益田サイクリングサークルのライド
市民学習センター発~昔の道でクリーンセンター~大谷町ヤマメ祭り~真砂~東仙道~北仙道~津田~開パイ~学習センター
ヨッスィーは浜田から自走で来ました。お疲れ様!
途中時間が余りそうなので三隅から坂を選んで農道経由とか!!
ヤマメ祭りは今年で最後とのこと。
子供が小さい時、何回か行きました。
有難うございました。
適度に坂を取り入れたコース
走行距離43.5km
↓ GPSの記録
益田サイクリングサークルのライド
市民学習センター発~昔の道でクリーンセンター~大谷町ヤマメ祭り~真砂~東仙道~北仙道~津田~開パイ~学習センター
ヨッスィーは浜田から自走で来ました。お疲れ様!
途中時間が余りそうなので三隅から坂を選んで農道経由とか!!
ヤマメ祭りは今年で最後とのこと。
子供が小さい時、何回か行きました。
有難うございました。
適度に坂を取り入れたコース
走行距離43.5km
↓ GPSの記録
昨夜も夕食後、自転車のローラをせずに散歩
ローラの上に子育て中のツバメの巣が有る。
我が家の車庫に今年は二家族が子育て中である。
両方とも以前から有る巣を使っている。
以前からの親ツバメ、それとも自分が巣だった巣での子育てか??
歳のせいか、あまり本気で頑張ると、膝が痛くなる。
昨日は昼休みに会社の階段5階を10往復ウオーキング、今日は6往復で膝関節に違和感を感じ中止。
今年は夏季休暇で南アルプス「甲斐駒ヶ岳」に挑戦したい。
少し体力と付けておかなくては!!
昨夜は夜7:53分の頃北の空に隕石の落下のような明るい光が
0.数秒 一瞬の出来事
すごく明るかった
今日インターネットで調べるが何もそのような情報はない??
今日も散歩
自宅から田圃の周辺の道路!
田植え後の田圃でカエルの鳴き声がすごいが
これも、この季節の・・・♪ ♪ ♪
昨夜は蛍を3匹しか見なかったが今日はもっと沢山10匹以上
楽しい
スマホのライトで照らして撮影
暗いとこんな感じ
いい年をして、蛍と戯れながら、散歩
この蛍、服に付いたまま家まで帰りました。
家の中で家族に見せました。
ずっと服に付いたまま!
この後、庭先の無農薬のレタスに逃がしてやりました。
女房に「レタスに蛍が居るからな!」
と、云ったけど明日まで居ることはないだろう!
益田まちおこしの会のHPを見ると!!
益田チャレンジャーズステージがすごい
今年の大会が全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ第10戦西日本ラウンド
日本学生自転車競技連盟公式HP
2015日本学生自転車競技連盟カレンダー
http://www.remus.dti.ne.jp/jicf/jicfrc.html
:
:
益田の田舎、自分の母校「北仙道小学校」周辺が賑やかになる。
台風6号が通り過ぎたあとの好天のサイクリング
快晴ですが南風が強く、横風を受けながらサイクリング
のんびり走りながら角島へ、風が強いため橋は渡らず景色を楽しむ
行も、帰りも国道を避け農道を走る。
適度にアップダウンを楽しむ事が出来ました。
GPSの記録した本日の走行ルート
往復80km
スタート前に日焼け止めを塗りましたが褐色の肌が一段と素晴らしくなりました。