やまぼけの花鳥風月

自転車、登山、アウトドア、自然tec

内黒峠から十方山へ

2022-10-17 14:55:27 | 登山

益田やまびこ会で内黒峠~十方山~水越峠~二軒小屋

車を一台二軒小屋駐車場に置き、内黒峠から登山

内黒山登山口

内黒山とは反対側の十方山登山口

登山道が整備されており歩きやすい !(^^)!

南側の展望、青空がうれしい !

折れ曲がっても伸びる根性!

彦八到着

恐羅漢山が水平目線で見えます!

ツルリンドウの赤い実

リョウブの皮、触ると簡単に剝げました!

リョウブの葉

幹にキノコがびっしり!

倒木に苔

杉がくっ付いて生えています

彦八の頭

藤本新道別れ

杉の巨木

ホコリタケ(キツネノチャブクロ)の胞子を飛ばすところ

丸子頭別れ

那須分かれ

前三ッ倉

前方の木がOKサイン?? !(^^)!

木の根が網のように張っている!!??

奥三ッ倉

前方に十方山、肉眼では山頂のポールが見えます!

小さな谷?? 梯子とロープがあります!

十方山山頂手前の湧水

十方山到着

  看板が落ちています!

二等三角点

展望を楽しむ 遠くが霞んで見えないのが残念 !

十方山の展望

昼食

獅子ヶ谷へ下山

水越峠、獅子ヶ谷の分岐

  水越峠方面へ下ります

十方山最高地点 1328m

イノシシの倒木から木が生えている??

ユキザサ(雪笹)の赤い実

台地をつかむ根!

スギヒラタケ?

アベマキ?

ツクバネソウ

獅子ヶ谷登山口

林道で元気なオフロードバイクが3台

  元気なころ私も走ったのを思い出しました。

二軒小屋駐車場到着

↓ GPSの記録

横軸=距離

横軸=時刻

 

 

元気なころ ↓

2008年4月20日細見谷ツーリング
http://yamaboke.plala.j/hosomitani-touring/index.html

 

2009年9.9日十方山キャンプ
http://yamaboke.plala.jp/juppou-camp/index.html

 

 

 

 


高杉山から天狗石山へ縦走

2022-10-14 14:01:47 | 登山

高杉山から天狗石山へ縦走

3年前スタート地点は異なるが似たルートを縦走

 山仲間と2人(一人は怖い!)

今回はスタート地点とゴールが同じ(反時計周り)

 

スタート地点、ラジオで音を流しながら・・・

   先日田舎の自宅で熊に襲われたニュース "(-""-)"

しばらくは林道を歩く

アキチョウジ

林道終点、左折 YAMAPのデータで確認しながら !

 最近コース間違いが多い ( ;∀;)

高度が上がり、西方面の展望 大佐山と冠山

道刈がしてあり歩きやすい!

ユートピアサイオトスキー場リフトに到着

北東に高杉山(スキー場の一方のリフト)

ヤマラッキョウ

景色を楽しむ!

高杉山へのルート、リンドウが沢山 踏まないように注意して歩く !(^^)!

センブリ  (苦味胃腸薬)

アキノキリンソウ

ススキの花? 野草が多いのであえて道刈をしない?

シロヨメナ

先ほど歩いて来たリフトの終点

高杉山山頂

リフト終点で展望を楽しむ! 目の前に樹木が無いので展望が広い

高杉山の展望

高杉山 四等三角点、草の茂った登山ルートに在りました 

   1148.7m

ブナの自然林を楽しみながら

青空が気持ちいい !

目的地の天狗石山

熊の爪痕

大きな樹木・・・下に私が登ろうとしていますが爪が!!

ガマズミ?

地下水ヶ所 400m

400m・・・印も何も無く 行ってみようとしましたが残念しました。

大きな白いキノコ

乳母御前神社

下から道が付いていました。地元の人が世話をしておられる?

来尾峠から天狗石山ルートとの合流点

高杉山方面の看板が落ちていました。テープが少しあるのみ!

熊のウンチ?

ブナの幹のに穴が??

疑問解決 !

山頂近くの大きな岩 !

折れ曲がった樹木

天狗石山1191.9m

三等三角点

展望デッキは腐食していて危ない為上がらず "(-""-)"

 

天狗石山の展望

のんびり昼食

 

 

地図ソフトカシミール!

遠くに江津の風車発電の鉄塔群

天狗石山を振り返る

リンドウ花盛り

マツムシソウ

ショウジョウバカマ

来尾峠の天狗石山登山口

看板の向こうは島根県

GPSの記録

横軸=距離 11.3km

横時=時刻

天候に恵まれ 展望最高登山

 

過去のブログを調べてみました!

2021.1.4
天狗石山スノーシューハイク途中で撤退
https://blog.goo.ne.jp/kunisakinoyamaboke/e/9d88a8206f17942126faf14bd634b288

20201.27
暖冬の天狗石山
https://blog.goo.ne.jp/kunisakinoyamaboke/e/38044daa5154b6c51faadcf1ea871e67

2019.11.10
高杉~天狗石山縦走
https://blog.goo.ne.jp/kunisakinoyamaboke/e/e0ecef6412a867ccb20659c1758f2710

 


安芸太田もみじウォークに参加

2022-10-10 09:50:44 | ウオーキング

2016年のもみじウォーク30kmに参加しました。

コロナ禍、昨年は参加者地域(広島)限定で参加できず "(-""-)"

 

15kmコースが7:30~受付

今日が寒い・・・少し着込んで 早く終われば プチハイク も !

戴いた資料 ↓

10月31日まで使えるクーポン券

 

開会式でストレッチを行い少し体を温めて !

山仲間と出会い一緒にスタート

 

15kmコースの先頭は歩くのが速い・・・

チェックポイント + 簡易トイレ

15kmコースの折り返し地点

国道191横断地点、係の人が安全を確認し道路横断 !(^^)!

西登山道、3kmコースの人が多い

11時頃ゴール

↓ GPSの記録

 

縦軸=速度

アスファルトを歩くのは疲れます、最後すこしジョギング・・・

     全身を動かす方が心地よい !(^^)!

昼前に終わったので私は歩いたことのない三ッ滝へ

  山仲間は以前途中まで歩いているとの事

行ってみることに!

急坂の階段を下ると眼下に滝が !!!

紅葉シーズンだともっときれい!

雨が降り出したので中止して引き返しました。

もみじウォークの参加者で早く歩く人はすごく早い・・・

  少し鍛えないと・・・

アルファルトを歩くときは同じ動きになるので特定の部分が疲れる "(-""-)"

 ネットで検索していたら昨日のYoutbが出ていました

 


ロープを縺れず使うには

2022-10-04 17:30:53 | DIY

山仲間から琵琶石の登山道へと貰った!  3本

 山で長いロープを張ろうとすると絶対縺れる!?

山の急斜面でロープが縺れると最悪 "(-""-)"

  ・・・・

ー---随分考えました。ー---

ロープを小さく巻いて、ほどけない !

  持ち歩き・・・

伸ばしながら・・・もつれない!

DIYの残りの合板で十文字の板!

ロープが遊ばない様に固定する溝!

ロープの束を3本貰ったので二本持っていく!

背負子に背負って

取り合えず琵琶石岳の展望岩へ

   展望を楽しみます !(^^)!

 

滑りやすい登山道にロープを張っていきます

 樹木に巻き付けていきます。

   ・・・ロープは縺れません !(^^)!

ロープが足りなかったので二本めを取におりて再度ロープ設置!

ロープを外せば小さくなります

悩みが解決すればすっきり!


久しぶりに吉和冠山の展望を楽しみました。

2022-10-03 10:03:52 | 登山

9月18日益田やまびこ会で吉和冠山登山を計画していましたが台風14号が鹿児島付近

吉和冠山1339m、麓は風がなくても山頂付近は風速30m/s?

強風が予想される為山行中止 ( ;∀;)

10月2日(日)天気が良さそうなのでLINEで呼びかけ登山!

↓ GPSの記録

潮原温泉の高速道路したの駐車スペースに車を1台置き、松の木峠から縦走!

松の木峠登山口

遠くに羅漢山

高度を稼ぎ歩きやすくなった登山道をワイワイ話をしながら!

「分岐点を通り過ぎとる!!」( ;∀;)

引き返し、分岐点発見!

山口県側の登山道は草刈りがしてあり快適に歩きすぎた"(-""-)"

引き替えし冠山分岐点へ

ピンクのテープは今回判りやすいように付けました。

吉和冠山山頂

一等三角点

北東側の展望所へ移動

 

吉和の町と中国縦貫道

 

南に大峯山と西大峯山

クルソン仏岩分岐(左エスケープルート、右クルソン仏岩)

クルソン仏岩

   すごーい (*^-^*)

胎内くぐり?

リュクをおろしてくぐってみることに (*^-^*)

最初は匍匐前進、途中から横向きで!!

出た先からもう一度くぐって元に戻りました。

生まれ変わった??・・・

でも、、、同じ胎内?をバックしたので生まれ変わり元へ???

 

急な岩場をゆっくりと!

写真左がクルソン仏岩から、右がエスケープルート

林道を横切りガードレールの間を降りていきます!

汐谷に出ました

腐りかけた橋は渡らず河原を歩きます。

林道に出ました

以前はここまで車でこれたようですが、道路が大雨で大きな溝ができたり、倒木!

途中横切った林道魚切線

GPSの記録

横軸=距離

横軸=時刻

楽しく一日を過ごしました (*^-^*)