台風12号の動向が心配されたが
当日朝の天気予報は曇り
益田INAKAライド、私はHOT60の匹見温泉までのチームの先導
朝4:30集合
雨が降らなかったので自転車のスタートチームごとの看板やセーフティコーン配置したりが順調に
行えました。
前の晩の天気予報では降水確率が高かった為雨具の準備とうに追われ、GPSを荷物に入れるのを忘れショック
今回はGPSの記録無し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/37/a710938527b02ab9e5dc312a26f3c1b6.jpg)
HOT60は最後尾、120亀の後に付く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/11/23698d7d2274d633785002be1f520fdc.jpg)
空港手前、少し渋滞
HOT60はランボルギーニの後に付く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/08/4bd6f4b6c824783ea028528528404528.jpg)
「萩・石見空港」の滑走路を走る
ハンドル固定のGoProカメラの動画のスクリーンショット
後日動画編集アップ予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d3/e03581194a7c3633b1f91a36127360bf.jpg)
開パイで青汁さん提供の美味しい青汁をいただく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2f/77f3bdeaab813c9dc04ba2d6f2991570.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/27/a7e24ce8383cf27ef95880afa1d20837.jpg)
幾度かアップダウンを走る。
チームの先頭集団を引っ張る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d6/96a67c9262383a51d42d8e905a8a8dbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bf/c7f3a43d3c1d3e92b0d38386474cf90f.jpg)
横田AS、毎年地元の協力が有りがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a0/a8527c5ea344e040f9488c5dc718579a.jpg)
走行ライダーにチェックポイントで申請していただく、これが漏れると行方不明者となり探すことになる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/5745085a252a838d4f6669b21529e2fd.jpg)
沢山の美味しい補給食や飲み物を戴く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/02a5df07447444d041f8cc903678ec19.jpg)
今年は雷注意報が出たため160kmのコースの山の部分をカットした為、ライダーが集中する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/eb/f7528fe0764373c15da4ff580dc2936d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/cc/a1813884c15af09f688db0880e53c977.jpg)
160スパーウサギがスタート、その後HOT60の先頭グループが平均速度20kmで走る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/c17118fb394cf312fac7e7dd25156461.jpg)
匹見のASに到着し食事の列に並ぶ
かき揚げを先に頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f9/bc033f898ab513b0c67dd3407c0cc207.jpg)
美味しい地元のボランティアの皆さん手作りの昼食
美味しかったです、ごちそうさま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dc/4c0cb1ced1f848d54647aed023b0882a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/ff63c232fa543d117ab3bb65379feaae.jpg)
しばらく休憩後1km先の匹見温泉へ
自転車を輸送箱へ収納後、引換券を受け取り匹見温泉へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/48/9a1a788251fff3601e85d2d39b3e29a4.jpg)
預けてある手荷物を温泉で受け取り、ユックリ入浴後バスでスタート地点のグラントワへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/be/2464e71b4a95c7d4eee2687725e37286.jpg)
2台収納のダンボール箱が30箱詰める?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4c/8760e3d8a59d69c2c04165c3291f2c77.jpg)
電動クロスバイク発見
楽だけどやはり長時間、疲れたそうです。
温泉で疲れを癒してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/26/0987ca22872286b16037986c24b9ab8d.jpg)
ロードバイクはハンドル幅も短いので2台収納可
クロスバイクは少し大きい?ハンドル幅も長い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/36/7d17135e544d7d089add10524a0b96cf.jpg)
HOT60の役目が終わったので、最終サポートに付く。
道川で太鼓を叩いて声援、有難う御座います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/d34c6606a82a6b6a83ecfd43a4524686.jpg)
回収車の車両に箒が点けてある??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/94/f43e1a28b787deb8f7715b806631b3fb.jpg)
ネットで調べると↓
ほうき車 †
レースの最後尾に付いて走る回収車。この車に追いつかれた選手は車に乗せられゼッケンをはがされて失格になる。
ツール・ド・フランスでは実際に箒を車の前にくくりつけてある。
美都AS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8b/be548bf9291f69b5ee08b374e8996b4b.jpg)
特産品のゆずで作った「ゆずプリン」美味したった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a8/c0e27074e62f39a04064eb29f4f78e95.jpg)
真砂ASへは往復となる為帰路の参加者とすれ違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b7/fa0c87b03aa46b4c9ba7c78111f0bcb4.jpg)
真砂AS「真砂中学校」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f2/2917fcf9b3a88bfb8d69f11a87fa7d70.jpg)
「真砂のとうふ」を美味しく戴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/61/fa9cdaae5de9da26cdfc7ed3e23e36a0.jpg)
声援の皆さま、サポートや救護車の皆さま最後まで有難う御座います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/d9b3d50ebf4bf894468f0c716e79f68b.jpg)
グラントワ到着、皆さまが出迎えてくれている「有難う御座います。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/07/692b9f4baade5bbb921ff6fa18908d80.jpg)
最後にMCCスタッフで記念写真
BSチャリダー坂バカ女子部「大宅陽子」さんも一緒に
私の足は黒すぎる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/8ee5923438ca71b82e3189e86b040d7c.jpg)
翌日の山陰中央新報
「新聞デビュー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/b0084ccc77e5bb8124ca3749690e795c.jpg)
記念に取って置こう