クラムボン日誌

帯広市にあるフリースクール「自由学舎クラムボン」の日々

お洒落スポーツ

2013年12月12日 21時15分11秒 | インポート
本日午前中は読書。

後半は徐々に流行りつつあるヌメロン勝負。

本日は正式ルールに乗っ取って3本勝負をしよう!ということに。

しかし何回戦目かになってくると疲労からか、

自分の決めたものに入っているはずの数字をコールされても

「0イート、0バイト!」と自信満々に言ってしまったり・・・。

最終的に答え合わせの時にあれれ?という現象が。

間違いコールについてきつい処罰が課せられるようクラムボンルールが増えつつあります。


Yくんが午前中のみで帰宅だったので、

午後はスタッフやまぐち冷蔵庫内を大掃除しました。

冬休みになるとおびひろゼミナールでは昼食の提供があるので、

普段は飲み物や調味料しかない冷蔵庫が大量の食品であふれ返ります。

そうなる前に大掃除しておこう!ということで徹底的にお掃除。

かなり綺麗になったので、新鮮食材いつでもお待ちしています♪


夕方からはおびひろゼミナール。

今日、明日と学年末試験の3年生のみなさん。

今日のできた!できなかった!ここってどうなの!?という話でちょろちょろ盛り上がり。

本日の体育の試験用紙を見せてもらったのですが、実技のところにダブルダッチが。

こないだ世界大会があったとかだから話題にしたのかしら??と思って聞いてみたら

2人のMちゃんから実際に体育の授業にやったと教えてもらいました。

最近の体育の授業はお洒落(スタッフやまぐちの主観)なスポーツをやるんですねぇ。

剣道などもやっているとのことで、時代の変化を感じました。

ダブルダッチ1度やってみたいので、冬休みの軽運動で教えてもらおうかしら・・・。


本日の試験の話もほどほどに明日の試験勉強。

英語や数学など山場になりつつある教科はほとんどの学校で今日終了していたので、

暗記を詰め込む作業をがんばる姿が多く見られました。

そして帰り際には「帰ったらすぐやらなきゃ!」という声も。

3年生のみんなは寝不足な様子も見えています。

試験疲れで風邪などひかないように気をつけてくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする