水曜やまぼけ会
天気が良ければ十種ヶ峰のスキー場の駐車場から車道をユックリ歩いて登る予定でしたが、雲行きが怪しいので車道を登山口まで車で行き、そこから登山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/ddbf18bacb33f5d081f2f5a4b62eaa73.jpg)
山頂に着いたらガスで景色は見えず、とりあえず暖かい鍋焼きうどんで体を温める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/d3750597a2e1790e36c8b040ec4afd88.jpg)
しばらくすると青空が出てきて暖かくなり記念写真。
一等三角点の山頂は見晴らし最高。989m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/7ce96984d1fc57f0aeb57edff0e290d9.jpg)
山頂はクマザサで見晴らしも最高で紅葉も美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/b78d55100d3d01500972487c10fbe3aa.jpg)
東側の尾根の先まで散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/399a3bc1ce9e564feac9f69385751979.jpg)
↓山頂の北側、無線の基地局等が有るため近くまで車道が伸びている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/dec3e780874c6002c390629df02c3542.jpg)
天気が良ければ十種ヶ峰のスキー場の駐車場から車道をユックリ歩いて登る予定でしたが、雲行きが怪しいので車道を登山口まで車で行き、そこから登山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/99/ddbf18bacb33f5d081f2f5a4b62eaa73.jpg)
山頂に着いたらガスで景色は見えず、とりあえず暖かい鍋焼きうどんで体を温める。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/d3750597a2e1790e36c8b040ec4afd88.jpg)
しばらくすると青空が出てきて暖かくなり記念写真。
一等三角点の山頂は見晴らし最高。989m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ed/7ce96984d1fc57f0aeb57edff0e290d9.jpg)
山頂はクマザサで見晴らしも最高で紅葉も美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8b/b78d55100d3d01500972487c10fbe3aa.jpg)
東側の尾根の先まで散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b0/399a3bc1ce9e564feac9f69385751979.jpg)
↓山頂の北側、無線の基地局等が有るため近くまで車道が伸びている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/dec3e780874c6002c390629df02c3542.jpg)