やまぼけの花鳥風月

自転車、登山、アウトドア、自然tec

四ッ山城跡登山と琵琶石岳登山

2021-08-29 20:07:46 | 登山

コロナ禍、公民館主催の四ッ山歴史ウォーキングが陽性者多数の為中止

有志でコロナ対策を十分行い登山することに!

登山スタートを8:30に早め、琵琶石岳で昼食とすることに!

 

↓ GPSの記録

四ッ山から琵琶石登山口までは各自の車で移動しています。

相乗りは避けて

スタート前酸素濃度濃度を測定97%・・・マスク登山でどうなるか?

自分たちの車だけ

四の岳から登山

登山道がよく整備されています!

鉄管に穴を開け鉄の杭で止めてあります。

マスクで登山は苦しい・・が酸素濃度は97% 問題なし・・でも心拍あ106!

マスクが苦しい人は2m以上間を開けて登山!

 

透明な膜???

   ・・・ナメクジ??

四の岳

蛇の脱け殻

高校生の作った看板 良いね!

遠くの山、安蔵寺山?

真砂の城山

井戸まで降りてみました

深さ6.85m 水深3.6m

一の岳到着  四等三角点

眼下に東仙道の風景

この後登る「琵琶石岳」

ブランコで遊んでみました。

   楽しい !(^^)!

シロオニタケ

下山

この後車で移動し、琵琶石岳へ登山

山頂手前の大きな丸い岩

   ↓ これが琵琶石?

この前登った時展望岩の看板が無いとのメンバーに言われたので作成、持参しました。

大きな岩の上で昼食

岩の下に降りてみました。2段になった大きな岩

岩までは木立の中なので日差しが無く涼しく登れます。

 但し、やぶ蚊がいる場合があるので虫よけスプレーor蚊取り線香が有ったほうがいいかも!

雨天が続き久しぶりの山行・・・楽しみました。

8:33スタート 8:43四の岳登山開始 9:10四の岳 9:20三の岳 9:40二の岳 10:02一の岳 10:35下山 10:44駐車場

11:07琵琶石岳登山開始 11:31展望岩 12:15下山開始 13:35下山

 


いちじくの鳥被害対策で防鳥網を掛けた

2021-08-27 11:40:29 | ファーム

2020年植えた「イチジク  ドーフィン」

       大切に育ててきた

今年、初めて収穫出来そう !

草刈りの後、みると鳥がつついている?

  甘いのか蟻が群がっていました

せっかく大事に育ててきたのに・・・

  鳥に全部つつかれたら大変!! (*_*;

↓ 枝を横に広げて、上に伸びた枝は剪定し日当たりを良くしています。

 高く上に伸びると収穫しにくいし!

ホームセンタで防鳥網を購入 ¥334

カナテコで穴を開け、そこに山で取ってきた竹を差し枠を作り、竹の先にはペットボトルを差して、四苦八苦しながら午前中かかりました。

これで一安心??、実は両サイドが開いているので賢いカラスは!!

次は見張り役の案山子でも作る?

 


マウンテンバイクのペダル回した時の異音

2021-08-20 15:13:00 | 自転車メンテ

先日からマウンテンバイクに乗っているときカチカチ音

ペダルを回さない時は音が出ない!

フロント、リアのギア変速を変えても同じでカチカチ音がでる。

ネットで調べるとフレームのネジゆるみ!

フロントギヤのネジゆるみ!

BB!

ペダルの回転部分の汚れ!

 

とりあえず、フレームやギヤのネジゆるみを確認するも・・ゆるみ無し!

ペダルを外して手で回してみると動きが悪い!!!

分解して、清掃、グリスの塗りなおし

取り合えず一つ分解

↓ 右の小さな玉がベアリング26個

 

SHIMANOのグリスを塗り替えました

 

両方分解、清掃、グリス替えでよく回るようになりました。

試走してみましたが異音無し !(^^)!

 


ゲンノショウコ(現の証拠)を採取して常備薬に

2021-08-19 19:58:15 | 薬草

野良仕事をしていて赤い小さな花が??

名前が判らない! スマホで写真を撮って帰りネットで調べると

 ”ゲンノショウコ”(現の証拠)

 

ゲンノショウコ(現の証拠)

古来より、下痢止めや胃腸病に効能がある薬草として有名で、和名の由来は、煎じて飲むとその効果がすぐ現れるところからきている。

和名ゲンノショウコは「実際に効く証拠」を意味し、「現(験)の証拠」と漢字書きにされる。

日本では、現の証拠のほか、玄草(げんそう)という名でも流通している。 

 

採取して需媚薬に!

 

探すと沢山ありました。

一般に開花期である7 - 8月頃に根を除いて刈り取り、洗って十分水気を除いて、天日で乾燥させたものが生薬になり、ゲンノショウコと呼んでいる

 

洗って乾燥します。

薬効と用途

    ドクダミ,センブリとともに日本の三大民間薬の一つ.止瀉作用があり,様々な下痢に用いるが,長く(半量になるまで)煎じると下痢止め,短く煎じると緩下薬になり便秘にも応用される.また,霜焼け,腫れ物に煎液を外用し,扁桃腺炎,口内炎,歯痛には煎液でうがいする.冷え性,婦人病には浴湯料にする.冷え性,高血圧予防にもなる.

 

 

 


韮草山から益田市街地を望む

2021-08-08 20:20:46 | 登山

コロナ禍、サークルで遠くの山に行けない"(-""-)"

地元の楽に登れる山ですが・・・

台風の影響で登山決行判断を当日朝!!!

    LINEで周知

登山口の駐車場も自分たちだけ!

岩栃しだれ桜の神社を右に見て

 

洒落た看板

登山道が良く整備されています。

尾根に出て右へ

   木陰の中を歩くので涼しい?? でも猛暑・・・汗が出ます。

休憩しながらのんびりと!

 

韮草山 一等三角点

  でも・・展望なし

展望地に移動

 ↓ GPSの記録

高島が見えます

高山と萩石見空港、高山の右下に大道山

韮草山から益田市街地を望む

もう一度、韮草山山頂

下りの途中遭遇した大きなヒキガエル・・ 

   じっと動きません

雨に触れれず楽しい山行でした

 

8:25登山口 9:20三角点 9:45~9:45展望地 9:49三角点 10:40登山口