新年度になったので・・・ということでホームページとブログを春っぽくしました。
ブログはたんぽぽに。
帯広に咲くのはもうちょっと先ですね。
子どもたちがいる時にやっていたので、あーでもない、こーでもないと
意見をもらいながら進めるホームページ更新。
変わってないようで地味に変わっております。
本日より新たなメンバーを向かえたクラムボン。
それでもやっぱり午前中はのんびり室内活動。
新メンバーMちゃんはお勉強。
Yくんはi-Padしたり談笑したり。
「自分は今日は勉強しません」と宣言していましたが、
隣で勉強しているとちょっと気になる様子。
やまぐちと3人ワーク覗き込みながら社会の問題を考えたりしていました。
学習に一段落つくと談笑したり、携帯アプリで盛り上がったり。
午後はどうしようか~と散々悩んだ末に卓球をしに児童会館に行ってきました。
が、さすが春休み。
職員の方(全国のつどいでお世話になった方でした♪)から「卓球台全部使用中なの~」と。
あらら残念。
どうしようかと考えつつ駐車場に向かって歩いていたのですが、
「せっかく緑が丘公園まで来たし散歩をしよう!」ととことこお散歩。
まだ池のボートはオープンしていませんでしたがもう鴨はすいすいしておりました。
もうちょっと暖かくなったらボートかなぁと話しつつ歩いてきたのでした。
帰りには某ホームセンターのペットコーナーへ。
犬見たり、猫見たり、鳥見たり。
アクアコーナーの入り口は「ヒョウモントカゲモドキ」という爬虫類が売り場の多くを占めておりました。
脱皮直前のトカゲモドキ。
皮を脱ごうと壁に体をこすって頑張る姿をMちゃんと2人でまじまじと見ました。
「今年大人気!」と書いていたトカゲモドキ。
「クラムボンでも飼うんですか?」とYくんに聞かれましたが、
「う~ん・・・」と2人で首をかしげてしまいます。
爬虫類好きにはたまらないかもです。
夕方からはおびひろゼミナール卒業生のYくんが再び高校の課題を持って来所。
まだまだ終わらぬ課題と格闘していきました。
入学まで後約1週間。
もうひと踏ん張りです!
明日は北海道教育委員会と道内のフリースクールの懇談会、
そして北海道フリースクール等ネットワークの総会が札幌であります。
クラムボンからは清野さんが出席予定です。
清野さんはいませんがやまぐちはおりますので、
クラムボン自体は通常どおり開所しております♪
ブログはたんぽぽに。
帯広に咲くのはもうちょっと先ですね。
子どもたちがいる時にやっていたので、あーでもない、こーでもないと
意見をもらいながら進めるホームページ更新。
変わってないようで地味に変わっております。
本日より新たなメンバーを向かえたクラムボン。
それでもやっぱり午前中はのんびり室内活動。
新メンバーMちゃんはお勉強。
Yくんはi-Padしたり談笑したり。
「自分は今日は勉強しません」と宣言していましたが、
隣で勉強しているとちょっと気になる様子。
やまぐちと3人ワーク覗き込みながら社会の問題を考えたりしていました。
学習に一段落つくと談笑したり、携帯アプリで盛り上がったり。
午後はどうしようか~と散々悩んだ末に卓球をしに児童会館に行ってきました。
が、さすが春休み。
職員の方(全国のつどいでお世話になった方でした♪)から「卓球台全部使用中なの~」と。
あらら残念。
どうしようかと考えつつ駐車場に向かって歩いていたのですが、
「せっかく緑が丘公園まで来たし散歩をしよう!」ととことこお散歩。
まだ池のボートはオープンしていませんでしたがもう鴨はすいすいしておりました。
もうちょっと暖かくなったらボートかなぁと話しつつ歩いてきたのでした。
帰りには某ホームセンターのペットコーナーへ。
犬見たり、猫見たり、鳥見たり。
アクアコーナーの入り口は「ヒョウモントカゲモドキ」という爬虫類が売り場の多くを占めておりました。
脱皮直前のトカゲモドキ。
皮を脱ごうと壁に体をこすって頑張る姿をMちゃんと2人でまじまじと見ました。
「今年大人気!」と書いていたトカゲモドキ。
「クラムボンでも飼うんですか?」とYくんに聞かれましたが、
「う~ん・・・」と2人で首をかしげてしまいます。
爬虫類好きにはたまらないかもです。
夕方からはおびひろゼミナール卒業生のYくんが再び高校の課題を持って来所。
まだまだ終わらぬ課題と格闘していきました。
入学まで後約1週間。
もうひと踏ん張りです!
明日は北海道教育委員会と道内のフリースクールの懇談会、
そして北海道フリースクール等ネットワークの総会が札幌であります。
クラムボンからは清野さんが出席予定です。
清野さんはいませんがやまぐちはおりますので、
クラムボン自体は通常どおり開所しております♪