒小屋駐車場 10:35十方山水越新道登山口 11:50~12:23十方山山頂 14:25登山口 15:05駐車場

楽しい一日でした

  でも、帰宅後疲れがどっとでて、あちこちに凝りが!


バッテリー上がりでブースターケーブル自作

2022-01-19 15:58:35 | DIY

「女房がエンジンがかからん?」

 「ハー??」

セルモータがうまく回らない!、ディラーに電話したら定休日!

車庫に前向きに駐車している!

自分の車を女房に車の後に駐車してブースターケーブルでバッテリーを接続しようとするが

ケーブル届かず "(-""-)"

オートマのシフトをニュートラルにしようとするも動かず??

ホームセンターに行きブースターケーブルの長いのは?

7m ・・・・4780円    高すぎる!!

ブースタークリップ 217円/一個

自宅に以前電気工事で使用したIV線の残りが有ったはず。 赤、黒 2個ずつ購入

IV線とクリップを半田上げ

 IC基盤用の30Wの半田ごては半田が解けず、60Wの半ごてで半田上げ

半田上げが下手だけど急ぐのでOKとする。

 

上:以前から持っていたブースターケーブル

  赤、黒ケーブルがくっついている!

  別々なら最悪、それぞれをクリップで接続し倍の長さにして(+)単子を接続、

  2台の車のフレームを金属で接続(邪道です、非常時なら??)

下:今回自作のブースターケーブル

自分のホンダフィットのエンジンを起動!ハイブリッドなので動かないとエンジン停止するかも?

スポーツモードSにする!

クリップをショートしない様に注意しながらそれぞれのバッテリーと接続!

バッテリー上がりの軽自動車のエンジンはすぐかけない!

   ・・・・少し充電待ち

バッテリー上がりの軽自動車のエンジンキーを回す!  エンジン始動 OK

ショートしない様に注意しながらブースターケーブルを外す。

 

バッテリー上がりの軽自動車少し遠い場所にお買い物!

 

 ★★★ 「eCOIDEL OFF」ボタンを押してOFFにする!

    ・・・・信号待ち、一時停止でストップする度にエンジン停止

         スタートじエンジン始動・・・・

     バッテリーを酷使!!

 エンジンキーを切ってエンジンを止める「エコアイドル」ONとなる!

女房は近所のスーパーに行くだけで十分充電する時間が無い

 

 

翌日ディラーに行って問合せ!

Q:エンジンを切ってもエコアイドルOFFにする設定はありませんか?

A:省エネカーで販売しているので有りません!  残念

Q:オートマでニュートラルにするには?

A:エンジンキーをACCまで回してオートマシフトレバーのボタンを押してNまで移動させます。

 

  

  ****   調べました   ******

アイドリングストップ用バッテリーは充電回復が非常に早いです!

バッテリーの電気量が足りないとコンピュータが判断したら、アイドルストップしない。

あるいは、エンジン停止中でも始動して充電を優先するように出来ていますので安心して下さい!

「アイドルストップして、エンジンがかからなくなった!」というのは、ありませんので〜。

 

冬場は気温が低いのでバッテリー性能が低くなります。

http://www.battery.co.jp/tech/pdf/pdf_01.pdf

時々遠い場所を女房の軽自動車で「eCOIDEL OFF」状態で走る。

 

アイドリングストップ メリット デメリット

https://www.mitsui-direct.co.jp/car/guide/mycar_guide/new/idle-reduction/?cd=W2104300&utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_campaign=g_general_interest_dsa_car&gclid=EAIaIQobChMIzrDiyM299QIVWdeWCh37KgqwEAAYASAAEgKMj_D_BwE

みなさん冬場は注意しましょう!

 

 


雪の臥竜山を楽しむ

2022-01-16 07:37:56 | 登山

益田やまびこ会 登山計画では16日(日)恐羅漢山登山を計画していましたが

日曜日でスキー客で駐車場が満車? & コロナが急増! & 天気予報が !

やまびこ会としての恐羅漢山登山は中止! "(-""-)"

    ・・・

前日の土曜日、天候も良さそう! 人も少なさそう!・・・・

   有志でコロナに注意しながら行くことに !

↓ GPSの記録

道路の除雪の終わり地点からスタート

   積雪は少なく 他に登山者の足跡は無し、

歩き始めると見慣れた車が!!

  好天にじっとして居られない女子二人!

登山ではなくスノーウォーキングに来たとの事!

臥竜山の登山口、自然館の方からのスノーシューの足跡!

小川を注意しながら渡ります

大きな古木と青空 (*^^*)

写真を撮りながら積雪を楽しむ!

木立の間から暖かい太陽の光が差してくる!

ブナの古木

いつも確認する龍の様な古木

振り返ると夏には見えない芸北の風景

途中先行の登山者に追い付き、ラッセルのお礼を言い先頭を交代

積雪が固まってなく踏み込んだ足が沈み込み体力を奪う!

林道終点地点で休憩、ラッセルを交代した元気な方が再度行かれる すみません !

雪が柔らかくスノーシューの歯が雪を噛まず急斜面ではずり下る

時々今しか見れない景色を楽しむ !

うさぎの足跡

絶景 (*^^*)

臥竜山山頂到着 !

山頂 積雪はこんな感じ!

雪を踏み固め、昼食

   コロナ対策 昼食で向き合わない!

失敗! 樹木の下に荷物を広げたら暖かくなると枝から雪が落ちます!

スノーシューを外すと足がズボット雪の中に!

   抜け出すのが大変!

 

青空 最高 !

休んでいると少しづつ薄雲が !

三脚で記念写真 ! タイマーセット(10秒)立ち位置に戻るのが大変 !

双耳峰の南西側から下ることに!

積雪が少なくブッシュの上に柔らかい積雪が少し !

ブッシュの中にスノーシューが入り込み抜くのに一苦労・・・

   まともに進めない !

引き替えし湧水の場所から林道を歩くことに!

北側の景色を楽しみながらゆっくり下ります!

下り途中、滑って、起き上がるのに手が雪の中にズボッと (*´ω`*)

林道をユックリ歩きます! でもスノーシューを持ち上げるのに力が

    足のトレーニングと良いほうに考えて!

191スキー場が見えます。

ブッシュが無いので安全にでも距離が長い!

前方にサングラスの雪男?

古木と雪の芸術??

ツルが樹木に巻き付いています。

景色を楽しみながら!

GPSの記録

横軸=距離 9.2km 獲得標高(+)495m

横軸=時刻

9:22スタート 11:35臥竜山山頂 12:50湧水(林道) 15:13スタート地点

積雪が少なく、固まっていなかったのでブッシュの中を下山すると大変になるとこでした。

疲れましたが楽しい雪山でした!

 

      ***************************************

↓ 2021年の雪の臥竜山 積雪が有り、下りは道なき道を歩けています。

https://blog.goo.ne.jp/kunisakinoyamaboke/s/%E8%87%A5%E7%AB%9C%E5%B1%B1/1