少しずつ気温が高い日が続いて嬉しいですね。
今日もぽかぽか陽気。
午前中は勉強している人がちらほら。
読書をしている人もちらほら。
ぽかぽか陽気の中クラムボンはちょっと静かです。
私はKちゃんと数学のお勉強。
1年生を振り返って反比例をやっていたのですが、
2人で反比例の表がなかなか上手にかけなくて苦闘しておりました。
勉強を終えた後は談笑タイム。
男性陣は相変わらず読書をしていましたが、
MちゃんとKちゃんとアニメの話でちょっと盛り上がり。
中学生に人気の某バスケ漫画。
いまだに内容全然知らないやまぐちに2人が一生懸命説明をしてくれました。
知らないお話をみんなで伝えてもらうと
アニメや漫画の見方、感じ方も人それぞれだなぁというのに気付いて面白いです。
午後はハナックへ行って歩いてきました。
最初の目的地は上の方にある建物。
あれはなんだ~とハナックを出て歩いてみることに。
山の上なので結構疲れる。
10分程あるいて到着したところは温泉配水池でした。
そうだったんだ~と2人で納得。
さらに上に行ったら展望台じゃなかったかしら?ということでさらに登っていくことに。
すぐそこだと思った展望台は結構遠くて足がぱんぱん、汗も出ます。
それでもせっせと登ってまいりました。
途中からMちゃんが携帯電話で動画撮影。
映ってるのは道や木。音は足音と2人の会話の動画。
動画撮影を楽しみながらなんとか展望台へ。
そこには十勝平野が広がっておりました。
カメラ持っていなかったのが残念です・・・。
汗をかいたけれどよい景色を見て、また時間をかけてゆっくり下ってきました。
すぐそこ、の気持ちで登り始めましたが結局1時間ほど歩いておりました。
気分は登山でございます。
夕方からはおびひろゼミナール。
最近「苦手!」と話している英語や数学の学習をする子がたくさんです。
苦手でもわかってくるとちょっと楽しくなってくるようで、
せっせとがんばる姿が見られます。
私も用意したプリントをせっせとやってくれる姿を見て嬉しくなっております♪
今日は4月生まれのTちゃんの誕生会も行いました。
今日のケーキはショートケーキをくっつけて円に・・・。としたかったのですが、
人数が少ないためケーキも少なめ、ということで円にはならず。
まぁしかたないかなと話しながらおいしくいただきました。
Tちゃん誕生日おめでとう♪
後半は室内で部活談義をしたり、スポンジテニスしたりUNOしたりの姿が。
UNOはHくんとAちゃんが最後に残り2年生対決。
なんだかドロウ2のとドロウ4の出し合いになっており、
2人で大量のカードを引かせっこしておりました。
1番に上がって見学していた1年生Sちゃんは2人の間に入ってアドバイス。
かなりの盛り上がりを見せており、これは決着つくのかしらと心配になりましたが、
Hくんが最後に見事上がって、無事に終了。
ちなみに私とAちゃんが参加する前、
HくんとSちゃん2人でやっていた時もSちゃんが勝って本日3連勝。
次回みんなでリベンジを果たすとのことです♪
今日もぽかぽか陽気。
午前中は勉強している人がちらほら。
読書をしている人もちらほら。
ぽかぽか陽気の中クラムボンはちょっと静かです。
私はKちゃんと数学のお勉強。
1年生を振り返って反比例をやっていたのですが、
2人で反比例の表がなかなか上手にかけなくて苦闘しておりました。
勉強を終えた後は談笑タイム。
男性陣は相変わらず読書をしていましたが、
MちゃんとKちゃんとアニメの話でちょっと盛り上がり。
中学生に人気の某バスケ漫画。
いまだに内容全然知らないやまぐちに2人が一生懸命説明をしてくれました。
知らないお話をみんなで伝えてもらうと
アニメや漫画の見方、感じ方も人それぞれだなぁというのに気付いて面白いです。
午後はハナックへ行って歩いてきました。
最初の目的地は上の方にある建物。
あれはなんだ~とハナックを出て歩いてみることに。
山の上なので結構疲れる。
10分程あるいて到着したところは温泉配水池でした。
そうだったんだ~と2人で納得。
さらに上に行ったら展望台じゃなかったかしら?ということでさらに登っていくことに。
すぐそこだと思った展望台は結構遠くて足がぱんぱん、汗も出ます。
それでもせっせと登ってまいりました。
途中からMちゃんが携帯電話で動画撮影。
映ってるのは道や木。音は足音と2人の会話の動画。
動画撮影を楽しみながらなんとか展望台へ。
そこには十勝平野が広がっておりました。
カメラ持っていなかったのが残念です・・・。
汗をかいたけれどよい景色を見て、また時間をかけてゆっくり下ってきました。
すぐそこ、の気持ちで登り始めましたが結局1時間ほど歩いておりました。
気分は登山でございます。
夕方からはおびひろゼミナール。
最近「苦手!」と話している英語や数学の学習をする子がたくさんです。
苦手でもわかってくるとちょっと楽しくなってくるようで、
せっせとがんばる姿が見られます。
私も用意したプリントをせっせとやってくれる姿を見て嬉しくなっております♪
今日は4月生まれのTちゃんの誕生会も行いました。
今日のケーキはショートケーキをくっつけて円に・・・。としたかったのですが、
人数が少ないためケーキも少なめ、ということで円にはならず。
まぁしかたないかなと話しながらおいしくいただきました。
Tちゃん誕生日おめでとう♪
後半は室内で部活談義をしたり、スポンジテニスしたりUNOしたりの姿が。
UNOはHくんとAちゃんが最後に残り2年生対決。
なんだかドロウ2のとドロウ4の出し合いになっており、
2人で大量のカードを引かせっこしておりました。
1番に上がって見学していた1年生Sちゃんは2人の間に入ってアドバイス。
かなりの盛り上がりを見せており、これは決着つくのかしらと心配になりましたが、
Hくんが最後に見事上がって、無事に終了。
ちなみに私とAちゃんが参加する前、
HくんとSちゃん2人でやっていた時もSちゃんが勝って本日3連勝。
次回みんなでリベンジを果たすとのことです♪