権現山(比礼振山358.8n)へサイクリング
自転車で上がるのは初めて・・・
プチsea to summit権現山
高津川河口まで移動しそこからスタート
権現山への入口
佐毘賣山神社(さひめやまじんじゃ)
山頂からの展望
その後鎌手の唐音水仙公園へ
水仙はまだ早いがツワブキの黄色い花が見れるか?
撫子(ナデシコ)
薬師草(やくしそう)
遠くの島は高島
↓ ツワブキ
距離54km、累積標高1191m
権現山(比礼振山358.8n)へサイクリング
自転車で上がるのは初めて・・・
プチsea to summit権現山
高津川河口まで移動しそこからスタート
権現山への入口
佐毘賣山神社(さひめやまじんじゃ)
山頂からの展望
その後鎌手の唐音水仙公園へ
水仙はまだ早いがツワブキの黄色い花が見れるか?
撫子(ナデシコ)
薬師草(やくしそう)
遠くの島は高島
↓ ツワブキ
距離54km、累積標高1191m
日晩山(ひぐらしやま)
真砂公民館主催の日晩山登山に参加
同時に、真砂小学校、中学校の遠足も行われました。
自然観察路を通る右回りで登ります。
蛇滝観音堂へ行ってみました。
冬苺
三等三角点
展望台、昔は有りませんでした。
鍋焼きうどんの美味しい季節です。
コンビにの冷凍鍋焼きをガスで煮るだけ
展望台から見る山頂の様子、賑やかです
益田市街地方面はよく見えません、今日は遠くが霞んでいました。
GPSの表示は746m、表示板の高さを考慮すると1.5mの誤差?
山頂から南に下山した第二展望台
日晩峠直前の尾根から望む益田方面、正面に比礼振山358.8m、その右に琵琶石岳330m
子供達は松の大木から下がった蔦にぶら下がって遊んでいます。
都会ではできない遊び!
日晩峠480m
右が真砂、左が匹見町方面への旧往還道(整備してないので通れません
清水
公民館に戻って美味しい芋煮を頂きました。
波田から望む日晩山の山塊
↓ GPSの記録ルート
横軸=距離 8.2km、累積標高731m
横軸=時刻 9:30スタート 14:40公民館着
GPSの記録
データをGoogle earthに反映
Google earthで視点を変えてみました。
***********************
2002年1月6日 日晩山の思い出
sea to summit 2015 大山
天候に恵まれ最高でした。
日野川の河口が砂で狭くなり、しかも水深が浅く、そこで川の水と、日本海の海の水がぶつかり波打っていました。
昨年より、ヤバイ!!
スタート前は、安全策を取って砂山に上がったほうが良いと仲間と話していましたが
帰りに自分の前方の艇が皆、河口に進んで行くのを見て、うまく良くかもと自分の技量を過信して河口に進みました。
結果、沈
動画の後半で沈が見れます。
sea to summit 2015 大山のカヤックで沈
二回目の sea to summit 2015 Daisen
好天の予想で一安心
カヤックとロードバイクを愛車フィット3に車載して一路大山へ
スタート地点の日野川河口
受付を済ませ、自分のカヤックと自転車を所定の位置へ
開会式、MCの御秒奈々さん、
昨年はカヤック、バイク、登山と参加されたか今年はMCに専念すると!
パネルディスカッション
「海・里・山のつながりを考える」
モンベル代表辰野、平井知事、団長安田
大会当日
大山も到着を待っている
日野川河口、前日の開会式で河口が狭いため波があり、初心者は砂浜を経由したほうがいい、の説明
川も、海も穏やかだが河口が川からの水と海の波で荒れている。
どうしよう??
この後写真なし、カヤック、バイクで写真をとる余裕なし、
約8kmカヤックを漕いだ後、人にはあの河口は避けたほうがいいと言いながら「ひょっとしたら、クリアできるかも」の過信で河口で沈
GoProの画像
目の前に沈したカヤックが一杯
沈!
後日「GoPro」の動画で報告します。
そのあとは、タイムを気にせずマイぺース
ハイクは東京からのシングルのU川さんとユックリと
彼はこの後スペシャルイベントを企画の為、リュックにテント、シャンパンetc.を担いでいる
山頂にて
GPSで記録したルート
スタート、海(sea)〜山頂(summit)〜最後の行程(スタート地点)までの記録
シングルなのですべて一人です
横軸=距離、縦軸=標高
縦軸=速度
横軸=時刻
横軸=速度
カヤックのルート記録
自転車のルート記録
登山のルート記録
輪行袋を前輪だけを外すタイプを使っていたが、JR等が厳しくなって前後輪を外すタイプを購入した。
一度自宅で練習をしたが今回実践は始めて!
弥栄のふるさと体験むらの蕎麦が美味しいときいた。
以前、益田から自転車で行ったが蕎麦を食べていない。
浜田から十国峠も登っていない。
輪行で浜田に行き、十国峠経由で弥栄へ
7:44 JRの快速で浜田着8:32に乗る
浜田駅から自転車の走りやすい海沿いを走る
一人なので、道端の可愛い花が有ったら止まって写真をとる。
登りで頑張らなくてもいい(言い訳??)
晴れのはずが日差しが無く少し寒い 17°C
弥栄支所付近、後少しだが坂がきつい!
道路わきの斜面に雪雪崩防止が施工されている。
以前来たときなは無かった風車が山の上に沢山ある
蕎麦が美味しかった
風車のことを体験村の人に聞くと来春には完成するらしい。
舗装道路もついている??
来年は蕎麦を食べに来て、山の上を自転車で走れるかも??
http://www.sbenergy.co.jp/ja/business/windfarm/
帰りは幹線ルートを外れて益田へ帰ることに
・・・途中道を間違えて引き返しました。
山の上に風車がいっぱい
全部で26塔?
全国どぶろく研究大会で最優秀賞を受賞した「弥盛」購入してリュックに入れて帰りました。
美味しい!!
GPSの記録は輪行のJRも入っています。
ロードバイクのサイクルメータは86.7km
AV17.9km ユックリ 走りました。
累積標高2445m
十国峠付近のきろくルート
弥栄の記録ルート
山の上の白く映っている線は風力発電への道路??
来週は sea to summit 大山
頑張ろう