クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

12月の雨

2012年12月04日 20時54分55秒 | インポート
12月になったというのに土砂降りです。

雪の季節にここまでの雨はちょっと気が滅入ってしまいそうですが、

子ども達は足元やリュックサックはびしょびしょにしつつも

元気にやってきてくれました。


今日クラムボンにやってくるとこんなものが♪

Purezento

クラムボンがある法人の保護者会のお母様方から、

クリスマスプレゼントとしていただきました。

早速開けて入っていたパーティーゲームに挑戦。

Gemu

このロケット(?)の中には小さい玉がたくさん入っていて、

順番にサイコロを振って出た色のスティックを抜き、

ボールを自分の番の時に下に落とさないようにする・・・というゲームです。

最初の数本は余裕♪と思ってやっていても

ある時突然ジャラジャラ!とたくさんの玉が落ちてきます。

Aちゃんはとっても上手で1回戦目は1個しか落とすことなくぶっちぎりの勝利!

簡単なようで難しいのでみんなで頭をひねりながら、楽しむことができました♪

保護者会のみなさん、本当にありがとうございました!大切に遊ばせていただきます。


午後はクラムボン内のクリスマス飾りつけ。

ジェルジェムやシールを貼り、スプレーで窓に雪を降らせ、ツリーを飾りました。

スプレーは結構難しくてクラムボン内が雪(スプレーの中身)だらけに・・・。

ちょっと苦労はしましたがなんとか飾りつけ完了です♪

折り紙もやりたかったので、また時間のある時にバージョンアップさせていきたいですね。


夕方からはおびひろゼミナール。

今日はMちゃん、Tくんの誕生日会と冬休みのプログラム決めを行いました。

今日のケーキは甘さ控えめのチーズケーキです。


ケーキを食べながら冬休みの話し合い。

昨年は何をやったっけ?

あれは楽しかったなぁ。

夏のあれもよかったなぁ。

スケートはどうかなぁ?うーーーんと、ちょこちょこ意見は出るけどなかなか決まらない話し合い。

それでもなんとかみんなでプログラムを決めることができました。

今年の冬のプログラム初日は25日、クリスマスです♪

プログラムもクリスマスパーティーから始まる予定。

今年のクリスマスパーティーはどんな感じになるのか、とっても楽しみです♪


最後に飾りつけができたクラムボンの様子です。

写真がたくさんなので、何回かに分けていきたいと思います・・・。

Santa Santa3


Supure Turi


続きはまた次回♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする