やまぼけの花鳥風月

自転車、登山、アウトドア、自然tec

なるしまフレンド会長お迎えライド

2015-11-08 15:17:36 | サイクリング

なすしまフレンド会長、鳴嶋英雄(通称:ヒデ爺)が益田に!

なるしまフレンド益田支部

他のメンバーが仕事で忙しく迎えに行けない為、自分が三段峡から一緒に走ることにした。

天気予報が微妙?

曇りの予報ではあるが

夜中、雨

朝起きると降ってはいないが地面は濡れている。

雨装備をリュックに詰めて、益田〜広島の高速バス(益田7:00発)に輪行

8:29戸河内落合バス停、輪行袋のロードバイクを組み立て三段峡温泉へ

9:00三段峡ホテルを出発

紅葉のなか山を登って行く

80歳には思えない

坂をヒイヒイ言いながら付いて行く

「会長 !、 止まって下さい」大声で止める

深入山近くの延命水で自分は水分補給、秀爺さん「わしは飲まん!」

迎えの江木さん(益田から)と深入山で合流

昼食まで時間が有る為、聖湖周辺の道を走り紅葉を楽しんで戴く

ダム周辺の道は平たんで走りやすいし交通量も殆んど無い

ダムから三段峡方面を見る

今年は好天が続いたせいかダムの水位は低い

案内板で今日走ってきたルートを確認

ダム周辺道路から国道191へ

 

11:30 昼食予定地のファーム・ノラ

ひとなつこい犬がお出迎え

サラダ

カレー

外を見ると羊が!

セットメニューのケーキ

後、コーヒー

12:00の雨雲、時折日差しもさしました

13:10食事を終え益田へ向かう

午前中益田チャレンジジャーステージの準備だった他のメンバーと連絡を取りながら、途中合流し益田へ

 

GPSの記録

美都町から国道を避け右折し田舎道を走り仙道からは益田ダム周辺を、のんびり季節を体感しながら走りました。

横軸=距離 縦軸=標高 80km 累積標高=1118m

縦軸=速度

横軸=時刻

 

まつしまサイクルにて

夜、食事会

 

 なるしまフレンド会長 鳴嶋英雄のロードバイクな毎日

 なるしまブログ

 

  !!!    ヒデ爺 の 元気を もらいました。  !!!

  あと 20 年 自転車に 乗れかも  ???

         ・・・・・  追っかけよう  ・・・・・・ 

 


グルメフォンドin美郷2015楽しかった

2015-11-03 17:59:40 | サイクリング

初めて「グルメフォンドin美郷」に参加しました。

8時から受付開始でしたがカヌーの里の駐車場が一杯になると少し離れた場所に駐車することになるので益田を5時過ぎに出て7時過ぎ到着

良い場所に駐車できました。

カヌーに里に川岸にカヌーが置いてありました。

11時半頃カヌー体験ができるらしいが2時間半で帰るのはとても無理!

8時30分から開会式

78km(三瓶山に最後に登る)は9時スタート

 

CPNo.1約15km 粕淵駅・美郷町商工会

CPNo.2 約35km 君の谷農村塾 

デジカメの調子が悪くなり、お汁粉と漬物の写真を撮ったつもりが取れて無い

CP No.3 約64km 西の原駐車場

GOAL 約78km カヌーの里おおち

食べるにに集中して美味しく焼けたところを撮り忘れました。

益田INAKAライドのSTAFFジャージのおかげで、「参加しました」と言われ話が弾みました。

横軸=距離 縦軸=標高 累積標高=1123m

   野間の激坂がグラフで判ります 

横軸=時刻 9:00スタート 13:00ゴール

GPSの記録 真ん中の美郷町を中心に走りました。

きつかった三瓶山

 

 


「むかご」を採りにポタリング

2015-11-01 16:54:51 | 自然

午前中家の用事をして午後

   「むかご」を採りにクロモリロードバイクで

遠田の開パイ〜赤雁〜大草〜山折〜乙子

毎年この時期一度は自然恵みを感じに行くことにしている。

少し時期が遅かったか?

   でもまあまあ有った

車だと好きな場所で停車出来ない

自転車なら道路脇に置いておける

   スタンドが無いので横倒しにして置く

 

  でも、昨年、開パイの道路で道路脇に適当に自転車を倒して置いていたら

事故ったのかと勘違いされて

通り掛かった車が止まって声を掛けられたことがあった

  それなりに注意して自転車を置く

美味しそうな赤い実??

帰りに「益田チャレンジジャーステージ」の看板が設置されていた

 ↓ 本日の収穫

むかごのレシピをネットで調べて女房に作ってもらおう!

 酒のつまみ