クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

カメラ退院

2013年12月10日 21時00分08秒 | インポート
12月だというのに土砂降りです。

この時期に雨が降るとスタッフ2人はほぼ必ずと言っていいほど

「雪にかわるかなぁ・・・」「夜更けすぎにね・・・」という会話をしている気がします。

基本的にクラムボンに来ている子どもたちには伝わりません。

ちょっぴり残念です。


今日の通常クラムボンは誰もおらずでした。

私たちは通常クラムボンとおびひろゼミナール、2つのクリスマス会について考え中。

前回会った時にもらった意見をまとめつつ、

何を食べようか、みんなで作るものと買ってくるものは何か・・・などなど。

先週まではのんびり構えていましたが、2週間前になるとわたわたしてきます。

今後も子ども達とも打ち合わせして準備を進めていこうと思います♪

そして本日クラムボンのデジカメが無事退院!

ばっちり写せるようになって戻ってきました。

冬休みプログラムが始まる前に戻ってきて本当によかった~。

これからも活躍していただこうと思います。


夕方からはおびひろゼミナール。

ほとんどの学校の3年生が今週中に学年末試験。

そして推薦組は校内推薦の合否発表が本日あったようで、

ちらほら結果報告をいただきました。

校内推薦に通った人はこれから面接練習が始まってくるようです。

クラムボンでも面接ノートを書いている人が最近多めです。

談笑の中ではどうしてそこの学校に行きたいのか、

将来どんな仕事をしたいのかという話は多く出ますが、

面接用にそれをきっちりまとめていきます。

言いたいことはあるのに、うまく書けない!という姿も。

自分の考えを相手にしっかりと伝えなければいけない機会は今後もたくさんあると思うので、

今この時期にしっかりまとめる練習をしていってほしいと思うのでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする